
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65533/611/65533-611-cda1e9c4e95d1cff9f1b96f8d4b29e92-698x510.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Mizkan(本社:愛知県半田市、代表取締役社長兼CEO:吉永智征、以下ミツカン)は、腸まで届く発酵性食物繊維を手軽に摂取できるブランド「Fibee(ファイビー)」を展開しています。
このたびFibeeは、ジュビロ磐田U-15の選手たちに活用される「Fibee応援プログラム」を通じて、日々の健康管理と競技に向けたコンディショニングをサポートしています。
取り組みと背景
ジュビロ磐田との取り組みとして、9/9-10/8の1ヶ月間、U-15の選手にFibeeの菓子類やドリンクを練習前後に摂取してもらう「Fibee応援プログラム」を実施しました。ミツカンのFibeeは、発酵性食物繊維を手軽に摂取できるブランドです。発酵性食物繊維は腸内の善玉菌に届き、身体の中から健康をサポートします。近年、健康志向の高まりとともに、スポーツ選手の食事管理や腸活が注目されています。スポーツ選手にとって競技パフォーマンスを高めることはもちろん重要ですが、健康な状態を保ちながら継続的に練習を重ね、万全のコンディションで試合に臨むことも不可欠です。Fibeeは、その健康管理とコンディショニングをしっかりサポートします。反響・評価
ジュビロアカデミースーパーバイザーの山西尊裕(やまにしたかひろ)様は、Fibee応援プログラムについて以下のようにコメントしています。「私自身もサッカー選手時代に腸内環境を整えることに取り組み、体調の変化を感じ、パフォーマンス向上に寄与したと実感しています。今回のFibee応援プログラムでは、トレーニング前後の捕食としてFibee商品を提供しています。普段摂りづらい発酵性食物繊維を継続して摂取できることが、選手たちのコンディショニング維持に役立つと考えています。」
参加選手を対象に実施したアンケートでは、約78%の選手がFibee応援プログラムに満足し、約94%が今後も腸活や発酵性食物繊維に意識して摂取を続けたいと回答。多くの選手が腸内環境の大切さを実感し、継続的な健康サポートを期待しています。
また、参加選手の声として、「腸内環境を整えることが大切なこと、その腸内環境の効率よい整え方を知ることができた」、「最初は、練習をした後食べたくなかったけど、徐々に慣れてきて運動した後の栄養補給の大事さにも気づいた」などのコメントもありました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65533/611/65533-611-eac85b7d053b66b419b73a464b199208-387x391.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提供商品の中で最も評価が高かったのが、
「Fibee まろやかブレンド茶」次いで「Fibee ひとくちビスキュイ オレンジとカカオニブ」で、子どもも美味しく食べることができる商品となっています。
プログラムを主催したMizkan担当者は、「発酵性食物繊維が選手のコンディショニングに重要だとわかってもらうこと、練習後とに手軽に摂取できる手段があることを知ってもらうことができて良かった。Fibeeは美味しく発酵性食物繊維を補給できるので、健康管理を気にしている選手の親の味方になると思っている」とコメントしています。
今後の展開
Fibeeは、お菓子やドリンクなど、日々の食生活に発酵性食物繊維を手軽に取り入れられるラインナップを揃え、スポーツを頑張る子どもたちとその家族を応援します。ミツカンは、企業理念である「買う身になって まごころこめて よい品を」に基づき、商品やメニューを通じて、お客様へ「おいしさと健康」を提供してまいります。
<商品に関する一般の方のお問い合わせ先>
ミツカングループお客様相談センターHP:https://faq.mizkan.co.jp/