- Home
- CaseMatchが対話型でリリース開始|ハイキャリアを掴むためのAIケース面接対策
CaseMatchが対話型でリリース開始|ハイキャリアを掴むためのAIケース面接対策
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142340/5/142340-5-1560f9ab02fb30c16af5d8ee1a6eb2cb-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◼️CaseMatchとは
コンサル就活において最難関であるケース面接の対策を、完全無料で行えるプラットフォームです。
音声を利用した対話型での実践が可能で、ケース面接の対策をこれから始める方やブラッシュアップしていきたい方など、どなたでもご利用可能です。
新卒では戦略コンサル内定者の約3人に2人が利用しています。(※当社独自調査)
優秀者にはCaseMatchで回答した点数をもとに企業優遇ルートなども予定しています。
CaseMatchサイト:https://casematch.jp/
資料請求:https://sites.google.com/asuni.co.jp/casematch
◼️使い方に関する紹介動画はこちら
CaseMatchの使い方イメージを下記の動画から見ることができます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=-b_1W2BLFjc ]
そもそもケース面接とは
ケース面接とは「A社の売上を向上させるには?」のようなお題をその場で解き、問題解決能力や論理的思考力を見定める面接のことです。
外資・内資問わずコンサルティング業界の選考では頻繁に出題されます。また、コンサルティング業界の選考の中では最も難易度が高い選考ステップと言われており、早期からの入念な対策と、繰り返しの練習が必要となっています。
内定者の多くは面接に合格するために数十~数百回の演習を積んでおり、一般的に1日1回の演習を4ヶ月ほど積んで反復演習をすると実力がついてくると言われています。外資系の戦略コンサルの選考が夏に集中するため、1~3月などの早期から対策する方も多いようです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142340/5/142340-5-b133874bf15da5963b808d24bc5bb485-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
そんなケース面接ですが、近年日系企業でも「経営者目線で事業を考えて動かせる人」が求められるようになってきた背景から、総合商社、メーカー、ベンチャー企業などでも一部ケース面接が出題されるようになってきています。実際ケース面接で用いられる思考方法は社会人になり仕事をする上でも非常に重要であるため、コンサル志望の学生に限らず幅ひろい学生が対策をしておくべきだと言えるでしょう。
コネクションの有無が分ける内定への道
戦略コンサルに内定する上で最も難易度が高い選考であるケース面接ですが、その対策方法は限定的であり内定者などとのコネクションの有無により実力差が大きくついてしまっていました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142340/5/142340-5-ddf1a6ab4bdab0330ca99c0498209ae7-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
独学の限界
- 書籍や動画で学んだ内容を基に独自で演習を行う場合、自分の回答に対する客観的なフィードバックを得ることが難しく、改善点が不明確なままになりがちです。その結果、効果的な対策が進みにくいという課題が生じます。
練習相手の確保が難しい
- 友人や知人に協力を仰いでも、相手のスキルレベルや知識が十分でない場合、質の高いフィードバックを得られないことがあります。また、信頼できる練習相手を見つけるには時間や労力が必要です。
有料サービスへの依存
- ケース対策セミナーや添削サービスは有料なものや、入会までにケース面接などの複数の選考を要するものが多く、経済的な負担が大きいことに加えて、時間的な制約も発生しがちです。
これらの課題を解決するための効果的な手段が、CaseMatchの活用です。CaseMatchは、AIを駆使した画期的なプラットフォームで、効率的かつ無料でケース面接対策を進められる環境を提供します。
音声を使った対話形式でケース練習ができるCaseMatchをリリース
CaseMatchでは、戦略コンサルや総合商社などで出題された過去問を中心にケース問題を出題します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142340/5/142340-5-7572cfca91bad3ea55d412d0b5fb038c-2820x1776.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Step1. 制限時間内に音声で回答左は開発中の画面になります。
ユーザーは与えられたお題について制限時間内に回答を口頭で説明します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142340/5/142340-5-820af89b09a828da79b427d5defc48f9-2838x1786.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Step2. ケース特化型AIとのディスカッション回答するとケース特化型AIとのディスカッションが開始されます。
ケース特化型AI
ケース特化型AIとは、ケース学習者、内定者数千名のケース回答を学習したものです。AIは回答者と内定者の回答の差分を正しく理解し、回答者に対して適切なディスカッションやフィードバックを返します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142340/5/142340-5-88cc4cf82af1f48fc8d06ecbf20a3a63-936x1037.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フィードバック・採点画面ケース回答後、ケース特化型AIによる採点とフィードバックが表示されます。
フィードバックをもとに自身のケース回答で足りなかった部分を復習していきましょう。
また、回答後は他の参加者の回答も閲覧可能になります。併せて復習に役立ててみてください。
【資料請求】
CaseMatchのご利用、協業を検討中の方は以下のURLから資料請求をお願い致します。
https://sites.google.com/asuni.co.jp/casematch
【会社概要】
会社名:合同会社アズユニ
設立:2023年12月
所在地:東京都港区南青山7-3-6 南青山HYビル 7F
メールアドレス:casematch@asuni.co.jp
【CaseMatchへのご登録はこちらから】
CaseMatch URL
https://casematch.jp/
公式SNS
X (旧Twitter):https://x.com/_CaseMatch_
Instagram:https://www.instagram.com/_casematch_/
公式LINE:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=461aslmu
最近の企業リリース
-
2025/2/1 | 宏福商事合同会社(KOFUKU TRADING L.L.C.)
MICRODIA:最先端デスクトップ充電器「MegaCharge 300W」登場!300Wの驚異的パワーで充電革命を実現
-
2025/2/1 | アイムセーフ合同会社
【3月のオンライン講習:フルハーネス特別教育】便利なオンライン講習会のスケジュールが公開されました。
-
2025/2/1 | 合同会社後藤商事
香り演出を試す新しいチャンス!『MajestaFragrance』初月無料キャンペーン実施!
-
2025/2/1 | 株式会社ブシロード
夢限大みゅーたいぷ 2nd LIVE「でぃすかばりー☆じゃーにー」出演ゲストとグッズ公開!
-
2025/2/1 | Clickout Media Ltd.
新興ミームコイン「Meme Index」がプレセールで300万ドル以上を調達、仮想通貨について発言したアメリカのパウエル議長の影響か
-
2025/2/1 | 株式会社itk
【2025年調査】『40代』飲食店選びの基準・重視するポイントに関する調査
-
2025/2/1 | 株式会社INTERMIND
【新入社員の離職防止のための新サービス】年間を通じた最適なメンタルケア支援 ”返金保証付きで安心サポート、新入社員の離職防止セミナーも開催”
-
2025/2/1 | 津南醸造株式会社
津南醸造は、アメリカ市場への展開を目指して「JVREX Food 2025 USA」に参加します
-
2025/2/1 | 全国高齢者等終身サポート事業者協会準備委員会
【全国高齢者等終身サポート事業者協会準備委員会】協会設立へ向けた準備委員会を立ち上げ、3月26日(水)第1回勉強会・意見交換会を開催
-
2025/2/1 | 株式会社白泉社
「王子に溺愛されたくないので元プリンセスですが男装執事になります!」完結記念!キャラクター総選挙&無料話増量キャンペーンがマンガParkで2/1(土)から!