おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

全国17万のポストから夢を発信できるDreamハガキ、47都道府県の郵便局で配布開始

update:
   
株式会社PR TIMES
4月1日はApril Dream。近くの郵便局から夢を投函できる「Dreamハガキ」を3月15日(土)より配布開始



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-77eb574520f7e6d1eb0cf698524cc39d-1798x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社 PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証プライム:3922)は、企業・団体・自治体・個人が夢を発信する「April Dream」において、日本全国のポストから投函して自身の夢を発信できる「Dreamハガキ」を、全国47都道府県481の郵便局で2025年3月15日(土)より配布開始いたします。

夢をポストに投函して、日本中を夢の桜で満開にしませんか。「Dreamハガキ」を全国の郵便局で配布
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-fcb0dbde20429112add4f017c0d6bcf0-3720x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
481局の郵便局でDreamハガキキットを受け取ることができます

2025年のApril Dreamでは、東京の山手線でDream Trainの運行、日本全国で企業・団体・個人のみなさまと連携し、誰かの夢に出会えるDreamスポットの設置など、4月1日を夢であふれる一日にするための取り組みを発表してきました。
Dream Trainには約580社の企業、約4700名の個人の方にご応募いただき、日本全国に130箇所のDreamスポットが誕生しています。(3月14日時点)

今年のApril Dreamでは、全国各地の郵便局で無料で配布する夢の桜にみなさまの夢を書いて、ポストに投函することで夢を発信できる「Dreamハガキ」企画を初めて実施することを決定しました。「Dreamハガキ」へは直接ご自身の夢を書き込むことができ、お名前(ニックネーム等も可)と掲出したい都道府県などを書いていただきます。投函いただいた夢はApril Dream公式サイトにて一覧を公開するほか、記載の都道府県をもとに全国にある夢の桜を掲出するDreamスポットと連携して夢の掲出も行います。
April Dream公式サイト:https://aprildream.jp/

<全国のポストから夢を投函。「Dreamハガキ」実施の背景>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-8870383e6ac683c4b8cf116a8f949d65-3720x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


自分にとって大切な存在に、特別な思いを乗せて書く手紙。近年はインターネットやSNSの普及により、簡単に誰とでもコミュニケーションできる世の中になりました。そんな中で、届ける相手を想像して手紙やハガキをポストに投函する、というアクションは特別であり貴重でもあります。投函いただいたDreamハガキは当社より、掲載を希望する都道府県に割り振って、Dreamスポットに掲出されます。夢も誰かに届くことで、その思いが広がり、叶う一歩になると信じています。大切な人に送る手紙やハガキと同じように、Dreamハガキも夢を載せて誰かに届きます。

April Dreamでは、誰もが楽しく、誰もがハードルを感じることなく、夢を発信できる施策を模索してきました。昨年は、東京を走る山手線が夢を運ぶDream Trainと併せて、お住まいの地域に関係なく楽しんでいただけるよう46道府県の主要駅に地域ごとの夢を掲出しました。しかし、移動手段などの理由から主要駅に訪れることが少ない、SNSなどのデジタルな情報が届きづらい、といった各地域の実情があることも事実です。
郵便局は、誰に対してもオープンで地域社会に密着した生活インフラです。誰でも訪れたらDreamハガキキットをお受け取りいただき、全国に17万箇所あるポストからご自身の夢を投函いただくことができます。

【Dreamハガキの参加方法】
- 郵便局(*)でDreamハガキキット(無料)を受け取る
- ハガキの裏面に「夢」「お住まいの都道府県名」「名前(ニックネームも可)」を書く
- お近くのポストに投函
- 4月1日にお住まいのDreamスポット、April Dream公式サイトで夢が掲出されます

(*)Dreamハガキキットを配布している郵便局はこちらから
※ハガキ裏面の同意書をお読みいただいた上でご参加をお願いいたします。投函された夢は、内容に同意いただいたものとさせていただきます。
※4月1日より前から掲出を開始する場合がございます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-2076c156bbc50420ba49198f7fee1362-3720x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Dreamハガキキット
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-a92c688371630c87cc0c3cbc642201e7-3720x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【あなたの夢をポストに投函できるDreamハガキ 実施詳細】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-200871cf3731913d6056aa7c9727ceac-3720x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Dreamハガキを配布いただく郵便局のみなさんにも夢を書いていただきました

配布期間:3月15日(土)~ 3月28日(金)
配布場所:日本全国の郵便局 481局 一覧はこちら
配布予定枚数:5万枚
一次締切:3月25日(火)必着 二次締切:4月1日(火)必着
掲出場所:April Dream公式サイト:https://aprildream.jp/
     全国のDreamスポット(公式サイトのDreamマップからご覧いただけます)
掲出期間:2025年春(Dreamスポットごとに掲載期間が異なります)
参加方法:郵便局でキットを受け取り(無料です)、Dreamハガキに夢を記載し、ポストに投函してください
※配布するハガキが無くなり次第終了となります
※本プロジェクトや取り組みの詳細について、郵便局や郵便局員、Dreamスポットへのお問い合わせはご遠慮ください。
※期限中にお送りいただいたハガキに関して、順次公式サイトやDreamスポットにて掲出させていただきます。

April Dreamについて
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-d371a022ef02fb950bedb901d897d58c-3000x827.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


PR TIMESは、4月1日に企業・自治体・各種団体・個人の夢を「April Dream(エイプリルドリーム)」として発信する新たな文化を提唱しています。 発信することが、自分自身への決意になるかもしれない。発信することで、思わぬ協力者に出会えるかもしれない。April Dreamの機会に夢を言ってみることで、夢実現の一歩になると信じ、夢を発信できる場をつくり、呼びかけています。

April Dreamメンバーより
PR TIMES事業ユニット 第二営業部 森下奎志
発信することで思いが誰かに伝わり、実現に向けて一歩踏み出すきっかけになると信じて、April Dreamは誰でも夢を発信できる4月1日を作り続けていきたいと思っています。郵便局は各地域において誰にでも開かれた場所で、手紙やハガキを通して、大切な誰かに思いを届けることができます。ぜひ郵便局でDreamハガキを受け取っていただき、お近くのポストに、みなさんの思いや決意が込められた夢を投函していただけると嬉しいです。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-07db7afd68a33f71f3e6050cb16b37c2-1000x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社PR TIMESについて
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-2c1d291187716fd035e3b0d2f0a6cf70-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


PR TIMES(読み:ピーアールタイムズ)は、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をミッションに掲げ、「行動者」のポジティブな情報がニュースの中心となり、個人を勇気づけ前向きにする社会の実現に挑んでいます。私たちは人の行動や頑張りの結晶を、その想いを紡いで発表するのがプレスリリースだと考え、企業規模を問わず「行動者」が自ら発信できる、PRの民主化を目指して事業を展開しています。プレスリリース配信サービス「PR TIMES」の利用企業社数は10万5000社を超え、国内上場企業の60%超に利用いただいています。情報収集のため会員登録いただくメディア記者2万7000人超、サイトアクセス数は月間約9000万PV、プレスリリース件数は月間3万9000件超、累計で200万件を超えています。全国紙WEBサイト等含むパートナーメディア260媒体以上にコンテンツを掲載しています(2024年11月時点)。
他にも、ストーリーで伝える「PR TIMES STORY」、動画で伝える「PR TIMES TV」、PR活動の設計から実行まで伴走するPRパートナー事業、アート特化型のPRプラットフォーム「MARPH」、「isuta」「STRAIGHT PRESS」等のニュースメディア事業で、情報発表とその伝播を支援する他、生まれた企画が発表に至るまで前進できるよう支えるタスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」、さらに発表後のお客様対応や情報整理を円滑に行えるカスタマーサポートツール「Tayori」など、「行動者」を立体的に支える事業を運営しています。
また子会社には、スタートアップメディア「BRIDGE」を運営する株式会社THE BRIDGE、ソフトウェア受託開発を行う株式会社グルコース、SNSマーケティング支援の株式会社NAVICUSがあります。

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112/1507/112-1507-73b04c1eb1a831d7987281318b6c04d2-1920x640.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社PR TIMES会社概要
ミッション:行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ
会社名  :株式会社PR TIMES  (東証プライム 証券コード:3922)
所在地  :東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ8F
設立   :2005年12月
代表取締役:山口 拓己
事業内容 :- プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(https://prtimes.jp/)の運営
- ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」(https://prtimes.jp/story/)の運営
- クライアントとメディアのパートナーとして広報・PR支援の実施
- 動画PRサービス「PR TIMES TV」(https://prtimes.jp/tv)の運営
- アート特化型オンラインPRプラットフォーム「MARPH」(https://marph.com/)の運営
- カスタマーサポートツール「Tayori」(https://tayori.com/)の運営
- タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」(https://www.jooto.com/)の運営
- 広報PRのナレッジを届けるメディア「PR TIMES MAGAZINE」(https://prtimes.jp/magazine/)の運営
- プレスリリース専用エディター「PR Editor」(https://preditor.prtimes.com/)の運営
- 「isuta」(https://isuta.jp/ )、「STRAIGHT PRESS」(https://straightpress.jp/)等のWebニュースメディア運営、等
URL    :https://prtimes.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…
  2. くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    回転寿司チェーン「くら寿司」は4月2日、SNS上で拡散し炎上していた迷惑行為に関して、実行者を名乗る…
  3. 鈴木福、20年の成長を写真で比較

    鈴木福、20年の成長を写真で比較 赤ちゃん時代に「面影ある」と話題に

    俳優の鈴木福さんが4月2日、自身のX(旧Twitter)を更新。「入所時→今」のコメントとともに、赤…

編集部おすすめ

  1. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  2. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  3. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  4. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…
  5. 「おにぎりシウマイ弁当」(税込1300円)
    “シウマイと言えば崎陽軒”の定番駅弁が、まさかのおにぎり弁当に。株式会社崎陽軒が、4月10日の「駅弁…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る