おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

フィンエアー、2026年夏期に欧州12都市へ新規就航 2026年冬期には欧州3都市とラップランドを結ぶ直行便の運航を再開!

update:
フィンエアー


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151902/13/151902-13-cbf7d699150527b7ad5f68c7e79ed8ef-2048x682.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画像左から、新規就航するトリノ(イタリア)とテッサロニキ(ギリシャ)

日本とヨーロッパをスムーズに結ぶフィンエアー(フィンランド航空)は、欧州ネットワークをさらに拡大し、2026年夏期スケジュール*で計12都市へ新規就航します。これまでに発表された、アルタ(ノルウェー)、カターニア(イタリア)、フィレンツェ(イタリア)、コス島(ギリシャ)、バレンシア(スペイン)の5都市に加え、今回新たにクレッサーレ(エストニア)、ルクセンブルク(ルクセンブルク)、スタヴァンゲル(ノルウェー)、テッサロニキ(ギリシャ)、ティラナ(アルバニア)、トリノ(イタリア)、ウメオ(スウェーデン)の7都市への就航が決定しました。

また、ラップランドへの高まる需要に応えるため、フィンエアーは2026年冬期スケジュール**において、欧州3都市(ベルギー・ブリュッセル、フランス・パリ、スイス・チューリッヒ)とフィンランド北部ラップランド地域を結ぶ直行便を再開します。これにより、ヘルシンキ経由での豊富なラップランド路線に加え、欧州主要都市とラップランドを直接結ぶ、より便利なフライトを提供します。

フィンエアーの2026年ネットワークは、欧州93都市、アジア11都市、北米7都市(2026年夏期より就航予定のトロントを含む)、中東2都市へと広がり、計113都市に及びます。ネットワークのさらなる拡大により、世界各地へのアクセスを一段と強化します。

「当社は市場の成長機会を積極的に取り込み、ヘルシンキ発の広範な直行便ネットワークをさらに強化していきます。また、ヨーロッパでの新規就航により、弊社の長距離路線ネットワークとの乗り継ぎがより便利になります。ラップランド路線の拡充は、世界とフィンランド北部ラップランドを結び、その魅力をより多くの人々に届ける当社の役割を、さらに強固なものにします」と、フィンエアーの最高収益責任者(Chief Revenue Officer)、クリスティーン・ロヴェリー(Christine Rovelli)は述べています。

*2026年夏期スケジュール:2026年3月29日(日)~2026年10月24日(土)
**2026年冬期スケジュール:2026年10月25日(日)~2027年3月27日(土)
※運航スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。

<新規就航都市について>
・スタヴァンゲル(ノルウェー)
北海に面したスタヴァンゲルは雄大なフィヨルドで知られる港町。今回の就航で、ビジネスならびにレジャー目的での旅客が、フィンエアーの日本をはじめとするアジア路線からスムーズに乗り継げるようになります。この路線はアーランダ(ストックホルム)経由で運航され、スウェーデンおよびノルウェーの渡航需要を取り込みます。

・ウメオ(スウェーデン)
ヴァーサ(フィンランド)経由の三角運航により、ボスニア湾を挟んだ両都市間の需要に応え、フィンエアーのスウェーデンでの存在感を高めます。

・ルクセンブルク(ルクセンブルク)
ベルギー、フランス、ドイツに囲まれたルクセンブルクは、ビジネス・レジャー双方で人気の場所です。自然豊かなアルデンヌ地方へのハイキングなども楽しめます。

・テッサロニキ(ギリシャ)
ギリシャ北部、エーゲ海に面する港湾都市、テッサロニキは同国第2の都市で、都市観光、歴史遺産、ビーチなど、多彩な魅力が楽しめるほか、エーゲ海の島々への玄関口としても知られています。

・トリノ(イタリア)
イタリアの北西部、ピエモンテ州の首都であるトリノは、豪華な王宮や美しい広場、壮大な大聖堂といった文化名所に加え、アルプス山脈へのアクセスも魅力です。

・ティラナ(アルバニア)
バルカン半島に位置するアルバニアの首都ティラナは内陸ながら海にもアクセスが良い、急成長中の都市観光地です。古代の遺跡やオスマン帝国時代の建造物など、魅力的な観光スポットが点在しています。フィンエアーにとっては初のアルバニア就航となります。

・クレッサーレ(エストニア)
自然体験や豊かな文化遺産を求める旅行客に人気の高い、エストニア最大の島、サーレマー島の中心地。フィンエアーは、バルト地域へのネットワークをさらに充実させます。

デンマークのJettime社と行っているウェットリース契約拡大により、今回の路線強化を実現しました。フィンエアーは、より多くの地域で安定した運航サービスを提供します。

<欧州主要都市からラップランドへの直行便>
2026年冬期スケジュールで、フィンエアーは、ブリュッセル~キッティラおよびチューリッヒ~キッティラ間に週2便を運航します。キッティラはフィンランドの北極圏に位置し、オーロラ鑑賞、スキーリゾート(レヴィ)、大自然を活かした様々なアクティビティで知られる人気エリアです。

また、パリ~ロヴァニエミ間でも週2便を運航します。サンタクロースの故郷ロヴァニエミは、北欧の豊かな自然と都市が 融合した「ラップランドの首都」として知られています。

欧州主要ハブからの直行便により、“人生で一度は訪れたい旅先”へのアクセスがさらに便利になります。また、フィンエアーは年間を通じてフィンランド北部ラップランド地域に運航する唯一の航空会社として、その地位をさらに強化していきます。

<新規就航地への運航概要>
・ スタヴァンゲル(アーランダ経由):週8便
・ ウメオ(ヴァーサ経由):週9便
・ ルクセンブルク:週2~3便
・ テッサロニキ:週3便
・ ティラナ:週2便
・ トリノ:週2~3便
・ クレッサーレ:週3便
・ ブリュッセル~キッティラ:週2便
・ チューリッヒ~キッティラ:週2便
・ パリ~ロヴァニエミ:週2便
※運航スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。

【フィンエアーについて】
航空アライアンスoneworldメンバーであるフィンエアーは、日本をはじめとするアジアと欧州を結ぶ、旅客と貨物の輸送に特化したネットワークエアライン。年間を通じてラップランド地方への直行便を運航している唯一の航空会社です。Skytrax Awardsの「北欧のベストエアライン」に15回連続で選ばれています。世界で最も長い歴史のある航空会社の一社で、2023年11月に創立100周年を迎えました。日本と欧州を結ぶ路線において日本航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、スペインのイベリア航空と欧州線共同事業を実施しています。これにより4社は日本と欧州間を往来するお客様に、共同運賃や、より多くのフライト選択肢、利便性を提供しています。サステナビリティを企業活動の根幹と位置づけているフィンエアーでは、2050年までに二酸化炭素排出のネットゼロ達成を目指しています。Nasdaq Helsinki証券取引所において株式上場をしています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151902/13/151902-13-924ce196f3e6980084ac86f0275ba534-691x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




公式ホームページ http://www.finnair.co.jp 
公式Xアカウント https://x.com/FinnairJapan 
公式Instagramアカウント https://www.instagram.com/finnairjapan/ 
公式YouTubeアカウント https://www.youtube.com/@finnair 
公式Facebookアカウント https://www.facebook.com/finnair.jp 


プレス素材はこちら:https://gallery.finnair.com/ 
*初めてご利用される場合は、ログインボックス右下の「Register」より登録をお願いします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
  2. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
  3. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
  4. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
  5. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト