
東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを本拠地とする、Web 3.0 / DAOによる国際共創イノベーションのための社会実験コミュニティであるDICT(運営会社:株式会社Link & Innovation)の創設者で代表の山本晋也による『山本晋也のイノベーター・ラボ』が、ラジオ関西「風ノ翔馬の”楽屋へようこそ”」(毎週日曜日20時より放送)内新コーナーとして、2025年4月よりスタート致します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142960/37/142960-37-f9493da240c5f05193f7f7ab2fa05df3-2480x1362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■イノベーター達の想いや取り組みを紹介する『山本晋也のイノベーター・ラボ』
2025年4月より、ラジオ関西「風ノ翔馬の”楽屋へようこそ”」内に新設されるコーナー『山本晋也のイノベーター・ラボ』では、毎回様々なジャンルの多彩なイノベーターをお招きし、取組内容や、その原動力、哲学、信念について、コーナーパーソナリティーの山本晋也とともに紹介~議論します。起業に興味のある方だけではなく、むしろ一般の方々に向けて、この混沌とした世の中を生きるヒントや刺激を、イノベーター達との議論の中からお届けします。
『山本晋也のイノベーター・ラボ』は、ラジオ関西「風ノ翔馬の”楽屋へようこそ”」(毎週日曜日20時より放送)内にて月1回放送され、初回は4月27日(日)を予定しています。ラジオ関西受信エリア(兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)以外でも「radiko」等のサービスを利用することでお聴きいただけます。
※初回放送は新設するコーナーについての説明等のため、ゲスト出演はございません。
※番組視聴方法はご自身で確認をお願い致します。
■コーナージングルには劇伴作曲家石塚玲依氏によるDICTオリジナル音源を使用
本コーナーのジングルには、DICTの音楽レーベル「DICT Records」が制作した、劇伴作曲家石塚玲依(いしづか れい)氏によるオリジナルの音源『DICTOPE』(ディクトープ)が使用されます。
石塚氏はこれまでにTVアニメ『進撃の巨人』や『わんだふるぷりきゅあ』のエンディング曲をはじめ、多数のアニメ作品で劇中音楽等を担当する気鋭の作曲家で、2025年7月より放送予定のTVアニメ『雨と君と』でも音楽を担当します。また、DICT Recordsからも20曲以上のクラシック音楽作品をリリースしています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142960/37/142960-37-08682ee87f97144ee7362906629606f4-2562x2527.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
石塚玲依
山本晋也 Shinya Yamamoto, PhD
日本の連続起業家、社会起業家、経営者、投資家、Startup Mentor、社会物理学者。株式会社 Link & Innovation 代表取締役。国立大学法人東北大学 スマート・エイジング学際重点研究センター 社会起業推進分野 特任教授。ビジネスの傍ら、複数の大学で特任・招聘・客員教授、兼任講師として、Innovation Management、技術経営、政策科学、認知科学、デジタルヘルスに関する学術・臨床研究、大学発スタートアップエコシステムの創出、Global MBA等の教育活動に従事。中央政府各省庁の政策検討委員会委員、特別研究員等も歴任している。専門は、化学(BSc)、分子生物学(MSc)、技術・革新的経営(PhD)。共創イノベーションのためのWeb 3.0/DAOの社会実験コミュニティ「DICT - Design, Innovation, Co-Creation, Technology」の創設者、代表でもある。
[プロフィール詳細はこちら → https://www.virgo-all-creation.com/shinya-yamamoto ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142960/37/142960-37-6b71ddf75228caf15a48f1920c3c3f22-2304x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山本晋也(photo by yuu kamimaki)
DICT(Design, Innovation, Co-Creation, Technology)とは
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142960/37/142960-37-60fdaae0a28e219404a7b2c1d7bb575c-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DICT(Design, Innovation, Co- Creation, Technology)は 2022 年 3 月に社会起業家で社会物理学者の山本晋也によって創設された、Web 3.0 / DAOによる国際共創イノベーションのための社会実験コミュニティで、これまでに 15 の法人が、DICT から誕生し、音楽出版社/音楽レーベル「DICT Records」、書籍レーベル「DICT Publishing」、タレント事務所「DICT Agency」等の各種サービスや、大学や国際機関との連携プロジェクトが実施され、そのジャンルは、医療、教育、地方創生、アート、音楽、映像、文学等多岐にわたります。
DICT CUBE TOKYO(東京都渋谷区)、DICT Base Miura(神奈川県三浦市)、DICT Base Miyako(沖縄県宮古島市)、DICT BASE FUJI(山梨県富士吉田市)、DICT Base Toyooka(兵庫県豊岡市)、等各地に拠点を有し、定期的に各種イベントを展開しています。
[DICT Recordsほか各サービスを運営する株式会社Virgoのホームページ: https://www.virgo-all-creation.com/ ]
創設者・代表:山本 晋也
本拠地:東京都渋谷区代々木1-44-4 DICT CUBE TOKYO
※本プレスリリースに関する一般の方からのお問い合わせは、下記リンクの株式会社Virgoお問い合わせフォームよりお願い致します。株式会社VirgoはDICTから派生、誕生した企業で、DICTのコンテンツ制作等、運営の一部を担っております。
https://www.virgo-all-creation.com/contact-us