おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東京国際空港(羽田空港)における国産SAF供給開始記念イベントへ参加

update:
   
COSMO


コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:高山 直樹、以下「当社」)は、7月7日に東京国際空港(以下「羽田空港」)で開催された「東京国際空港(羽田空港)国産SAF供給開始記念イベント」に参加しました。

本イベントは、廃食用油を原料に合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(代表者:高田 岳志)が製造した国産SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)の羽田空港への供給開始を記念して開催されました。原料となる廃食用油は、当社グループが加盟するFry to Fly Projectと東京都が連携して回収したものです。

当社は、羽田空港における国際競争力の強化とSAFの普及を目的とした「東京都の国産SAF利用促進事業」において、第1号の採択事業者として選定されています(※1)。本イベントには、SAFの供給会社および採択事業者として、当社社長の高山直樹が参加しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98598/231/98598-231-43c42b58252cb6eb98d1a7e21b7d0fa3-1316x990.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベントで行われたフォトセッション(左から)コスモ石油マーケティング株式会社代表取締役社長・高山直樹、全日本空輸株式会社代表取締役社長・井上慎一様、東京都知事・小池百合子様、日揮ホールディングス株式会社代表取締役会長兼社長CEO・佐藤雅之様、日本航空株式会社取締役会長・赤坂裕二様


コスモエネルギーグループは、「2050年カーボンネットゼロ」をめざし、日本初の国産SAF供給に向けてサプライチェーン構築を進めてまいりました。また、SAFの原料となる廃食用油の再利用を目的に、サービスステーションでの市民回収実証を継続的に展開するなど、社会全体での理解促進と機運醸成にも取り組んでいます。今後も、脱炭素化や循環型社会の実現を重要なテーマと認識し、社会的課題の解決と企業の持続的発展をめざすとともに、引き続き航空輸送におけるSAF利用を推進し、資源循環とサステナブル社会の実現に貢献してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98598/231/98598-231-6d954f1068d3fe6d905db668b212e5e4-1323x992.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SAF製造装置(コスモ石油堺製油所内)(提供:合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY)


このたび供給したSAFは、2021年にNEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「国産廃食用油を原料とするSAF製造サプライチェーンモデルの構築」助成事業として採択され(※2)取り組んできたものであり、国内で初めて大規模生産される国産SAFです。持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC CORSIA認証」「ISCC EU認証」を取得しており(※3)、環境価値が証明されています。コスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司)、日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO:佐藤 雅之)、株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也)の3社により設立された合同会社SAFFAIRE SKY ENERGYが製造し、2025年度よりコスモエネルギーグループを通じて航空各社に供給しています。

※1 2025年5月9日プレスリリース
https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/information/press/2025/250509-01.html
※2 NEDOウェブサイト https://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100312.html
※3 2024年12月13日プレスリリース
https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/information/press/2024/241213-01.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る