おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社and Jam、東京都主催のアクセラ支援「ASAC第20期」に採択

update:
   
and Jam
~バーチャルヒューマンによる次世代IP創出に向け、事業拡大へ~



バーチャルヒューマンプロダクション事業を展開する株式会社and Jam(本社:東京都千代田区、代表取締役:三條 龍弥)は、東京都が主催するアクセラレーションプログラム「青山スタートアップアクセラレーションセンター(ASAC)」の第20期シードプログラムに採択されたことをお知らせいたします。
今後、約5か月間にわたり、専門メンター陣からの支援やネットワーク構築の機会を通じて、当社の事業成長を一層加速してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154859/3/154859-3-5197b0a2a58fbe58b8170078b9246c1e-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


採択の背景と目的
and Jam Inc.はバーチャルヒューマンに特化したプロダクション事業、その他にもアート系のクリエイティブプロデュースや、コンサルティングなども行っています。
クリエイティブ x AI技術 x 感情認識技術を活用し、バーチャルアーティストやインフルエンサーの育成・展開を行うことで、エンターテインメント領域における新たな体験価値の創出を目指しています。
このたびのASAC採択を通じて、戦略設計やプロダクト開発、資金調達体制の強化、業界内外とのパートナーシップ拡充に取り組み、さらなる事業成長を目指します。
---

今後の主な取り組み
ASACプログラムの期間中、以下の取り組みを重点的に進めてまいります。
- 事業戦略の精緻化 :プロダクト・市場・競合を踏まえた事業モデルの再構築

- 技術開発の加速:感情認識・生成AIなどの先端技術を活用したバーチャルヒューマン開発の高度化

- パートナーシップの強化:エンタメ業界・IPホルダーとの連携によるプロジェクト推進

- 資金調達体制の構築:デモデイに向けた投資家向けピッチ資料や戦略設計の準備
青山スタートアップアクセラレーションセンター(ASAC)について
ASAC(Aoyama Startup Acceleration Center)は、東京都が主催し、デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社が運営するアクセラレーション支援プログラムです。
創業予定者・創業間もないスタートアップを対象に、5か月間の集中プログラムを提供し、事業拡大に向けた支援を行っています。
これまでに累計200社以上がプログラムを修了し、国内外で活躍するスタートアップが多数誕生しています。
- 所在地:東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山サウス3~5階
- 運営:デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社
- プログラム期間:2025年6月17日~約5か月間
- 採択企業数(第20期):12社
- 公式サイト:https://www.acceleration-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/
and Jam Inc.について
and Jam Inc.では、プロデューサー、プランナー、AIエンジニア、デザイナーなどを中心にメンバーを積極的に募集しております。その他募集中の職種など詳細とご応募については下記ページをご覧ください。
▼採用ページ
https://andjam.tokyo/careers

会社概要

会社名:株式会社and Jam / and Jam Inc.
所在地:東京都千代田区西神田2丁目3-3 三久ビル 2F
代表者:三條 龍弥
設立:2024年3月12日
事業内容:バーチャルヒューマンプロダクション事業、クリエイティブプロデュース事業
URL:https://andjam.tokyo
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154859/3/154859-3-80dc3b3e070ecd86d62117d1589308f8-3900x2193.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る