
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158878/1/158878-1-a1bb55508f2f48d7d6ece94680ac41c5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「煎茶道教室 月空庵」の夢です。
【煎茶道で“美しい“日本茶を世界に届けたい】
煎茶道教室 月空庵(東京・日本橋、代表:遠藤霜空)では、お客様を思いやりながら、美しい所作で「美味しい」と言っていただけるお茶を淹れられるよう、お手前をお稽古しています。
煎茶道のお稽古を通じて「美意識」を共有することが、平和で安心できる社会づくりに貢献できると考えています。
そんな煎茶道のお手前で淹れた美しい日本茶を、国や地域、世代を問わず多くの方に振る舞い、煎茶道の心を感じていただきたいと考えています。
【夢の実現に向けて取り組みたいこと】
夢の実現に向けて取り組みたいと思っていることがあります。ご賛同いただける方がいらっしゃいましたら嬉しいです。
- 他の文化・業界とのコラボレーション
日本の伝統文化の垣根を超えて、海外や新しい文化、最新のテクノロジーなど様々な分野とのコラボレーションを通じて、新しい日本茶体験を創造したいです。
- 日本茶の商品開発・販売
茶葉やボトリングティなどの自社開発、他社製品の監修によって、日常で手軽に“美しい”日本茶を楽しめるライフスタイルを提案したいです。香りや味わいを多面的に引き立てるペアリング商品の展開を通じて、より豊かな体験を提供します。
- 国内外における煎茶道の普及活動
海外都市でのワークショップや本格的なお茶会を現地コミュニティと協力して開催し、日本の「美意識」を体感できる機会を増やしたいです。テーブルとイスでお手前を行う黄檗売茶流の立礼式を活かし、文化や言語の壁を越えた交流の場を世界中に広げます。
月空庵の夢にご賛同いただける方、お力を貸していただける方がいらっしゃいましたら、是非下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。
煎茶道教室 月空庵
煎茶道 黄檗売茶流 日本橋教室(東京都中央区日本橋人形町2-31-3 伊東旅館内)
HP:https://www.gekku-an.jp
note:https://note.com/soku_gekku
代表:遠藤 霜空
▶︎お問い合わせ:https://www.gekku-an.jp/contact
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。