おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【大阪・関西万博】経済産業省主催「サーキュラーエコノミー研究所」出展

update:
日本山村硝子株式会社
ペットボトルキャップの水平リサイクルの事例と仕組みについての展示を行いました



日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員:山村 昇、以下 当社)は、2025年9月23日(火・祝日)~9月29日(月)に、大阪・関西万博のWASSE南ホールにて、経済産業省が主催する体験型催事「サーキュラーエコノミー研究所」に出展しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55093/110/55093-110-6ff233705063fc732d0286ab99585093-979x652.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本展示は「科学漫画サバイバル」シリーズ(朝日新聞出版)とコラボレーションし、参加者がサーキュラーエコノミー(循環経済)について、子どもから大人まで楽しみながら学べるイベントとして開催されました。
当社は、使い終わったペットボトルキャップを、再び新たなキャップや新たな価値へと生まれ変わらせることを中心としたプラスチックリサイクルプロジェクト「RIN~Recycle Innovation in the New Normal~」の活動について展示を行い、イベント全体で約58,000名の方にご来場いただきました。

出展ブースでは、ペットボトルキャップの回収活動にご協力いただいております企業・団体の皆様の様子を作成した動画に加え、「循環ガチャModel-S」を活用したワークショップ、ペットボトルキャップの水平リサイクルの事例と仕組みについての展示やペットボトルキャップから開発したポリエチレンクロスから作成したカバンを展示しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55093/110/55093-110-dd32ecfbb797aa24f8160ab7c7f72dc3-3198x1045.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社ブースの様子

今後も当社は様々な企業・団体様と連携し、ペットボトルキャップのリサイクルを中心としたプラスチック資源のビジネスモデルの構築実現に向けて取り組んでまいります。

■サーキュラーエコノミー研究所について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55093/110/55093-110-dda6c8e8d5bf52bc3f74440fa479190a-720x456.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「サーキュラーエコノミー研究所」では、「かう」「つかう」「わける」「まわす」の4つの行動をテーマにした研究室型展示を通じて、来場者が楽しみながら循環経済を学ぶことができます。
さらに、ゲストトークやこどもファッションショー、リサイクル体験教室など、参加型プログラムも多数開催されました。
来場者には、人気シリーズ「科学漫画サバイバル」とのコラボによるオリジナル学習冊子や、自分の写真入りで作成できる「サーキュラーエコノミーニュース」などの特典も用意されました。
■RIN~Recycle Innovation in the New Normal~
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55093/110/55093-110-3bc470904b2ba57bca88c9e5ae55a7a2-291x360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


RINは、びんtoびん構想に端を発し、使用済みペットボトルキャップの素材の可能性を広げる取り組みを進めています。
単なるリサイクルにとどまらず、製品設計から回収・再生・再利用に至るまでを一連の流れとしてデザインし、世の中に新たな価値を生み出します。RINは、この取組に賛同し、ともに価値を創出する新たなパートナーを募集しています。
RIN HP:https://rindesign.org/
■本件に関するお問い合わせ先
日本山村硝子株式会社 プラスチックカンパニー アースケア推進グループ
TEL : 06-4300-6300
E-mail:earthcare@yamamura.co.jp
または Web サイト内お問い合わせフォーム(https://www.yamamura.co.jp/inquiry/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト