おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

台湾出身アーティスト Everydaze (エブリデイズ)、FM802×Spotify Asiaコラボで初の日本公演!

update:
株式会社going plus
10月13日(月・祝)MINAMI WHEEL 2025 @ CONPASSに出演決定



台湾を拠点に活動するシンガーソングライター兼プロデューサー Everydaze(エブリデイズ) が、10月13日(月・祝)に大阪で開催される大型ライブ・ショーケースイベント 「MINAMI WHEEL 2025」 に出演する。同イベントは関西を代表する音楽フェスティバルの一つで、Everydazeにとっては初の海外公演、そして初の日本公演となる。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78765/5/78765-5-6ad66b02f2865bb8aec61a0db4acdef4-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼️台湾発・英語で歌う新世代インディーアーティスト

Bedroom-Pop、Indie-Pop、R&Bなど、さまざまな音楽スタイルの影響を受けたEverydazeの音楽は多様で、ヴィンテージ感と現代的な音色を兼ね備え、豊かなギターの旋律とモダンなシンセサウンドを融合させている。

透き通るような歌声とキャッチーなメロディを通して、現代の若者が日常の中で感じる焦燥、憂鬱、倦怠、そしてシンプルながらも確かな幸福を、自然体で歌い上げている。
2025年には、シンガポールの「Fresh Music Awards」で最優秀新人賞にノミネートされるなど、同世代を代表するアーティストの一人だ。

これまでにSpotify Radar Artist(2023)、KKBOX Trending Voices(2022)に選出され、デビューアルバム『DAZE』は台湾の音楽メディアBlowMusicで「年間ベストアルバム2024」に選出された。代表曲「Tangerine Dream」はSpotifyで約130万回再生を突破している。

プロデューサー/ソングライターとしての顔
自身の作品のみならず、Everydazeはプロデューサー、アレンジャー、ソングライターとしても活躍。
台湾・韓国・中国の著名アーティストとのコラボレーションを通じて幅広い音楽性を発揮してきた。
これまでにHebe、Enno Cheng、Chih Siou、Vivian Hsu、Lücy、Pei-Yu Hung、Andr、Dinosaur’s Skin など数多くのアーティストの楽曲制作に参加。
その功績により、台湾の音楽界最高峰である Golden Melody Awards(GMA) にて「最優秀アルバムプロデューサー賞」にもノミネートされている。

◼️Everydaze コメント

「子どもの頃から日本のアニメや音楽が大好きで、大学では日本語を専攻していました。
初めての海外公演が日本というのは本当に嬉しいです。
今回のMINAMI WHEELをきっかけに、日本の音楽シーンやファンの皆さんとつながれることを楽しみにしています!」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78765/5/78765-5-4d65a396c595220c95ddd53d1d8ee4a4-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼️今後の展開

Everydazeは現在、台湾のテレビ音楽番組『Bandstival』にも出演中で、2026年前半には新作EPのリリースを予定している。
日本での初パフォーマンス後も、アジア全域でのライブ活動を拡大していく計画だ。

◼️公演情報
Everydaze @ MINAMI WHEEL 2025
日時:2025年10月13日(月・祝)12:30~
会場:大阪・CONPASS
詳細:https://minamiwheel.jp/artist/

◼️Everydazeのアーティスト情報
出身地:台湾
所属:ODAAT Music Studio(セルフマネージメント)
ジャンル:Indie-Pop / Alt-Rock / R&B
Spotify | YouTube | Instagram

◼️主な受賞・実績
・Fresh Music Awards 2025「最優秀新人賞」ノミネート
・Golden Melody Awards 2022「最優秀アルバムプロデューサー」ノミネート
・Spotify Radar Artist 2023
・KKBOX Trending Voices 2022
・ドラマ『At The Moment』劇中曲タイアップ
・韓国インディーアーティストO3ohnとのコラボレーション

◼️プレス関係者向け問い合わせ先
日本PR担当:株式会社going plus
Email: kunii@goingplus.co.jp
公式サイト:https://goingplus.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト