おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大阪・関西万博へ「地域食品資源循環ソリューション」の提供

update:
   
NTTビジネスソリューションズ
~会場内から排出される生ごみの資源循環により食品ロス削減に貢献~



 NTTビジネスソリューションズ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:北山 泰三、以下、NTTビジネスソリューションズ)と、株式会社ウエルクリエイト(本社:福岡県北九州市、代表取締役:松尾 康志、以下、ウエルクリエイト)、アサヒバイオサイクル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:千林 紀子、以下、アサヒバイオサイクル)は、2025年4月13日(日)より開催予定の大阪・関西万博において、会場内から排出される生ごみ(食品残渣)などの有機廃棄物を堆肥へとリサイクルする「地域食品資源循環ソリューション」※1の提供を行います。

※1 地域食品資源循環ソリューション
   https://www.nttbizsol.jp/service/foodwaste-recyclingsolution/


1.背景
 近年、持続可能な社会実現に向けた地球温暖化対策は世界各国の共通課題となっており、限りある地球資源の有効活用や環境保全に貢献することが強く求められています。なかでも、「食品ロス」などの廃棄物増加は、国際社会が協力して解決すべき重要な取り組みとなっています。
 そのような背景を踏まえて、大阪・関西万博が掲げるテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」は、人類が自然環境や文化、多様性との調和を模索し、カーボンニュートラル社会を通じて持続可能な未来を築く方向性を示しており、日本館では「いのちと、いのちの、あいだに」というテーマのもと、会場内の生ごみを利用したバイオガス発電など、世界に貢献しうる日本の先端的な技術等を活用して資源循環を実現し、持続可能な社会に向けた来場者の行動変容を促すことを掲げています。


2.目的
 NTTビジネスソリューションズは、このような国際舞台において「地域食品資源循環ソリューション」の提供を通じて、大阪・関西万博および日本館の共通テーマである資源循環を実現し、「食品廃棄物の堆肥化」および「食品ロスの削減」に貢献することをめざします。また、これまでNTTグループが培ったテクノロジーや知見を最大限活用し、持続可能な社会および循環型社会の実現に向けて、人の行動変容と社会変革を促進する資源循環に関する新たな社会実装モデルを世界に発信してまいります。

3.取り組み内容
 大阪・関西万博会場内より排出される生ごみ(食品残渣)を資源利用する「地域食品資源循環」に取り組みます。会場内の各施設等から排出される廃棄物は来場者・各事業者協力のもと分別され、そのうち生ごみ(食品残渣)を、食品残渣発酵分解装置※2および堆肥化促進材(好気性発酵分解微生物)※3により、堆肥の元となる発酵物(有価物)を生成し、装置内に貯留した発酵物をウエルクリエイトが自社所有している堆肥化施設(リサイクルセンター)へ運搬のうえ、水分調整・温度管理などIoTを活用した独自の運用管理により堆肥を生育します。その後、生育された堆肥は、地域の契約農家や農業法人などへ提供することで循環型モデルを形成します。

※2 食品残渣発酵分解装置:フォースターズ(ウエルクリエイトの登録商標)
※3 堆肥化促進材:「サーベリックス」(アサヒバイオサイクルが保有する「枯草菌」)

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85099/111/85099-111-f173eb7f944b8f9928e5d052c7869960-900x595.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図 大阪・関西会場内における生ごみの資源循環イメージ


4.各社の役割
 NTTビジネスソリューションズ株式会社
  ・食品残渣発酵分解装置の提供
  ・地域資源循環のトータルコーディネート
 株式会社ウエルクリエイト
  ・食品残渣発酵分解装置内の発酵物の回収運搬および堆肥化
  ・生育堆肥の契約農家・農業法人などへの提供
 アサヒバイオサイクル株式会社
  ・堆肥化促進材「サーベリックス」の提供

5.大阪・関西万博の開催期間
 2025年4月13日(日)~10月13日(月)(予定)

6.本件に関するお問い合わせ先
 NTTビジネスソリューションズ株式会社
 バリューデザイン部 ソーシャルイノベーション部門(岩谷 谷村 勝永)
 E-mail: recycle@west.ntt.co.jp

※お問い合わせの際は、メールアドレスをお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。



本リリースは、NTTグループが展開するGXソリューションブランド「NTT G×Inno(エヌティティ ジーノ)」※の取り組みの1つです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85099/111/85099-111-79bdd09f8cb3447a5aee684f001c0df8-718x125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
URL:https://group.ntt/jp/group/nttgxinno/

※「NTT G×Inno」は、日本電信電話株式会社の登録商標です。
 「NTT GX(Green Transformation)× Innovation」の略称であり、社会へのソリューション提供を通じてGX分野でInnovation(変革)をおこし、2050年カーボンニュートラルの実現に貢献していく取り組みです。


※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…
  2. くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    回転寿司チェーン「くら寿司」は4月2日、SNS上で拡散し炎上していた迷惑行為に関して、実行者を名乗る…
  3. 鈴木福、20年の成長を写真で比較

    鈴木福、20年の成長を写真で比較 赤ちゃん時代に「面影ある」と話題に

    俳優の鈴木福さんが4月2日、自身のX(旧Twitter)を更新。「入所時→今」のコメントとともに、赤…

編集部おすすめ

  1. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  2. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  3. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  4. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…
  5. 「おにぎりシウマイ弁当」(税込1300円)
    “シウマイと言えば崎陽軒”の定番駅弁が、まさかのおにぎり弁当に。株式会社崎陽軒が、4月10日の「駅弁…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る