おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

夏の岡山にTipoが帰ってきた!誰もがサーキットを楽しめるクルマイベント

update:
   
カルチュア・エンタテインメント グループ株式会社


「Bosch Car Service presentsSPEED FESTIVAL 2025 OKAYAMAwith TIPO OVERHEAT MEETING」7月21日(海の日)開催!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66676/171/66676-171-1e5dddd0637a5360e5a38ea258459854-1906x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(ビジュアルは田中むねよしさん)

~ 誰もがサーキットを楽しめる一日。「走る!」「見る!」「体験する!」をメインコンテンツに、「岡山国際サーキット」を遊びつくすクルマのイベントを、趣味系自動車専門誌『ティーポ』や『Daytona』を発行するネコパブ事業部が開催 ~
カルチュア・エンタテインメント株式会社 ネコパブ事業部(以下ネコパブ)は、2025年7月21日の海の日に、「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL 2025 OKAYAMA with TIPO OVERHEAT MEETING」(以下、SF2025岡山)を、岡山国際サーキット(岡山県美作市)にて開催いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66676/171/66676-171-6b578939b5a086a9026ae95852bfec67-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サーキット走行を多くの方々に気軽に楽しんでいただけるイベントとして、これまで富士スピードウェイやスポーツランドSUGOなど、主に東日本のエリアを中心に開催してきました。かねてより西日本エリアでの開催要望もあり、この度岡山国際サーキットで開催する運びとなりました。新しい試みとして自動車専門誌「ティーポ」との共催により、さらなるコンテンツの充実化を図ります。ティーポ誌は2000年から2021年まで、同サーキットで「ティーポ・オーバーヒート・ミーティング」(以下、TOHM)を開催。国内外新旧問わず様々なクルマと自動車を趣味とする方々が集う夏の恒例イベントとして定着していました。サーキット走行会やクラブミーティング、往年のレーシングマシンやスーパーカーの展示やデモ走行などを実施してきました。

これにSPEED FESTIVALがジョイントすることで、より多くの方々が楽しめるイベントになることを確信しています。当初からのテーマでもある「サーキット未経験の方でも“サーキットを走る楽しさ”を気軽に、安全に走れる」というプログラムは継続して実施いたします。先導車付きの体験走行からフリー走行、さらにはパレードランといった人気コンテンツを始め、レース形式の走行会といったTOHMの要素も組み合わせます。

また、走行コンテンツ以外にもサーキットタクシーや体験試乗会、普段なかなか目にすることのないクルマの展示なども行います。レーシングドライバーやモータージャーナリストといった、クルマのスペシャリストも招聘し、ステージではトークショーを実施。お一人での参加も大歓迎ですが、大好きな家族や趣味を共有する友人と共に、サーキットという場所で非日常の体験を一日楽しんでいただきたいと思っています。
クルマを通じて様々な方々が交流できるイベントとして、SF2025岡山にご期待ください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66676/171/66676-171-c36a5b450729c780757c5c5e757cfe7f-3502x2335.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66676/171/66676-171-849e0c94e71b1aa628b40438c4d1e611-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66676/171/66676-171-af4f5c7489be48ac134c9838d32158f1-1417x945.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66676/171/66676-171-5bf8ab668e36568806d8113787c711c5-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66676/171/66676-171-69aff6fdcc94d619a4eee8e9b345004a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66676/171/66676-171-36d81d374f63a727feaf6ed1e6c6e86a-2755x1837.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コンテンツの詳細は、今後オフィシャルサイト(https://www.speedfestival.jp/)にてご案内いたします。

(一例)
オーナー向けコンテンツ<走る>
・サーキット走行会
・誰でも走れる先導者付き走行会
・パレードラン
・ドライビングレッスン
・カーオーナーミーティング各種
など

来場者向けコンテンツ<見る><体験する>
・サーキットタクシー(サーキット同乗走行)
・ジムカーナ(同乗体験)
・体験試乗会
など、クルマをお持ちでない方でも多種多様なクルマを見て楽しめる機会をご用意しております。



■「SPEED FESTIVAL 2025 OKAYAM」概要
・イベント名称:
「Bosch Car Service presents SPEED FESTIVAL 2025 OKAYAMA with TIPO OVERHEAT MEETING」
・オフィシャルサイト:https://www.speedfestival.jp/
・開催日:2025年7月21日(月・祝)
・会場:岡山国際サーキット(岡山県美作市滝宮1210)
・主催:カルチュア・エンタテインメント株式会社 ネコパブ事業部


■イベントに関するお問い合わせ
SPEED FESTIVAL事務局
speedfes@ceg.co.jp

【イベント公式ウェブサイト】 www.speedfestival.jp/
【SNS】
◎Tipo公式Instagram https://www.instagram.com/tipo_and_carmagazine/
◎Tipo公式フェイスブック https://www.facebook.com/tipoandcarmagazine/
◎Tipo公式X https://x.com/tipo_mag
【Tipo(ティーポ)について】
1989年の創刊当時、日本ではマイナー車として扱われていたイタリア車やフランス車にいち早く着目し、積極的に紹介したことでティーポは多くの方々に認知されるようになりました。今ではクルマ好きの間で普通に使われるようになった「イタフラ」という言葉も、ティーポが作った造語です。そうした経緯もあって、ティーポはラテン車の自動車雑誌と思われがちですが、実は国籍もジャンルも問いません。ティーポは“オモシロイ”と思ったクルマや遊びであれば、何でも積極的に取材し誌面にて紹介しています。ティーポは創刊400号を超えて、これからも常に読者に近い存在でいたいと考えています。雑誌・Web・イベントと媒体形式にとらわれることなく、クルマのある楽しく愉快なカーライフを提案していきます。

【ネコパブ事業部について】
1976年に、趣味の出版社「ネコ・パブリッシング」として創業。2021年2月にカルチュア・エンタテインメント株式会社と合併。
主に趣味の領域の雑誌/書籍/イベント企画や商品/ブランドプロデュース、地方創生等、新たな価値を提供しています。

【カルチュア・エンタテインメント株式会社について】
カルチュア・エンタテインメント株式会社は、2014年12月に設立。映像、出版、音楽などのエンタテインメント分野やライフスタイル分野におけるIPの企画・製作を主な事業としています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…
  2. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  3. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る