おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ARエンタメのGraffity、Apple Vision Pro体験第2弾を発表。JTが主幹として運営するPloom Shopで7月15日より提供開始。

update:
   
Graffity株式会社
~AURAによる新感覚の宇宙体験――五感とリンクする空間映像が描く、地球脱出から月着陸までの旅。~



Graffity株式会社(代表取締役社長:森本俊亨、本社:東京都目黒区、以下「Graffity」)は、Apple Vision Proを活用した空間映像体験の第2弾「Ploom Dive -In Space-」を開発しました。本体験は、日本たばこ産業株式会社(以下、「JT」)が主幹として運営するPloom Shop銀座店・なんば店・名古屋店において、2025年7月15日(火)より提供を開始します。JTの新型加熱式たばこデバイス「Ploom AURA」を、Apple Vision Proの没入型の空間映像体験とともに体験できます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29595/62/29595-62-f3290b0a198965cbe3d4a7f182826fb5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 背景・経緯

Graffityは「ARで、リアルを遊べ。」というミッションのもと、AR/MR技術を活用したエンターテイメントを提供するスタートアップです。これまでに、Apple Vision Pro向けの空間ゲームを3作品およびハンドジェスチャー開発ツールをリリースし、次世代の体験価値を多くのユーザーに届けてきました。
Ploom Shopは、2018年より全国で展開されている、上質な空間でPloomを体験できるフラッグシップショップです。お客様に最高の形でPloomを楽しんでいただくために、常に新たな試みを行い、空間満足度を追求しています。今回「Ploom Dive」の第2弾コンテンツとして、宇宙旅行をテーマとした没入型の空間映像体験を提供し、Ploom AURAの登場をより魅力的に発信することを目指します。

■ 実施概要

JTが主幹として運営するPloom Shop銀座店・なんば店・名古屋店において、2025年7月15日(火)より各店舗にて空間映像体験「Ploom Dive」の提供を開始いたします。

Ploom Shop 銀座店 B1F
住所  : 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目3−5 銀座AHビルB1-2F
電話番号: 03-6264-4290
営業時間: 11:00~21:00 年中無休(年末年始除く)

Ploom Shop なんば店 2F
住所  : 〒542-0076 大阪市中央区難波3-7-19 GEMSなんば1F-2F
電話番号: 06-4708-4425
営業時間: 11:00~21:00 年中無休(年末年始除く)

Ploom Shop 名古屋店 2F
住所   : 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目30-28 岩田栄ビル1F~3F
電話番号 : 052-253-7575
営業時間 : 11:00~21:00 年中無休(年末年始除く)

■ 空間映像体験「Ploom Dive -In Space-」について

本コンテンツでは、Ploom AURAとApple Vision Proを組み合わせた、没入型の空間映像体験コンテンツです。現実では体験できない宇宙空間からの視点や、そのスケールの大きさを感じながら、Ploom AURAをお楽しみいただけます。
PV URL:https://youtu.be/m0LFtYvLhdk

Apple Vision Proの高精度なハンドトラッキング機能を活用し、手の動きによってコンテンツが進行します。
・手の動きによってコンテンツが進行
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29595/62/29595-62-a4b65accb6e7c4a8108e94df058e7f30-1332x772.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Ploom AURAを使う手の動きによって、宇宙船にエネルギーをチャージします。このエネルギーを推進力に変換して、宇宙空間へと飛び立ちます。視覚と動作が連動することで、まるで自身が宇宙を旅しているかのような没入体験が生まれます。

・地球から月へ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29595/62/29595-62-8b58f67510d89579155e1964444c848f-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


宇宙空間に到達すると、眼下には壮大な地球が広がり、その神秘的な景色とともにPloom AURAをお楽しみいただけます。さらに体験が進むと宇宙船は月の裏側を進み、月の地平線から昇る地球を眺めることができます。

■ Apple Vision Pro向けのアプリ・空間映像体験を制作したいパートナー募集について

Graffityは、「Apple Vision Proで日常に溶け込むユースケースをカタチに。」をコンセプトに、新規事業・マーケティング及びRD担当者向けに、Apple Vision Proの体験会やApple Vision Proの企画アイディアを創出するワークショップ、またApple Vision Pro向けアプリの開発を支援する「Graffity Spatial Lab」を運営しています。

▼お問い合わせはこちら
https://graffity.jp/spatial_lab

Graffityは、今後も「ARで、リアルを遊べ。」をミッションに、AR/MR技術を活用した新しい遊びをカタチにするべく、Apple Vision Pro向けのアプリや空間映像体験の企画・開発を推進いたします。

【Graffity株式会社概要】

Graffity株式会社は、「ARで、リアルを遊べ。」をミッションに、2017年に創業したARエンタメ企業です。これまでに、世界初の技術を使用したARシューティングバトル「ペチャバト」をリリースし、累計25万ダウンロードを突破、運用型ARシューティングバトル「Leap Trigger」を米国にリリースするなど、ARエンタメ業界の発展に寄与しています。現在は、C向けのプロダクト企画・開発の知見を活かし、AR技術に特化した新規事業の企画・開発・運用改善まで支援するスタジオ「Graffity AR Studio」を運営しております。実績として、NTT コノキュー社と連携し、ARアプリ「LOST ANIMAL PLANET」の企画・開発・運用を行っています。2024年にApple Vision Pro向けSpatialゲーム「Ninja Gaze Typing」、Spatialシューティングゲーム「Shuriken Survivor」の2作品リリースしております。

会社名:Graffity株式会社 / Graffity Inc.
所在地:東京都目黒区青葉台4丁目7-1 プラトーヴェール9階
設立:2017年8月
代表者:森本俊亨(代表取締役CEO)
事業内容:ARエンターテイメントの企画・開発
ウェブサイト:http://graffity.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る