おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ネットイヤーグループ、カスタマーエンゲージメントプラットフォームのリーダー「Braze」とパートナーシップ契約を締結

update:
   
ネットイヤーグループ株式会社
~「Braze」との連携によりOMOデータマーケティングを加速し、マーケティング担当者主導の顧客体験とマーケティングROIの最大化を支援~



生成AIの活用で企業のマーケティング活動を支援するネットイヤーグループ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO 廣中龍蔵、以下:ネットイヤーグループ)は、グローバルで高い評価を得ているカスタマーエンゲージメントプラットフォームを提供する Braze株式会社(読み方:ブレイズ、本社:東京都港区、代表取締役社長 水谷 篤尚、以下:Braze)と、パートナーシップ契約を締結したことをお知らせいたします。

本パートナーシップを通じて、ネットイヤーグループは「Braze」のリアルタイムなデータ活用とマルチチャネルかつパーソナライズされたコミュニケーションの機能を活用し、複雑化するデジタル環境における顧客エンゲージメントの強化と、企業のマーケティングROI最大化を支援します。これにより、オンラインとオフラインを融合したOMO(Online Merges with Offline)を軸にしたデータマーケティングをさらに進化させ、顧客企業に新たな価値を提供してまいります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14051/117/14051-117-5e4b418859e26427189c4d1d14e931da-960x322.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■パートナーシップ締結の背景
近年、個々の顧客に最適化された体験の提供がますます重要視される中、従来のマーケティングオートメーション(MA)ツールは多機能である一方、操作の複雑さから活用が難しく、投資対効果(ROI)の可視化が困難という課題がありました。特に、顧客エンゲージメントの強化には、リアルタイムでの顧客行動に基づいたパーソナライズされたコミュニケーションが求められます。
ネットイヤーグループはこうした課題に対し、「Braze」が実装する直感的なGUIとリアルタイム対応力に着目。マーケター自身が柔軟かつ高度な施策を自走できる同プラットフォームの導入を決定しました。従来のMAツールでは実現が難しかった「使いこなせる」データマーケティング基盤により、顧客エンゲージメントの真の強化を可能にします。
さらに、「Braze」が得意とするアプリ連携機能との相乗効果により、ネットイヤーグループが進めるOMO型サービスの高度化を加速し、市場競争力の向上にも貢献します。マーケティング・業務・システムの各視点から、「Braze」のリアルタイム性、クロスチャネル最適化(メール/アプリなど)、直感的で操作しやすいGUI、自動生成AIによる良質な顧客体験の支援といった特長を最大限活用し、顧客企業の課題解決をサポートしていきます。
■パートナーシップによる提供価値と支援体制
ネットイヤーグループは、Brazeパートナープログラム契約に基づき、Brazeより提供されるサンドボックス(検証・開発環境)やガイドライン、オンボーディング支援、セールスプログラムなど各種リソースを活用し、エンジニアリングとマーケティングの知見を融合させた支援体制を構築。これにより、以下のような価値を提供します。
- 信頼性の高いソリューションの提供と新たなビジネス機会の創出
「Braze」を活用した高度なマーケティングソリューションの提供を通じて、新たなビジネスチャンスを創出します。
- マーケティング担当者の業務効率化
直感的な操作性を持つ「Braze」とネットイヤーグループのUX設計・戦略ノウハウを組み合わせ、マーケター自身のアイデアを迅速かつ柔軟に施策へ反映できる環境を支援します。
- 顧客体験(CX)の最大化
顧客行動に基づいたリアルタイムなパーソナライズ施策により、最適なタイミングとチャネルでの接点創出を実現します。
- 具体的なビジネス成果の実現
LTV(顧客生涯価値)やCX、マーケティングROIといった主要指標の向上を支援し、実効性ある成果に貢献します。

■今後の展望
ネットイヤーグループは、本パートナーシップを通じて、業界・業種を問わず幅広い企業の顧客エンゲージメント強化を支援してまいります。
短期的には、締結後1年以内における「Braze」導入支援社数で国内トップ5を目指し、中長期的にはOMO型マーケティングソリューションの体系化・高度化を推進します。さらに、Braze社との戦略的な連携を深め、共催イベントやセミナーなどの市場啓発活動を通じて、ネットイヤーグループのプレゼンス向上を図ってまいります。

【ネットイヤーグループ株式会社(東証グロース:証券コード 3622)】
ネットイヤーグループは、生成AIを活用した革新的なマーケティングを支援しています。
マーケティング領域のコンサルティング、サービスデザイン、UXデザイン、システム開発、ツールの選択や導入において、生成AIを活用した支援を提供し、多様化・高度化するビジネスニーズに対応しています。「UX・データ・生成AI」を融合したアプローチで、新たなビジネス機会の創出、業務効率の向上、そして顧客エンゲージメントの強化で顧客企業のビジネスに貢献してまいります。
企業サイト https://www.netyear.net/

【本件に関するお問い合わせ先】
ネットイヤーグループ株式会社
担当:佐野
TEL:03-6369-0500
MAIL:pr@netyear.net

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「高橋文哉のオールナイトニッポンX」番組Xが乗っ取り被害か 局が注意喚起

    「高橋文哉のオールナイトニッポンX」番組Xが乗っ取り被害か 局が注意喚起

    ニッポン放送のラジオ番組「オールナイトニッポンX(クロス)」の公式Xアカウントが、7月15日未明に更…
  2. Yahoo!天気アプリ、「次に来るSNS」と話題 天気そっちのけで雑談する人続出

    Yahoo!天気アプリ、「次に来るSNS」と話題 天気そっちのけで雑談する人続出

    アプリ「Yahoo!天気」の意外な使い方がSNSで話題になっています。それは現在地の位置情報に、メッ…
  3. 片手で持つとパティがはみ出して危険

    プロのデブ、バーガーキングの“横綱級バーガー”を実食 ビーフ5段はお箸不可避

    バーガーキングが7月11日より期間・数量限定で販売する日本相撲協会公認バーガー「BABY BODY …

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る