おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マウザー、Texas InstrumentsのeFuse「TPS1685」スタッカブル内蔵型ホットスワップの取り扱いを開始

update:
Mouser Electronics, Inc.
最新のデータセンターに最大限の保護を提供



新製品投入(New Product Introduction: NPI)の業界リーダー(TM)として、イノベーションを推進するMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス 本社:米国テキサス州マンスフィールド、以下マウザー)は、Texas Instruments(本社:米国テキサス州ダラス)のスタッカブル内蔵型ホットスワップeFuse「TPS1685」の取り扱いを開始しました。本製品は業界初の48V内蔵型ホットスワップeFuseで、パワーパス保護機能を備え、最新のデータセンターのニーズに対応します。これにより、設計者は6kWを超える電力レベルを実現可能となります。また、サーバーや高性能コンピューティング、グラフィックスおよびハードウェア・アクセラレータカード、データセンター用スイッチやルーター、さらに火災報知制御盤向けに、コンパクトで信頼性の高いソリューションを提供します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136133/190/136133-190-348682e94de42ee7e6efd5f1d7b9f32b-1024x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マウザーで取り扱うTexas InstrumentsのホットスワップeFuse「TPS1685」は、高速かつ高精度のアナログ電流モニタを搭載し、予知保全や高度な動的プラットフォーム電力管理を実現します。eFuse「TPS1685」は9V~80Vの入力電圧範囲で動作し、過負荷、短絡(ショートサーキット)、過大な突入電流に対して強力な保護を提供します。

本製品は、アクティブ・ハイのイネーブル入力に加え、調整可能な低電圧ロックアウト(UVLO)機能および過電圧保護機能を備えています。従来は外付けの検出抵抗や電流検出アンプで実現していた機能を統合することで設計を簡素化し、ソリューションサイズを最大50%削減します。さらに、動作温度範囲は-40°C~+125°Cで、6×5 mm²のQFNパッケージは、60V対応のIPC9592Bクリアランスを有しています。

Texas InstrumentsのeFuse「TPS1685」スタッカブル内蔵型ホットスワップの詳細は、下記をご確認ください。
https://www.mouser.jp/new/texas-instruments/ti-tps1685-efuses/

マウザーの最新ニュースや新製品情報については、下記をご覧ください。
https://www.mouser.jp/newsroom/


マウザーは、グローバルな正規代理店として、最新の半導体と電子部品及び産業用オートメーション製品を幅広く取り揃えています。提携メーカーによる完全なトレーサビリティを実現した100%認定済みの純正品のみを迅速にお届けします。より迅速な設計開発のお役に立てるよう、当社のウェブサイトでは、テクニカルリソースセンター、製品データシート、メーカーリファレンスデザイン、アプリケーションノート、技術設計情報、エンジニアリングツール、その他にも便利な情報をとりまとめた豊富なライブラリを提供しています。
最新のエキサイティングな製品、技術、アプリケーションに関する情報を、マウザーの無料eニュースレターを通じてエンジニアの皆さまにお届けしています。マウザーの電子メール・ニュースやレファレンスの購読は、お客さまや購読者の変化するプロジェクト・ニーズに合わせてカスタマイズできます。エンジニアに提供する情報にこのレベルのカスタマイズと調整を可能にしている発信者は、ほかにありません。新しい技術や製品トレンドなどについての情報をお受け取りいただけるよう、今すぐhttps://sub.info.mouser.com/subscriber-jp でご登録ください。

マウザー・エレクトロニクスについて
マウザー・エレクトロニクスは、提携する大手メーカーの新製品のいち早い販売に注力する、半導体と電子部品の正規代理店です。世界中の電子設計技術者とバイヤーに向けて、当社のウェブサイト Mouser.com は、多言語・多通貨に対応し、1,200を超える取り扱い電子部品ブランドから680万点以上の製品を掲載しています。世界28カ所のサポート拠点には、現地の言語、通貨、時間帯で対応できる熟練したカスタマーサービススタッフを配置しています。
また、米国テキサス州ダラスに、9万平方メートル(東京ドームの約2倍)におよぶ最新鋭の物流センターを整備し、223の国と地域の65万人以上のお客様に向けて製品を発送しています。詳しくは、http://www.mouser.jp をご覧ください。

Texas Instrumentsについて
テキサス・インスツルメンツは、産業、オートモーティブ、パーソナル・エレクトロニクス、通信機器、エンタープライズ・システムなどの市場向けにアナログICおよび組込みプロセッサの製造を行う半導体企業です。各世代がイノベーションを通じて小型化、高効率、高信頼性を可能にするテクノロジーを構築してきました。半導体を通じて、エレクトロニクスをより手頃な価格で提供することでより良い世界を創造するという当社の物づくりへの思いは今日まで受け継がれています。テキサス・インスツルメンツの情報はホームページ(https://www.ti.com/)をご参照ください)。

商標
MouserおよびMouser ElectronicsはMouser Electronics, Inc.の登録商標です。その他記載されているすべての製品名、ロゴおよび会社名は、それぞれの所有者の商標である場合があります。

d136133-190-c962312f2bc18c6b819188b4e434ea81.pdf

最近の企業リリース

トピックス

  1. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  2. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…
  3. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト