
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36130/909/36130-909-6db262e541cd431193ee4522066d7d0a-1644x736.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
坑道の内部を見学する井桁弘恵さん
島根県には、世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」や、7つの日本遺産など、魅力あふれる場所が数多くあります。
今回の動画は、『井桁弘恵の知らないと損じゃない?』と題し、旅行が好きなタレントの井桁弘恵さんが、「世界遺産 石見銀山」と「しまねの日本遺産」を紹介します。
旅に出るなら、そこの価値を知れば、訪れた風景は大きく変わって見える。
聞いたことはあるけど、どんな場所かよくわからない・・・という方も、この動画をきっかけに、島根の世界遺産・日本遺産を知っていただけたら、そして実際に訪れていただけたら嬉しいです。
▶『井桁弘恵の知らないと損じゃない?』世界遺産石見銀山 編
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36130/909/36130-909-1d06fa3b4a37bea617cea69dbc2e7cd6-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ショートver.も公開中!
石見銀山が発見された時代、銀は世界の貿易に大きな役割を果たしていました。
その銀を大量に生産したのが石見銀山でした。
石見銀山は、銀がとれる鉱山や坑道だけではなく、人々が生活した鉱山町、銀の積み出しなどをおこなった街道や港など、すべてが「石見銀山遺跡とその文化的景観」として世界遺産に登録されているんです。
令和9年(2027年)、石見銀山は 「発見500年」 「世界遺産登録20周」 を迎えます!
▶『井桁弘恵の知らないと損じゃない?』日本遺産7つのStory 編
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36130/909/36130-909-dabda33354e932fb45ee8252dead58bd-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国で104件が登録されている日本遺産。(2025年2月時点)
島根県内には7つの日本遺産があり、そのうち6つは島根県内で完結するストーリーで、これは全国でも最多なんです。
豊かな自然、歴史や文化に彩られた、島根の魅力が詰まった日本遺産をご案内します。
島根県教育庁文化財課世界遺産室
島根県松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5642
E-Mail:sekaiisan@pref.shimane.lg.jp