おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

グローバル・ブレインの出資先であるRegCell, Inc.創業者であり取締役の坂口志文先生がノーベル生理学・医学賞を受賞

update:
グローバル・ブレイン株式会社


グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する、グローバル・ブレイン9号ファンドおよび321FORCE(TM)(MCIイノベーション投資事業有限責任組合)の出資先であるRegCell, Inc. (本社:米国 / 以下、RegCell)創業者であり取締役の坂口志文先生(大阪大学栄誉教授・京都大学名誉教授)がこのたびノーベル生理学・医学賞を受賞されました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47342/535/47342-535-654655b5bc73d4f9c449ea58a45b3939-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


坂口先生の受賞は、体を守る免疫が自分自身を攻撃しないようにする「免疫寛容」という生命の根源的な仕組みの理解を、根底から覆したことによるものです。1995年当時、定説に抗して免疫システムのさらなる複雑性を示し、体を自己免疫疾患から守る未知の免疫細胞『制御性T細胞(Treg)』を発見されたご功績は、『末梢性寛容』という全く新しい研究領域を切り開かれました。この発見は免疫学の歴史を塗り替えただけでなく、自己免疫疾患をはじめとして、がん免疫療法、移植臓器に対する免疫寛容誘導など実に多くの疾患に苦しむ世界中の患者様にとって、根治への道を開く可能性のある偉業です。

RegCellは、2016年に坂口先生の研究成果を臨床応用することを目的として京都で設立され、現在はグローバル開発を加速させるべく米国に本社を置いています。自己由来のT細胞を高機能で疾患抗原特異的な制御性T細胞(Treg)へ変換する独自の細胞治療プラットフォームをコア技術として、自己免疫疾患を対象とした細胞治療の臨床試験の準備を進めています。

坂口先生の長年のご功績が認められたこのたびの受賞を、心よりお祝いを申し上げます。グローバル・ブレインは、坂口先生の偉大な発見はもとより、その研究成果をグローバルな視点で事業化し、一日も早く患者様へ届ける実行力を有する優秀な経営陣を高く評価しています。ノーベル賞を受賞された画期的な科学技術を社会実装するRegCellの事業成長に貢献してまいります。

受賞コメント
・CEO, Dr. Michael McCullar
“We are deeply honored to count on Dr. Sakaguchi as a scientific founder of RegCell and among our board members. This award is further validation of the promise of his scientific vision and commitment to advancing human health and exemplifies the spirit of innovation that drives our mission to serve patients by developing groundbreaking immunological therapies for autoimmune disease and transplantation.”

・創業者兼取締役、坂口志文先生
“I am deeply humbled by this honor and inspired that the discoveries from our work, alongside those of Dr. Brunkow and Dr. Ramsdell, have contributed to advancing medicine in ways that may one day improve the lives of people affected by autoimmune disease and in need of transplantation across the globe.”

■RegCellについて
会社名 RegCell, Inc.
所在地 8 THE GREEN, STE R, DOVER, DE 19901
代表者 Michael V. McCullar, President, Chairman and CEO
設立日 2016年1月(米国法人2024年8月)
事業内容 自己由来T細胞を高機能で疾患抗原特異的な制御性T細胞(Treg)へ変換する独自の細胞治療プラットフォームを用いた自己免疫疾患創薬
URL https://regcellbio.com/

■321FORCE(TM)について
登記上の名称 MCIイノベーション投資事業有限責任組合
無限責任組合員 グローバル・ブレイン株式会社
運用総額 50億円
運用期間 10年間
有限責任組合員 三井化学株式会社
投資対象 ライフ&ヘルスケア、モビリティ、ICT、カーボンニュートラル、デジタルトランスフォーメーション、新素材などを含む全産業セクター

■グローバル・ブレインについて
会社名 グローバル・ブレイン株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号
代表者 代表取締役社長 百合本 安彦
設立日 1998年1月
事業内容 ベンチャーキャピタル事業
URL https://globalbrains.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト