おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

tHE GALLERY OMOTESANDOにて、4月3日(木)より、内山崚による個展「言霊-KOTODAMA-」を開催。

update:
   
tHE GALLERY HARAJUKU


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/25/151782-25-b020ab73f31db5ee2222942eca85b75c-1100x1630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【 RYO UCHIYAMA SOLO EXHIBITION "言霊 -KOTODAMA-" 】
2025年4月3日(木)より米原康正がキュレーションをするギャラリー
tHE GALLERY OMOTESANDOにて、内山崚(ウチヤマリョウ)による個展「言霊-KOTODAMA-」を開催いたします。

書道家の他、ダンサーとしても活躍する内山崚のオリジナリティ溢れ、躍動感に満ちた書をご高覧くださいませ。


●STATEMENT
言葉には魂が宿る。
表現した言葉が人の心を動かし時に運命をも変え、
その力は「今」という瞬間にこそ強く響く。

激しく燃え上がる情熱、静かに響く余韻、人と人とを結ぶ縁、僕にしか表現できない作品を
すべてを筆に込め、一筆一筆に魂を宿す。

この空間で交わる文字とあなたの心が、新たな巡り合わせを生むことを願っています。

― 内山崚


●内山崚 / RYO UCHIYAMA profile
親の勧めで7歳から書道を始める。
わずか10歳で地元福岡にて県知事賞を受賞。
その後も多くの賞を受賞し、朝日新聞、読売新聞、西日本新聞などの各種メディアにも取り上げられるようになる。
高校1年生から3年連続、高校・大学書道展全国大会で大賞を受賞。高校2年生の時には、大東文化大学主催 第48回書道展において文部科学大臣賞を受賞。

現在は書道アーティストとして、対個人から対企業までデザインやパフォーマンスなど幅広く提供している。またファッションデザインも手掛けるなど、広く事業を展開している。

<主な授賞歴>
福岡県知事賞(小学校3年時)
第63回 福岡県美術展会書道入選(高校生2年時)
高校・大学書道展全国大会大賞(高校1年~3年連続)
大東文化大学主催 第48回書道展文部科学大臣賞(高校2年時)
その他、受賞多数。

<Instagram>
@ryo_uchiyama_roy
https://www.instagram.com/ryo_uchiyama_roy


●キュレーター米原康正より
彼から学ぶことは本当に多い。
たとえば、僕は彼と話をして「とにかく始めなければ始まらない」という当たり前のことを、改めて意識するようになった。また、彼が同時に進める書とダンスの活動は、静と動の対比ではあるが、極めればその境界が曖昧になる瞬間がある、ということに気づかされた。
彼の活動を知るほどに、学ぶことは尽きない。
彼のように、一つの道を極めた視点から、僕も物事を考えてみたい。


RYO UCHIYAMA SOLO EXHIBITION
" 言霊 -KOTODAMA- "
==================
場所:tHE GALLERY OMOTESANDO
期間:4月3日(木) ~ 5月6日(火)
休廊日:月・火曜日 ※4/29、5/5、5/6は開廊
時間:12:00~19:00

※入場無料 / 撮影可
==================



tHE GALLERY OMOTESANDO
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/25/151782-25-9d78eb90d95a8def6df53209845e5a13-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

150-0001
東京都渋谷区神宮前 5-16-13
SIX HARAJUKU TERRACE S棟 2F

<WEB>
http://thegallery-harajuku.com
<Instagram>
https://www.instagram.com/the_gallery_omotesando

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る