おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社に「EDI-Master」シリーズを導入 メインフレームからのオープン化とEDI環境のIP網への移行を同時に実現

update:
   
キヤノンITソリューションズ株式会社


キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金澤 明、以下キヤノンITS)は、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:吉原 昌利、以下みずほリサーチ&テクノロジーズ)がファームバンキングを支えるEDI基盤のオープン化にあたり「EDI-Master」シリーズを採用し、メインフレーム上の既存システムの機能をオープン環境でも踏襲しながら、IP網への移行を実現させたことをお知らせします
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1375/947/1375-947-65ce2c03ec106abb90c54b0b22fd814d-3900x1097.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■背景と課題
みずほリサーチ&テクノロジーズは、みずほフィナンシャルグループの一員として、民間企業や官公庁/政府機関からの研究/コンサルティング依頼に対応するほか、みずほフィナンシャルグループ全体の情報戦略立案の支援やシステム構築/運用などを行っています。
みずほリサーチ&テクノロジーズには、全国銀行データ通信システムとのデータ伝送を行うメインフレームがあり、数多くの企業と金融機関との間のデータ伝送を支えていましたが、これをオープン化する必要がありました。また、INSネット(ディジタル通信モード)のサービス終了の期日までに、通信環境を代替回線へ移行しなければなりませんでした。
これらの課題を解決するため、従来通りの機能を踏襲でき、全国銀行協会の定める手順によるデータ転送に対応するキヤノンITSの「EDI-Master」シリーズを採用しました。

■導入効果
- 豊富な機能と柔軟なカスタマイズでスムーズなシステムのオープン化を実現既存システムの機能の踏襲と、伝送記録に関するお客さまに欠かせない機能への要望にも柔軟に対応し、IP網へのスムーズな対応を含むシステムのオープン化を実現しました。
- 盤石な支援体制により安全なシステムの移行を実現約2年にわたる長期の移行計画に対し、複数の手段を用いて対応窓口を設けるなど盤石な支援体制を構築し、金融機関のファームバンキングを支えるシステムの安心/安全な移行を実現しました。
※みずほリサーチ&テクノロジーズの事例詳細は以下よりご覧いただけます。
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/case/edi-master-02

■今後の展開
キヤノンITSは、これまで40年以上にわたりEDIシステムを提供してまいりました。その豊富な実績と知見を生かし、これからもお客さまのビジネスに寄り添った提案を行うとともに、高品質な製品とサービスを提供し続けることをお約束します

■「EDI-Master」の利用イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1375/947/1375-947-5c6096db404f2bf015288496aa84159b-1610x662.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■関連情報
<関連ソリューション・製品>
EDI-Master
レガシーEDI(JCA,全銀手順,全銀TCP/IP)から、インターネットEDI(JX手順、ebMSv2、ebMSv3、AS2、全銀TCP/IP手順(広域IP網)、Web)まで、さまざまな業種業界で利用されている標準プロトコルに対応し、小規模から大規模なEDIまで対応するトータルソリューションです。
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master
EDI-Master B2B Standard
複数の通信プロトコルに対応したマルチプロトコルEDIサーバです。企業間EDIで多く利用されているプロトコル(全銀TCP/IP手順)、インターネットEDI主要プロトコル(ebMSv2[ebXML MS 2.0]・JX・AS2)、FTP、SFTP、メールプロトコル(POP3・SMTP)、ZEDI(JX)の中から必要な機能を選択して利用することができます。
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-bstd
EDI-Master JS Enterprise
企業内に散在するEDIシステムを集約し、企業内外のシステムとシームレスなデータ連携を実現する、EDI統合サーバです。キヤノンITSのEDI製品を組み合わせることで、受発注業務を効率化します。また商取引がEDI化され、業務遂行の記録や監視が行えるため、内部統制の一助となります。
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-js-enterprise
EDI-Master B2B for TLS
TCP/IPベースの通信システムと連携し、SSL/TLSによる暗号機能を提供する中継ソフトウェアです。既存の全銀TCP/IP手順システムの変更を最小限に抑えて、速やかにインターネット対応ができます。
https://www.canon-its.co.jp/solution/industry/cross-industry/edi/edi-master-tls

●「INSネット」は、東日本電信電話株式会社および西日本電信電話株式会社の登録商標です。
●「AnserDaTAPORT」「Connecure」は、株式会社NTTデータの登録商標です。
●その他、記載されている製品/ サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。

- 一般の方のお問い合わせ先:EDI-Master Cloud担当 
https://reg.canon-its.co.jp/public/application/add/22278

最近の企業リリース

トピックス

  1. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…
  2. くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

    回転寿司チェーン「くら寿司」は4月2日、SNS上で拡散し炎上していた迷惑行為に関して、実行者を名乗る…
  3. 鈴木福、20年の成長を写真で比較

    鈴木福、20年の成長を写真で比較 赤ちゃん時代に「面影ある」と話題に

    俳優の鈴木福さんが4月2日、自身のX(旧Twitter)を更新。「入所時→今」のコメントとともに、赤…

編集部おすすめ

  1. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  2. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  3. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  4. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…
  5. 「おにぎりシウマイ弁当」(税込1300円)
    “シウマイと言えば崎陽軒”の定番駅弁が、まさかのおにぎり弁当に。株式会社崎陽軒が、4月10日の「駅弁…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る