おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「日本の虫除け文化が世界を救う」NPO法人S.O.L.(ソル)のプレスリリースが プレスリリースアワード2025「Best101」に選出されました!

update:
NPO法人S.O.L.
株式会社PR TIMESが主催する「プレスリリースアワード2025」において、4573件のエントリーの中からS.O.L.が発信したプレスリリースが「Best101」に選出され、最終審査に進出しました。




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98702/12/98702-12-1baea0a663fba57b6419178b54f06109-2048x983.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プレスリリースアワードへの挑戦、そしてBest101へ
S.O.L.がエントリーしたのは、コロナ禍を経てやっとの思いでたどり着いた、
「スリランカでの『デング熱予防教室』」
を伝えたプレスリリースです。
決して洗練された文章ではなく、少し長く、素人っぽさも残るものでしたが、審査員の方から「読み物のよう」と評価をいただきました。
この嬉しい言葉に「えっ、本当に?」と驚くと同時に、「ちゃんと読んでくれた人がいる・・」と恐縮ながら幸せな気持ちになりました。
また、「発信の力が社会を動かすことを証明している」ともコメントをいただき、2022年、何も出来ていなかった自分に「今は信じられないと思うけど、頑張って続けてね!」と声をかけに行きたい気持ちになりました。
もちろん、いろいろなご意見はあると思いますが、これらの励ましのお言葉に「これからも頑張ろう!」と力が湧いています。本当に感謝しかありません。

最終審査に進出したプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=98702&release_id=7&owner=1


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98702/12/98702-12-b0ab9684ee11982bc2536c638694a4c4-3869x2473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ガールズホームの少女たち。AMIDOを何枚も作って練習しています。


審査員コメント
他国における社会課題を丁寧に説明するとともに、それに対するソリューションの提供を「読み物」のように伝えることで、多くの人の共感を呼ぶ内容に仕上がっていると思います。現地で撮影した写真もふんだんに使われ、臨場感もあります。
―― 関根 和弘|朝日新聞GLOBE 記者
プレスリリースの枠組みを超えたものだと思いました。「エイプリルドリーム」で語った夢を、国境を越えた社会貢献として結実させた実行力は注目に値します。「軽い気持ちで投稿した『夢』が市長の条例化宣言にまで発展した」という事実は、発信の力が社会を動かすことを証明しています。日本の日常文化が世界の課題を解決する、その着眼点が素晴らしいです。
―― 星野 貴彦|株式会社プレジデント社 プレジデント編集長


「プレスリリースアワード」とは
プレスリリース発信文化の普及と発展を目的に、PR TIMESが2021年に創設したアワードです。
業態・規模・地域・法人/個人を問わず広がる「発信文化」の中から、社会性・公共性・共感性・将来性などの観点で、表現方法や用途に発展性をもたらしたプレスリリースを選出しています。
▶︎ 特設サイト:https://prtimes.jp/pressreleaseawards/


「Best101」とは
2025年は過去最多となる4573件のエントリーがあり、その中から101件のプレスリリースが「Best101」に選出されました。これらは最終審査に進出し、各部門賞の候補となります。
選出にあたっては、内容の新規性だけでなく、社会への広がりや共感の可能性など、多角的な観点から審査されました。
「Best101」に選ばれたこと自体が、発信に携わった方々の取り組みと成果を広く讃えるものとなっています。
▶︎ 「Best101」特設ページ:https://prtimes.jp/pressreleaseawards/2025/best101/


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98702/12/98702-12-11d4f62ddd76c9c97ee3e817b3fe9b19-1470x932.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デング熱予防教室を終えて。インストラクターの少女たちと。


ダメ元で応募した私たちのプレスリリースが『Best101』に選出されるなんて!と、大変驚いています。文章は長いし、写真もスマホで撮影した物ばかり・・素人の手作り感満載です。
でも、その分『ちゃんと読んでもらえた』『思いが伝わった』と強く感じられて、本当に嬉しいです。
プレスリリースを発信し始めて3年、私たちのような小さなNPO法人でも頑張っている事を知ってもらう事ができる、そしてそれにより前に進むきっかけが生まれる、という事を体感しています。
この経験を励みに、これからも蚊による感染症から人々の命を守る暮らしづくりを発信し続けたいと思います。


【NPO法人S.O.L.について】

スリランカの教育施設訪問ツアーやビジネスマッチングツアーの企画、催行をしながら文化交流やスリランカの情報提供を行っています。スリランカのアニマルアタック(野生生物により人間が被害を受ける事象)に関する支援活動も行っています。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98702/12/98702-12-638ed3d468a822bf4de8c52093f7e34c-3900x3047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(株)北海道環境バイオセクター様提供の虫除け石鹸寄贈。みんなデング熱に気を付けてね。

~S.O.L.のデング熱対策に関する活動~
2015年よりこれまでにおよそ320kgの蚊取り線香(株式会社ライオンケミカル様より寄贈)を京都大学アジアアフリカ研究所やライオンズクラブなどの協力により、スリランカの教育施設、老人ホーム、障がい者施設、農業従事者など延べ6,000人へ寄贈2017年デング熱流行中の国立病院を見学
2019年より施設や教育機関、スリランカ在住者コミュニティに虫除けについてのアンケート調査を実施
2021年5月 スリランカのクルネーガラ州ポルガハウェラで網戸の実証実験を開始
2021年11月 S.O.L.網戸(AMIDO)キットを開発
2022年11月 スリランカ大使館にてロドニ・ペレーラ大使とAMIDOキットの可能性について面談
2023年3月 スリランカでもっと積極的に活動を行うため、スリランカにNGOを設立申請
2023年12月 NHKおはよう日本「おはBiz」にて紹介
2024年1月 NHK WORLD-JAPAN Biz Streamにて紹介
2024年8月 デング熱予防教室PJがJICA基金に採択される
2024年10月 スリランカ政府よりNGO認証を取得
2024年11月 デング熱予防教室準備としてオンライン勉強会を始める
2025年3月 デング熱予防教室をKurunegala Municipal Councilなどで開催
2025年6月 スリランカ保健省、デング熱研究者との協力体制の可能性についてピヴィトゥル・ジャナック・クマ―ラシンハ次期大使と面談

【会社概要】
法人名:NPO法人S.O.L.(ソル)
法人所在地:本部/大阪府枚方市春日西町1‐50‐1
札幌支局/北海道札幌市東区伏古11条2丁目3-18
NGO SOLO/ No.37,1st Lane Welangolla Waththa Kurunegala Sri Lanka

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

    「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
  2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  3. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト