おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

IVS・StartPods共催トークイベント「スタートアップ×ポッドキャスト最前線」を5月26日(月)に開催 #IVS2025

update:
   
IVS


2025年7月2日(水)~7月4日(金)に京都で開催される国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS」は、IVS2025公認サイドイベントとして、スタートアップ領域に特化したポッドキャストスタジオStartPodsと共同で、2025年5月26日(月)にトークイベント「スタートアップ×ポッドキャスト最前線」を開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59319/174/59319-174-ad071e1a99c1a2fb1acfaa15ccb7510a-1479x986.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スポティファイジャパン株式会社の新オフィス ステージエリアにて、Podcast Studio Chronicle 代表の野村 高文氏を迎え、StartPods代表の稲荷田 和也氏とIVS実行委員会 委員長・Headline Japan 代表取締役の島川敏明とともに、音声のビジネス活用やスタートアップ領域におけるポッドキャスト活用方法に関してトークセッションを行います。
5月9日(金)より参加企業や参加番組の募集を開始いたしました。
■イベント概要および登壇者(予定)
・開催日程2025年5月26日(月)19:00−21:30
・開催場所東京都渋谷区(詳細は参加確定者にのみご連絡します)
・参加定員30名(※抽選制)
●登壇者および及び予定プログラム
・トニー・エリソン氏(スポティファイジャパン株式会社 代表取締役)によるご挨拶

・セッション1.「企業ポッドキャストと広告、2つの視点で見る音声のビジネス活用」
スピーカー:田村 千秋 氏(Spotify Japan 執行役員 営業本部長)
スピーカー:野村 高文 氏(Podcast Studio Chronicle 代表)
モデレーター:稲荷田 和也氏(StartPods代表/JobTales株式会社 代表取締役)
・セッション2.「国内外の事例で紐解く、スタートアップポッドキャストの可能性」
スピーカー:島川 敏明(IVS実行委員会 委員長/Headline Japan 代表取締役)
スピーカー 兼 モデレーター:稲荷田 和也氏(StartPods代表/JobTales株式会社 代表取締役)
・交流会(軽食付き)
※プログラムの内容は一部、追加・変更の可能性もございます。
■申し込み方法
以下専用フォームよりお申し込み下さい。本イベントは抽選制となります。当選者の方のみ5月20日(火)までに入館登録案内と併せて詳細をお送りいたします。

申込対象者
・IVS2025に参加予定の企業・個人の方
・スタートアップ企業やスタートアップに対峙する仕事をされている方
・スタートアップに関連するポッドキャスト番組を配信されている企業や個人
・スタートアップに関連するポッドキャスト番組の配信に興味のある企業や個人
(本イベントの取材を目的とするプレス関係者様の参加お問い合わせについては、以下StartPodsの連絡先まで直接ご連絡頂きますようお願いいたします。)

申し込みURL:https://lu.ma/fjsh46ya
■StartPodsについて
JobTales株式会社が運営するStartPodsは、スタートアップエコシステム専門のポッドキャストスタジオです。2023年より配信を開始した自社番組『Startup Now』は、累計75名以上(2025年4月末時点)の資金調達直後の起業家をゲストにお招きし、起業家の生い立ちから創業の背景、事業の現状から未来まで深掘りしています。また、申込者数100名超のポッドキャストイベントも複数開催し、【スタートアップ×ポッドキャスト】をテーマとするSNS発信や番組制作を行っています。制作番組『厚利少売ラジオ』(出演:菅原健一氏、川原卓巳氏)は、第6回JAPAN PODCAST AWARDSにて「企画賞」部門の最優秀賞を受賞しました。(代表稲荷田のXアカウント:https://x.com/oinariiisan
■Spotifyについて
Spotifyは2008年のサービス開始以来、音楽の聴き方を進化させてきました。 Spotifyでは1億曲以上の音楽や650万番組以上のポッドキャストを無料でも発見・管理・共有いただけますが、有料のプレミアムプランである「Spotify Premium」にアップグレードいただくと、広告が入らず、より良い音質で、ダウンロードすればオフラインでもお楽しみいただけます。 Spotifyは世界で最も人気のあるオーディオ ストリーミングサービスであり、世界180以上の国と地域で2億6,800万人以上のSpotify Premium会員を含む 6億7,800万人以上のユーザーが利用しています。
HP:https://www.spotify.com/
Spotifyニュースルーム 「For The Record」:https://spotifynewsroom.jp/
■ IVS2025 の概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59319/174/59319-174-7c60064f4642ce8972d64485c587c01c-369x208.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


IVSは2007年に始まり、国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターなどが一堂に会する日本最大級のスタートアップカンファレンスです。2025年は「Reshape Japan with Global Minds」を掲げ、ネットワーキング、ピッチコンテスト「IVS LAUNCHPAD」、300社が出展する「IVS Startup Market」、セッション、サイドイベントなどを通じて、国境を超えたアイデアで日本の新しい姿を共創します。7月5日(土)には次世代育成プログラム「IVS Youth」を開催し、小中高生へアントレプレナーシップを拡張します。京都の歴史と最先端技術が交差する場で、日本の未来を共に“Reshape(再構築)“しましょう。

正式名称:IVS2025
日程
メインイベント:2025年7月2日(水)~4日(金)
IVS Youth:2025年7月5日(土)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
主催:IVS KYOTO実行委員会 (Headline Japan / 京都府 / 京都市)
公式サイト:https://www.ivs.events/
公式SNS:https://x.com/IVS_Official
■IVS KYOTO実行委員会について
IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japan、京都府、京都市が共同で設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げてまいります。
<構成団体>
株式会社Headline Japan、京都府、京都市

最近の企業リリース

トピックス

  1. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…
  2. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  3. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る