おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

琉球大学病院および西普天間キャンパスのレジリエンス向上と省エネ・省CO2に貢献【TGES】

update:
   
東京ガス株式会社
~ 国立大学法人初のCGSエネルギーサービスの運用開始 ~



                                       2025年3月14日
                      東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
                                      沖縄ガス株式会社

 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘、以下「TGES」)および沖縄ガス株式会社(社長:湧川 直明、以下「沖縄ガス」)は、琉球大学病院および琉球大学医学部において、災害に強いエネルギーシステム(以下「本システム」)を導入し、2025年4月1日に全面運用を開始します。ガスコージェネレーションシステム[*1](以下「CGS」)は停電時も電気と熱の供給が可能であり、レジリエンス向上に寄与します。また、高効率機器とエネルギーの需要予測・最適制御を行うエネルギーマネジメントシステムで、平常時には省エネ・省CO2に貢献します。
 
琉球大学病院は、本年1月に上原地区から西普天間に移転[*2]しました。琉球大学西普天間キャンパス内に構築した本システムは、TGESがシステム設計、施工、エネルギー調達、メンテナンス、監視、オペレーションまで一括して担うエネルギーサービス方式[*3] で導入します。国立大学法人におけるESP事業の採用は初めてです。また、TGESが沖縄県内の医療機関にエネルギーサービスを提供するのも初めてです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21766/1236/21766-1236-c43d0e0f92a35877acaccc89a48dd54f-1000x1034.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
琉球大学病院外観

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21766/1236/21766-1236-a87afe7a7be39a9a81a33c483d287242-3900x2936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エネルギーセンター内に設置したCGS

■停電対応CGSと中圧ガス管による災害に強いエネルギーシステム
CGSは停電時も発電可能な仕様[*4]とし、沖縄ガスの延伸した災害に強い中圧導管から都市ガスの供給を受けることで、系統停電時も電気と熱の供給継続を図り、災害時の医療救護活動において中心的な役割を担う災害拠点病院[*5]の活動を支えます。

■独自のエネルギーマネジメントシステムによる省エネ・省CO2
CGS等の高効率機器に加え、TGES独自のエネルギーマネジメントシステム「ヘリオネットアドバンス」[*6]を導入し、気象情報や施設の稼働状況を元に高精度なエネルギー需要予測・最適自動制御を行うことで、省エネ・省CO2を推進します。

 TGESと沖縄ガスは、琉球大学西普天間キャンパスにおける、災害に強いエネルギーシステムの提供と、脱炭素社会の実現に向けたエネルギーの高度利用を通じて、より質の高い地域医療貢献し、地域の発展に貢献してまいります。

【病院概要】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/21766/table/1236_1_853117ebe982147bfcb9aa3774268d5c.jpg ]
【エネルギーサービス事業によるエネルギー供給エリア】

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21766/1236/21766-1236-c8b3239e92a314228beca77527d79289-854x643.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【エネルギーサービスシステムフロー】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21766/1236/21766-1236-d0c9dbb8035e57a24e885ebf631babde-1472x676.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【設備概要】
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/21766/table/1236_2_37ec7df36ad10b8306e287d0d717e5e9.jpg ]
【参考:各社の取り組み】
■TGESの取り組みについて
TGESは「IGNITURE」の下で提供するソリューションを通じて、法人のお客さまのサステナブルかつスマートな事業運営の実現を目指しています。今後も、事業を通じて培ったノウハウを活用し、脱炭素・最適化・レジリエンスに資する各種ソリューションの提供を行い、社会の持続的な発展に貢献していきます。※IGNITUREの法人向けページはこちら

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21766/1236/21766-1236-ce64e8785955cd6902ad33e1392b9594-549x207.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■沖縄ガスの取り組みについて
沖縄ガスはお客さま(人)・環境(地球)・社会(街)の未来のために、環境負荷の低い4つのガス(都市ガス、LPガス、水溶性天然ガス、バイオガス)とCO2を出さない電気で脱炭素化に向けた取り組みを行い、地域社会に貢献していきます。

*1:都市ガスを燃料に電気と熱を作る高効率なシステム。発電時に発生する廃熱で空調や給湯等に用いる冷温熱(冷水・温水)を製造。
*2:琉球大学病院概要
*3:エネルギーサービス事業者がエネルギーシステムを設計・設置、所有、メンテナンスまでワンストップで行い、利用者は初期投資不要でエネルギーサービス利用料を対価として支払うサービス。
*4:停電状態で発電機を自立起動させ運転を再開するブラックアウトスタート仕様。
*5:災害発生時に災害医療を行う医療機関を支援する病院のこと。
*6:建物の電力・熱の需要を予測し、CGS や熱源機等のエネルギー設備の高効率な運転計画を立案して遠隔自動制御を行う、東京ガスグループ独自のエネルギーマネジメントシステム。

最近の企業リリース

トピックス

  1. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…
  2. くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    回転寿司チェーン「くら寿司」は4月2日、SNS上で拡散し炎上していた迷惑行為に関して、実行者を名乗る…
  3. 鈴木福、20年の成長を写真で比較

    鈴木福、20年の成長を写真で比較 赤ちゃん時代に「面影ある」と話題に

    俳優の鈴木福さんが4月2日、自身のX(旧Twitter)を更新。「入所時→今」のコメントとともに、赤…

編集部おすすめ

  1. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  2. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  3. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  4. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…
  5. 「おにぎりシウマイ弁当」(税込1300円)
    “シウマイと言えば崎陽軒”の定番駅弁が、まさかのおにぎり弁当に。株式会社崎陽軒が、4月10日の「駅弁…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る