おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

セブン-イレブン・ジャパンとUbieが医療・ヘルスケア分野の協業に向け、資本業務提携契約を締結

update:
   
Ubie株式会社


 株式会社セブン-イレブン・ジャパン(代表取締役社長:永松 文彦、以下「セブン-イレブン」)とUbie株式会社(共同代表取締役:阿部 吉倫・久保 恒太、以下「Ubie」)は、ヘルスケア分野での協業に向けた業務提携に合意し、セブン-イレブンを引受先とする第三者割当増資を実施しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48083/139/48083-139-52005c26c115391be8471c2a4b304ba2-2560x1340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セブン-イレブンは、全国に21,743店舗(2025年2月末)を展開し、豊かな社会・環境を未来世代へつないでいくために「健康」「地域」「環境」「人財」の4つのビジョンを掲げる中で、価値ある商品・サービスを通じて「健康」な社会を実現するための取り組みを進めています。Ubieは月間1,200万人以上が利用する症状検索アプリ「ユビー」、全国1,800以上の医療機関で採用されるAI問診など複数のソリューションを総称する医療機関向けパッケージ「ユビーメディカルナビ」、さらに製薬企業と協業し疾患・治療啓発情報を提供する「ユビー for Pharma」を展開しており、誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりと医療業界全体のDXを推進しています。
本提携を通じて、全国約22,000店舗のセブン-イレブンのネットワークとUbieの医療AIテクノロジーを組み合わせ、「いつでも、どこでも、誰もが」安心して健康サポートを受けられる社会インフラの構築を目指します。

具体的には、資本業務提携により、今後以下の実現を目指して取り組んでまいります。
- デジタル・リアルアセットの相互連携による、食と医療・ヘルスケア領域における新たな顧客体験の創出
- 医療・健康に関する情報提供から商品販売までを包括的にサポートするソリューション事業の共同推進
- 両社の強みを組み合わせることにより、セブン‐イレブン店舗を地域社会のヘルスケアステーションとして活用し、より身近で利便性の高いヘルスケアエコシステムの構築

両社は本提携を通じ「生活の中で一番身近なヘルスケアステーション」として食と医療を掛け合わせた新たな価値創造に取り組み、お客様の健康寿命延伸に貢献してまいります。

このたび、両社の提携における取り組みの第1弾として、セブン‐イレブンの商品お届けサービス「7NOW」と、症状検索エンジン「ユビー」との相互連携に関する実証実験を開始します。具体的には、「ユビー」を利用される体調不良で外出が難しいお客様に対して、症状検索結果の画面上にて「7NOW」のご利用を案内いたします。また、体調不良を感じたお客様が「7NOW」をご利用した際、注文完了後にシームレスに「ユビー」で症状を検索できるように連携いたします。
さらに今後は、「ユビー」を利用されるお客様の属性やその時のニーズに合致したセブン-イレブン 商品の提案を行い、「7NOW」での配送までをシームレスに繋げていく新たなユーザー体験の提供や、セブン-イレブン店舗での「ユビー」健康情報の発信など、お客様の健康をサポートする新たなサービスを展開してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48083/139/48083-139-a8c2e6b8c9505d715b6c4d1fe64e9d60-3900x1923.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■株式会社セブン‐イレブン・ジャパンについて
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/48083/table/139_1_b176bc12baf86491622d436c6c7cdeee.jpg ]

■Ubie株式会社について
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/48083/table/139_2_af0786fa4bbe8740cb5bb4dcb134ac38.jpg ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る