
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169895/9/169895-9-109b7560646da426bc073c640fd54ff3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
神戸学院大学ポートアイランド第1キャンパス
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169895/9/169895-9-63ed453a3adb4d853c68fae0d0adf6b1-851x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
神戸学院大学 土曜公開講座
地域に開かれた知の交流「土曜公開講座」を約半世紀にわたり開催神戸学院大学は、「真理愛好・個性尊重」の建学の精神に基づき、大学の研究・教育の成果を地域社会へ還元することを目的に、1976年から「土曜公開講座」を開講しています。第1回から数えて90回目となる今回は、「私たちのくらしと文化」をメインテーマとし、各学部の教員が専門領域から現代社会の関心の高いテーマを取り上げます。詳細はこちら
「プレーヤーズ・センタードなスポーツコーチング」を深掘り
今回のメインテーマは、共通教育センターの西脇満教授による「プレーヤーズ・センタードなスポーツコーチング」です。
日本スポーツ協会が公認スポーツ指導者に推奨しているこの新しいコーチング手法は、選手(プレーヤー)を中心とし、個々の成長と自立を促すことを目的としています。本講座では、このコーチングの具体的な内容や、それが推奨されるに至った背景を詳しく紹介し、参加者とともに現代におけるスポーツ指導のあり方について考察します。スポーツ関係者はもちろん、教育や人材育成に関心のある方にとっても、示唆に富む内容です。
<開催概要>
日時:2025年10月4日(土)
場所:神戸学院大学 ポートアイランド第1キャンパス D号館1階 D101講義室(神戸市中央区港島1-1-3)
<申し込み方法>
事前申込みは不要です。どなたでもご参加いただけます。直接会場にお越しください。
<メディア関連の方>
取材をご希望の場合は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
<本件に関する問合せ先>
神戸学院大学 社会連携グループ
MAIL:renkei_info@j.kobegakuin.ac.jp
TEL:078-974-1348(平日9:30~11:30 / 13:00~17:00)
URL:https://www.kobegakuin.ac.jp/social_contribution/
社会連携グループの取り組み紹介はこちら