おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

News Release 一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会

update:
   
一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会
「原料・資材」「成形機・加工機・周辺機器」「成形加工・リサイクル」「デザイン」の企業・団体が一堂に

万博出展企業も参加し、大詰めを迎えた出展プロダクトの内容と進捗を紹介

一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会(事務局:大阪市西区、会長:岩崎能久)は大阪府の受託事業の取組みの一環として、2025年2月21日(金)、マイドームおおさか(大阪市中央区)で「2025大阪 バイオプラスチック展示・商談会」を開催します。本イベントは昨年に引き続き2回目。導入や量産が加速するバイオプラスチックの市場環境を背景に、14の初出展を合わせ、28社・団体・グループが出展することになりました。「原料・資材」「成形機・加工機・周辺機器」「成形加工技術・リサイクル技術」「デザイン」ほか、研究機関や認証支援サービスの会社など、バイオプラスチックを製品化する上で重要な役割を担う多様な業種が一堂に集まる展示会です。100%バイオマス素材のボトルや、植物由来樹脂「PLA」の発泡素材を始め、多種多様なバイオプラスチックの技術を披露するほか、2025年大阪・関西万博に参画予定の企業グループが大詰めを迎えた出展プロダクトの内容と進捗を紹介します。
展示会当日は12:30から15:30まで会場内ミニセミナーエリアにて、各社によるビジネスマッチングに向けた出展内容説明を実施します。また16:00からは有識者とプロダクトデザイナー、プラスチック製品製造業による「バイオプラスチックビジネスに関する座談会」を開きます。

※展示会出展企業と具体内容、セミナー内容の詳細、各種申し込みは別添資料をご参照ください。

需要が芽生え始めたバイオプラスチックのビジネスを本格化
バイオプラスチックは素材の流通や成形技術の蓄積が進み、最近では、スターバックス コーヒー ジャパンが2018年から採用していた紙ストローを廃止してバイオマス素材のストローへ切り替え始めるなど、飲み心地の良さなどの機能性と環境負荷低減を両立する素材として注目されています。
当協会は2025年大阪・関西万博で、大阪ヘルスケアパビリオン内に期間限定で出展する「リボーンチャレンジ」事業に参画し、「Nature Positive from bio plastics.(ネイチャーポジティブ―バイオプラスチックから始まる自然と共生する社会―)」をテーマに8月19~25日に展示を実施する予定。バイオプラスチック製品や、世界初のバイオプラスチック製パイプオルガン展示、製品を使ったAR(拡張現実)体験などを通じて、来場者が「学ぶ」「体験する」「感じる」場をつくり、私たち作り手と消費者が環境や未来社会をともに考える契機にしたいと考えています。さらに、万博での取り組みを一過性のイベントとして終わらせず、展示会やセミナーなど継続的なアクションを通じてバイオプラスチックのビジネスを本格化させていきます。

本件に関するメディアからのお問い合わせ先
一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会 担当:平田・大野
大阪市西区新町1-3-12四ツ橋セントラルビル
TEL:06-6538-6100 FAX:06-6538-6200e-mail:bio@nishipla.or.jp  
ホームページ:https://www.nishipla.or.jp/ 

参考資料
■本展示会の主催について
大阪府は令和5年度から、バイオプラスチック製品のビジネス化の課題である「事業者間のミスマッチ」を解消するため、プラスチック製品製造・加工を担う中小企業と、バイオプラスチック原材料の製造や販売等を担う企業、小売などプラスチックを用いる製品や商品を販売又は提供する企業等とのマッチングを図り、バイオプラスチック製品の開発から販売までの一連の企業等によるプロジェクト組成を支援する「バイオプラスチックビジネスマッチング支援事業」を実施しています。「2025大阪バイオプラスチック展示・商談会」は同事業の一環として、受託者である当協会を事務局として開催するものです。

■一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会について
西日本地区におけるプラスチック製品製造業界唯一の総合団体で、正会員295社、賛助会員118社の合計413社で構成しています。技能検定実技試験や人材育成、勉強会・セミナーの実施、情報提供等で会員をサポートするほか、会員同士の交流・情報交換の場の設定、技術振興事業などを展開しています。
バイオプラスチックに関する取り組みに関しては2019年に開始。SDGsをテーマにした懇談会を開催しているほか、バイオプラスチックに関心を有する企業や大学等研究機関、行政等支援機関で構成するネットワーク「大阪バイオプラスチックビジネス推進ネットワーク(OBPN)」を立ち上げ、脱炭素や海洋プラスチックごみ問題の解決に向けた動きを加速しています。


団体名
一般社団法人 西日本プラスチック製品工業協会
〒550-0013 大阪市西区新町1-3-12 四ツ橋セントラルビル
会長 岩崎能久
設立 1957年6月
活動内容 技能検定・人材育成・セミナー・技術振興事業



最近の企業リリース

トピックス

  1. 山口市の二十歳の集いで「中学校のジャージキーホルダー」のカプセルトイが登場 制作者に話を聞いてみた

    山口市の二十歳の集いで「中学校のジャージキーホルダー」のカプセルトイが登場 制作者に話を聞いてみた

    2025年は1月13日「成人の日」の当日、または前日の日曜日に開催されることが多かった「二十歳の集い…
  2. レストランシェフも絶賛 サッポロ一番みそラーメンでつくる「ごま豆乳担々麺」が本格的すぎた

    レストランシェフも絶賛 サッポロ一番みそラーメンでつくる「ごま豆乳担々麺」が本格的すぎた

    インスタントラーメンの金字塔「サッポロ一番みそラーメン」を使ったアレンジレシピを、レストランで料理長…
  3. 自衛隊経験者ならピンとくる!?営内にあるベッドをDIY「ぐっすり寝れそうダナー」

    自衛隊経験者ならピンとくる!?営内のベッドを自室にDIY「ぐっすり寝れそうダナー」

    ベッドは1日の3分の1近くの時間を過ごすことになる場所ですから、お金と時間の許す限りこだわりたいです…

編集部おすすめ

  1. シリーズ完全新作「吸血姫 美夕維」
    名作「吸血姫美夕(ヴァンパイア ミユ)」シリーズが完全新作「吸血姫 美夕維(ヴァンパイア ミユイ)」…
  2. ニッカウヰスキー公式おすすめ チルド肉まんで作る「月見肉まん」作ってみた
    寒い時期に、スーパーなどで見かけるとつい買いたくなってしまうチルド肉まんのアレンジレシピを、ニッカウ…
  3. 「うまかっちゃん<濃い味>」の復刻版
    九州で長年愛されている即席袋ラーメン「うまかっちゃん」の発売45周年を記念して、懐かしの味「うまかっ…
  4. 画像:バレリーナ芸人 松浦景子さん公式X(@pinkpinks13)のスクリーンショット
    吉本新喜劇のバレリーナ芸人・松浦景子さんが、1月29日にX(旧Twitter)を更新しました。202…
  5. 丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デートしてきた
    海老フライが3本も豪快に盛られた、「かつや」らしいボリューム満点の新作丼が発売。1月29日より、「海…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る