おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社コロプラ、福利厚生プラットフォーム「miive」を全社導入

update:
   
株式会社miive
従業員の91%が日常的に利用、導入後の半年間で延べ2,000件以上の社内交流イベントが生まれる“唯一無二の福利厚生”を実現



株式会社miive(本社:東京都渋谷区、代表取締役:栗田 廉)は、株式会社コロプラ(所在地:東京都港区、代表取締役:宮本 貴志)に、当社が提供するVISAカードとアプリを活用したポイント型の福利厚生プラットフォーム「miive」が全社導入されたことをお知らせいたします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74177/47/74177-47-ec7443aac232bd5b7d3d2df8ad970a21-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◼︎導入の背景
 株式会社コロプラは、「エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げ、スマートフォンゲームをはじめ様々なエンターテイメント事業を展開する国内有数のリーディングカンパニーです。

 同社では、これまでも従業員一人ひとりが安心して長く働き続けられる会社を目指し、福利厚生の充実を図ってきました。従業員の約8割がクリエイターということもあり、長時間座っても疲れにくい高級オフィスチェア「エルゴヒューマン」の採用や、就業時間中に国家資格を保有したプロのマッサージ師から施術を受けられる「Kuma SPA」の常設、軽食として栄養価が高く手軽に食べることができ、ウイルス感染対策もしやすい「無限バナナ(バナナ食べ放題コーナー)」を設置するなど、ユニークな取り組みを行っています。

 一方で、従業員がより充実した生活ができる環境を、「人材開発体系」に沿ったかたちでいかに支援するかは、大きな課題でした。同社ではクリエイターとしての専門性を高める従業員の「自己研鑽の支援」と、職種やチームの垣根を越えた「コミュニケーションの活性化」を重要視しているからです。

 この度、「クリエイターファースト」をコンセプトに、会社方針に即した福利厚生制度の再設計、並びに運用の基盤として、当社の福利厚生プラットフォーム「miive」を採用いただくに至りました。
参考:変化に合わせて、福利厚生もアップデート、~コロプラ社員が使いたくなる福利厚生~


◼︎取り組みの概要
 今回、コロプラ社では「miive」を通じて以下3つの福利厚生制度をご提供いただいています。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/74177/table/47_1_11456630a00d77d8159473e5b625b4fd.jpg?v=202507030146 ]


◼︎取り組みの成果
- 導入後、半年間の利用率は91%と、年代や性別、居住地等に関わらず大多数の従業員に使われる福利厚生を実現
- 全従業員のうち、”毎月制度を利用している”割合を示す「平均月次利用率」は86.2%、「月間利用件数」は約4,000件と、日常的に使われる福利厚生を実現
- 導入半年間で、miiveを通じて行われた「社内交流イベント件数」は約2,000件(約333件/月)と、チームワークを深めるきっかけづくりに寄与

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74177/47/74177-47-f818059fd9b3d0336ccfa54c9d624404-590x442.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「チームワークサポート」を利用する従業員の様子


★実際に利用された従業員の声
- 「自己投資に使える制度ってなかなかないので、ありがたいです」
- 「セミナーや書籍に活用できるのが便利。スキルアップのモチベーション維持につながっています」
- 「ランチの機会が増えたことで、仕事以外の会話が増えた。そこからチームの距離が縮まった気がします」
- 「在宅勤務でも、オンラインで一緒にごはんを食べて、ちょっとした息抜きができるのがありがたい」
- 「“一緒にごはんでもどう?”って言いやすくなった。会社が背中を押してくれる感じです」
- 「マッサージやジムに使えて、休日のリフレッシュにもなります」
- 「仕事が詰まっているときに、ジムに行く理由ができるのがいいですね」



◼︎ご担当者のコメント
人事戦略部部長 北村主税様
「この度miiveを導入したことで、従業員の自己研鑽と業務外コミュニケーション活性化という、かねてからの目標に向けて大きく前進できたと感じています。ゲーム開発の現場では従業員間の強固な繋がりが重要です。特に、miiveを通じた社内交流イベントが2,000件以上も生まれたことで、より強固なものにできたことは大きな収穫です。自己研鑽に活用できる制度は従業員のスキルアップへのモチベーション維持にもつながっており、今後も従業員が安心して長く働き続けられるよう、miiveを活用した福利厚生のさらなる充実を図ってまいります。」


人事戦略部 小澤泰山様
「今回導入したカフェテリアプランは、初月のmiiveカード発行率は90%を超え、月次利用率は86.2%に達しました。月間利用件数も約4,000件に達するなど、期待以上の反響を得ています。これもひとえに、miive様の柔軟な対応力と、弊社の『クリエイターにとっての天国をつくる』というコンセプトに深いご理解をいただき、丁寧なサポートをしてくださったおかけだと感じております。今後も従業員の声に耳を傾け、本制度を継続的にアップデートし、よりコロプラらしい価値ある福利厚生を提供できるよう努めてまいります。」



◼︎コロプラについて
コロプラは、GPSを活用した世界初の位置ゲー*『コロニーな生活』をはじめ、指一本で本格的なアクションゲームを可能にした『白猫プロジェクト』、AIを活用した生成ゲーム『神魔狩りのツクヨミ』など、ジャンルを問わず"新しい体験"、いわば"祖"となるコンテンツを創出してきたエンターテイメント企業です。
「"Entertainment in Real Life" エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げ、今後も"新しい体験"を提供していきます。


■miiveについて
miiveは、VISAカードとアプリを活用した全国・全世界でご利用いただけるポイント型の新しい福利厚生プラットフォームです。企業は、利用できるお店や使い方を設定してポイントを付与し、従業員は専用カードで決済するだけでポイントを利用できます。インフレに伴う従業員への還元強化や、採用・定着における他社との差別化、拠点格差のない福利厚生の実現や既存手当の見直しなど、さまざまな課題解決をサポートしています。従業員の月次利用率は90%を超え、利用状況を管理画面上でリアルタイムで把握できる等、本当に使われる福利厚生を実現することで、価値ある人的投資を実現します。

*サービスに関するお問い合わせはこちらから
https://miive.jp/request


商  号:株式会社miive
設  立:2020年7月2日
代 表 者 :栗田 廉
本  社 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:福利厚生プラットフォーム「miive(ミーブ)」の開発・運営
U R L:https://corp.miive.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る