おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 2024 」全国で3社のみの大賞受賞!

update:
   
小林住宅株式会社
~2024年度の「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」で「大賞」「省エネ住宅特別優良企業賞」W受賞~



断熱等級6を標準採用とする注文住宅を手がけるハウスメーカーの小林住宅株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:吉村 忠士)は、2024年度の「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」において「大賞」を受賞しました。(2025年2月25日発表)合わせて、「省エネ住宅特別優良企業賞」も受賞しダブルの受賞となりました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116863/12/116863-12-0a0e13a223d76acce40bee4bd20a0fe9-907x894.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116863/12/116863-12-89bcfbe9819d3700c5f46eb5855b3eb1-771x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」とは建物躯体と設備機器をセットとして捉え、トータルとしての省エネルギーやCO2削減等へ貢献する優れた住宅を下記3つの視点で評価を行い、省エネルギー性と普及性に優れた住宅を表彰する制度として2012年スタートしました。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116863/12/116863-12-2458591796beff2d6302b819fb687176-1096x592.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般財団法人日本地域開発センター( 主務官庁:国土交通省)が行っている、省エネルギーやCO2削減等へ貢献する優れた住宅を表彰する制度。

(1)外皮・設備の省エネルギー性能値
(2)多様な省エネルギー手法の導入および健康、快適性 その他の取り組み
(3)省エネルギー住宅の普及への取り組み

2024年度の大賞は全国で3社、特別優秀賞96社。優秀賞51社となっており、今回小林住宅は「(2)多様な省エネルギー手法の導入および健康、快適性 その他の取り組み」に対して高い断熱性能・省エネ性能・気密性能に加えて、環境負荷削減の推進と快適な住まいの普及促進取り組みが評価され大賞を受賞しました。

住宅業界にとっては、非常に栄誉ある制度で、応募企業も年々増加しており、住宅の省エネルギー性能への理解をより一層消費者に深められる機会となってきています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116863/12/116863-12-00375f5b2b3d83dd4cd96fa623c6623d-3504x2336.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージです。

■「Kurunu W plus」について
今回大賞を受賞した「Kurumu W plus」は未来の快適環境を守るための省エネ住宅のモデルとして、小林住宅が長年に
わたって培ってきたダブル断熱の技術と経験をベースに誕生しました。20年先、30年先の快適
まで愉しく・無理なく暮らせる住まいです。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116863/12/116863-12-f7f519f7f499b4788609025a548ff5b2-1600x998.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
将来の気候変動緩和のためには、現在の省エネルギー基準や、ZEH基準だけでは不十分です。20年後、30年後を見据えたこれからの省エネ住宅のモデルとして小林住宅が提案する世界最高水準の家をご紹介します。
省エネのplus
Kurumu W plusがこだわるのは健康で快適な住まいに愉しく・無理なく住まうこと。
そのために世界基準の断熱性能を採用しました。ダブル断熱の優れた断熱性能は外からの暑さ・
寒さを遮断し、室内の快適な温度を家全体で保ちます。







創エネのplus
「Kurumu W plus」の世界最高水準の断熱性能は、住まいの冷暖房にかかる光熱費を大幅に引き下げます。
光熱費が少なく、消費電力の少ない家では少ない創エネ(=発電)で家じゅうの電気を賄うことができます。また、余った電気は蓄電池や電気自動車に貯めることができ、さらに余った電力は売電することも可能。小林住宅では効率のよいW発電の提案を通じて光熱費シミュレーションの提案をおこなっています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116863/12/116863-12-f66d8a9f9a91706026246e5c369b7677-1600x1310.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



添うエネのplus
一年を通して家じゅう温度差の少ない快適空間にする為に、自然の力も採り入れます。自然の風・太陽の光・熱などの自然エネルギーを上手に活用/遮断できる空間提案を通じて自然に寄り添うことで、電気やガスなどへの依存率を減少することができます。



■今後の取り組みについて
小林住宅は今後も、住宅を単なる居住空間の箱としての省エネ性能向上を目指すのではなく、少子化社会における子どもの成長や、高齢化にともなう医療費負担の抑制など、社会に貢献できる住まいづくりのモデルとして、省エネ・健康・快適な住まいの普及促進に努めます。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116863/12/116863-12-5da13df31fb9f8082a8b4a4be72907bf-1625x1417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]小林住宅株式会社
所在地   :〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目4番9号 淀屋橋PREXビル6階
電話番号  :06-6766-4830(代表)
ホームページ:https://dreamhome.co.jp/
代表者   :代表取締役 吉村 忠士
設立    :1946年2月
資本金   :50,000,000円
従業員数  :83名(2024年6月現在)
事業内容  :住宅の企画設計及び総合請負、建築工事業、土地付住宅の販売、リフォーム・増改築、       住宅・店舗の賃貸及び管理

**本件に関するお問合せ先**
小林住宅株式会社 広報宣伝部
TEL:06-6926-8805
Email:a-muraoka@dreamhome.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…
  2. くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    回転寿司チェーン「くら寿司」は4月2日、SNS上で拡散し炎上していた迷惑行為に関して、実行者を名乗る…
  3. 鈴木福、20年の成長を写真で比較

    鈴木福、20年の成長を写真で比較 赤ちゃん時代に「面影ある」と話題に

    俳優の鈴木福さんが4月2日、自身のX(旧Twitter)を更新。「入所時→今」のコメントとともに、赤…

編集部おすすめ

  1. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  2. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  3. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  4. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…
  5. 「おにぎりシウマイ弁当」(税込1300円)
    “シウマイと言えば崎陽軒”の定番駅弁が、まさかのおにぎり弁当に。株式会社崎陽軒が、4月10日の「駅弁…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る