[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20242/111/20242-111-a3b213d98953927ea658d9981153a608-2920x1032.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社東急パワーサプライ(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:村井 健二、以下、東急パワーサプライ)は、東京都の「令和7年度家庭における蓄電池導入促進事業」の助成金を活用して、東京都内の戸建て世帯を対象として、家庭用蓄電池1,000台を無償配布する「てるまるでんちプロジェクト」を推進しています。
本プロジェクトは、東京都の「家庭における蓄電池導入促進事業」および「【家庭用】アグリゲーションビジネス実装事業」の一環として、家庭向け蓄電池の社会実装と、都市の電力安定化に貢献する充放電の一括群制御によるDR(Demand Response)環境実装を目的としています。
プロジェクトへの申込は、東急パワーサプライの市場連動電気料金プラン「ライフフィットプラン」とセットで行われ、プロの需給管理担当者による蓄電池遠隔制御により、停電時の電力確保に加え、通常時の電気代削減と都市の電力安定化に貢献します。プロジェクト参加世帯ではなんら蓄電池の制御をすることなく、電力市場価格の安い時間帯に自動的に充電され、電力市場価格の高い時間帯に放電されることにより、再生可能電力の有効活用、CO2排出削減および都市の電力系統の安定化に貢献しながら、プロジェクトに参加世帯における電気代の削減が可能となっています。
現在申込順に蓄電池の設置が進んでおり、設置が完了世帯から順次運用が開始されています。先行導入した世帯を対象に2025年9月の電気代を試算・分析した結果、蓄電池未導入の場合と比較して最大で4.8%の削減、また金額ベースでは最大646円の差額となっており、確かな経済性が確認されました。
また、初期のお申込123世帯を対象としたアンケートでは、「停電対策」に期待する声が多数寄せられており、特に電力安定化への貢献について、一括群制御DRによる成果も報告を予定しております。
てるまるでんちプロジェクトは現在も申込受付中です。先着順での受付で、募集人数に到達次第終了と
なりますので、ご興味のある方は下記公式サイトよりお早めにお申し込みください。
https://www.tokyu-ps.co.jp/campaign/1000battery/?auid=300PR
詳細は【別紙】をご参照ください。
【別紙】
■調査概要
●調査期間:2025年10月2日(木)~6日(月)
●調査対象:てるまるでんち申込者
●調査方法:オンライン調査
●有効回答:123人
・てるまるでんちに期待することについて、停電時にも電気を使えることとの回答が57.7%と、約6割の方が災害時などの安心につながる停電対策に期待していることが分かりました。
・一方で、てるまるでんちが提供するもう1つの特徴である、日々の電気代削減運用との回答も40.7%となり、電気代の削減につながる遠隔制御による自動の充放電制御への期待も大きいことが分かりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20242/111/20242-111-64d799e03786d337cb7bd773eca4123f-1153x298.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Q.てるまるでんちに期待すること
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20242/111/20242-111-7863d72e1e243867af6ee7519759847e-1153x298.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Q.今回の申込前までの蓄電池の導入意向
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20242/111/20242-111-7c0dba63b6cf57a7e0f03b9f36d22346-1151x302.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Q.他のサービスや事業者との比較検討
■利用者の声
・蓄電池の利用は追加料金など発生せず、制御も東急パワーサプライにおまかせで、気になる電気代も削減されている実感があります。
・蓄電池を導入してからは電気をたくさん使うことに対するストレスが減り、生活が快適になりました。
■プロジェクトリーダーのコメント
お申込みをいただいたお客さまから停電時に電気が使えることに対して高い評価をいただきました。また、すでに設置済みのお客さまからは、ライフスタイルの変更などとくに意識することなく電気代が削減されていることを評価する声がありました。これまで具体的に蓄電池の導入を検討していなかった世帯の導入を後押ししていることが分かり、再エネ社会を支える家庭用蓄電池の社会実装を進める上で、そのすそ野拡大に寄与できているのではないかと考えております。
■今後の予定
▶東京都内の対象世帯(太陽光未設置の戸建て世帯)を対象に引き続き導入家庭を募集
▶充放電およびDRの実証を拡大し、レポートを発表予定(2026年12月上旬)
■参考リンク
先行リリース(2025年8月28日)
https://www.tokyu-ps.co.jp/smartgreen/information/2025/08281100/
募集ページ(てるまるでんちプロジェクト)
https://www.tokyu-ps.co.jp/campaign/1000battery/?auid=300PR






















