おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2025<青森県版>

update:
大東建託
街の住みここちランキング特別集計



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35668/1459/35668-1459-378adb2039ce902474fce87000a10a18-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:竹内啓)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2025<青森県版>」「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2025<青森県版>」として集計しました。

「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2025<青森県版>」 主なポイント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35668/1459/35668-1459-bc6e77b648acced440c59c60c757d116-468x287.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


街の幸福度の1位は2年連続で上北郡六戸町。2位三戸郡南部町、3位南津軽郡藤崎町。
○2年連続で上北郡六戸町が1位
上北郡六戸町が、2年連続で1位に輝きました。2位は昨年4位から順位を上げた三戸郡南部町、3位は南津軽郡藤崎町です。4位は上北郡おいらせ町(おいらせちょう)で、トップ4は郡部に属する「町」が占める結果となっています。その他、昨年より順位を上げてトップ10入りをしたのは、8位平川市(昨年14位)、9位つがる市(昨年12位)です。

※「街の幸福度」は、2021~2025年の5年分の回答を累積して集計しています。各自治体の累計人数が50名以上に満たない場合は、2020年、さらに必要に応じて2019年の回答も加えています。
※偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じで順位が異なる場合、小数点2位以下が異なります。

「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2025<青森県版>」 主なポイント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35668/1459/35668-1459-185f13dea5a95106ca7bacb4c512431f-480x283.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


住み続けたい街の1位は初登場の南津軽郡田舎館村。2位は2年連続で三戸郡南部町。3位弘前市。
○南津軽郡田舎館村が初登場で1位
1位は初登場の南津軽郡田舎館村で、昨年は累計回答者数が50名未満でランキングの集計対象外でした。2位は、2年連続で三戸郡南部町です。3位は弘前市で、「住みここち」で1位の評価を得ている街です。その他トップ10内では、昨年は偏差値50未満のため順位非公開だった十和田市が10位にランクインしています。

※「住み続けたい街」は、2021~2025年の5年分を基本としています。人数が規定に満たない場合は、2020年の回答のみを加えて集計しています。なお、「住み続けたい街」については2019年のデータはありません。

街の幸福度&住み続けたい街ランキング<TOP5> & 各種ランキング順位
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35668/1459/35668-1459-5f15201ccbc5694174b6d5df908d4399-959x286.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


TOP5ランク外のトピックス
●北津軽郡鶴田町が、「街に愛着がある」で2位となっています。

※幸福度の評点は、「全体としてみて、あなたは現在、幸せですか、あるいは不幸せですか」という設問に対して、1点(非常に不幸)から10点(非常に幸福)までの10段階で評価してもらい、その回答の平均値を10倍して、100点満点に換算してランキングを作成しています。
※住み続けたい街の評点は、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点の5段階で評価してもらい、その回答の平均値でランキングを作成しています。
※幸福度の順位が「-」と表示されているのは、偏差値50未満のため「-」と表示しています。
※住みここち、住みたいの順位は、WEBサイトで発表している順位までを掲載し、それ以降の順位となる場合は「-」と表示しています。

調査概要
◇調査方法
株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。
◇回答者
青森県居住の20歳以上の男女、2021年~2025年(一部の回答のみ2020年・2019年を追加)合計8,324名を対象に集計。
[男女比] 男性46.6%:女性53.4%
[未既婚] 未婚42.1%:既婚57.9% [子ども] なし43.3%:あり56.7%
[世代比] 20歳代14.0%、30歳代21.8%、40歳代26.5%、50歳代23.1%、60歳代11.3%、70歳代3.2%
◇調査期間
2025年2月21日(金)~3月10日(月):2025年調査(回答者数:1,829名)
2024年2月21日(水)~3月14日(木):2024年調査(回答者数:1,591名)
2023年2月17日(金)~3月15日(水):2023年調査(回答者数:1,716名)
2022年3月 8日(火)~3月29日(火):2022年調査(回答者数:1,645名)
2021年3月17日(水)~3月30日(火):2021年調査(回答者数:1,384名)
2020年3月17日(火)~4月 3日(金):2020年調査(回答者数:99名 ※一部の回答のみ使用)
2019年3月26日(火)~4月 8日(月):2019年調査(回答者数:60名 ※一部の回答のみ使用)
計8,324名
◇調査体制
調査企画・設問設計・分析:大東建託賃貸未来研究所 宗 健(フェロー)、調査票配布回収:株式会社マクロミル
◇回答方法
街の幸福度ランキングは、 「全体としてみて、あなたは現在、幸せですか、あるいは不幸せですか」に対して、 1点(非常に不幸)から10点(非常に幸福)までの10段階で評価してもらい、その回答の平均値を10倍して、100点満点に換算。
住み続けたい街ランキングは、「今住んでいる街に、ずっと住んでいたいと思う」に対して、 「そう思う」:100点から「そう思わない」:0点までの5段階評価をしてもらい、その回答の平均値で作成。「誇りがある」「愛着がある」も「住み続けたい街ランキング」と同様の方法で作成。

※本リリースの一部また全部を、個人的な利用を目的とする印字・保存等、その他著作権法で認められる場合を除き、著作物等を著作権者等の事前の許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為を禁止します。
※新聞・雑誌、テレビ・ラジオ等の報道関係者におかれましては、本リリースを掲載・報道または引用する場合には、「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2025<青森県版>」と出所の表記をお願いします。
※学術研究目的の場合、本調査個票データについて提供できる可能性がありますので個別にお問い合わせください。
※「住みここちランキング」WEBサイトでは、「住みここち」と街づくりに関する学術論文や調査データの解説記事を掲載しています。詳細につきましては、WEBサイトをご覧ください。

▼詳細はこちら
https://www.eheya.net/sumicoco/
▼プレスリリースはこちら
https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2025/sumicoco_happiness_tohoku2025.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト