おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

“くるまからモビリティへ”の技術展2025開催

update:
JSAE
初のリアルカンファレンスを12月10日開催へ



公益社団法人 自動車技術会(会長:中畔 邦雄)は、“くるまからモビリティへ”の技術展2025 を、2025年11月26日(水)~12月19日(金)の24日間、オンラインにて開催いたします。
本年はこれに加え、12月10日(水)に東京国際フォーラムで初のリアルカンファレンスを実施し、基調講演とオンサイトセミナーを通じて「知の交流」をより深めます。

自動車業界は、カーボンニュートラルやDX 推進を背景に、“くるまからモビリティへ”という大きな転換期を迎えています。自動車技術会では、こうした変化を見据え、従来の自動車分野を越えた幅広い技術情報の提供と、産官学の連携強化に取り組んできました。

第5回となる本技術展では、通信、電力、AI、インフラ、LCA など関連分野との連携をさらに深め、将来モビリティに不可欠な技術を多角的に紹介します。
本年は特に、ソフトウェア定義型車両(SDV)、自動運転・ADAS、AI・UX、スマートシティ、通信インフラ、エネルギー・LCA、サーキュラーエコノミーといった重点テーマを設定し、第一線の専門家による講演を予定しています。

自動車技術会は、産官学が一体となって未来のモビリティを創造するプラットフォームとして、今後も情報発信と交流の場づくりを進めてまいります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【概要】
名称:“くるまからモビリティへ”の技術展 2025 KuruMobi Tech Expo - from Car to Mobility
主催:公益社団法人自動車技術会
後援:経済産業省(予定)
会期:<リアルカンファレンスイベント>2025年12月10日(水)
   <オンライン展示会>2025年11月26日(水)~12月19日(金)
会場:<リアルカンファレンスイベント>東京国際フォーラム
   <オンライン展示会>オンライン展示会サイト
開催規模:12,000名(来場想定)
来場対象者:自動車・部品・車体メーカー及び計測機器・情報ソフトウェアメーカーなどの技術者、研究者及び関係者/大学・専門学校・工業高校の教育関係者及び学生/公的研究機関の技術者、技術者及び関係者
入場料:【無料】完全登録制 参加登録はこちら
企画協力:(一社)電気学会(一社)モビリティサービス協会EVワイヤレス給電協議会
コンテンツ:
<リアルカンファレンスイベント>基調講演、オンサイトセミナー
<オンライン展示会>出展社エリア、各種講演、オンラインセミナー
運営事務局: 株式会社大成社
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41897/113/41897-113-a81b21fa9d00669caf61d0b127d721e0-3900x2750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


パンフレットダウンロードページ

【関連リンク】
 ・“くるまからモビリティへ”の技術展2025 公式ページ
  https://expo-info.kurumobi.jsae.or.jp/ja/
 ・自動車技術会 ホームページ
  https://www.jsae.or.jp/

【報道関係者お問い合わせ先】
 公益社団法人 自動車技術会
 広報・会員課 土肥(どい)
 TEL:03-3262-8219 / FAX:03-3261-2204
 E-mail:press@jsae.or.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  2. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  3. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  4. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  5. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト