おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

パブリックテクノロジーズ、クリエイティブディレクターFUMIYAとの公開対談イベント「パブテクアカデミー」を初開催

update:
   
株式会社パブリックテクノロジーズ
トップランナーたちの対談からJapanese Dynamismを再解釈。若きチャレンジャーたちへ学びと共創の場を届けるイベントシリーズに



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60925/49/60925-49-a62acdd33e7403ef32d677fb2c92926d-3900x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


地方自治体向けスーパーアプリ「パブテク」やAIを活用した行政支援ツール「パブテクAI行政」を開発・運営する株式会社パブリックテクノロジーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:青木大和、以下「当社」)は、2025年8月29日(金)に公開対談イベント第一回「パブテクアカデミー」を開催します。

「パブテクアカデミー」は、地域と世界を舞台に活躍するトップランナーをお招きし、当社のビジョン「Japanese Dynamism」を再解釈するイベントシリーズです。
初回はSNS総フォロワー200万人超の当社クリエイティブディレクターFUMIYA(*1)が登壇。FUMIYAの掲げるビジョンや捉える社会課題への洞察を起点に、当社CEO青木との対談から「Japanese Dynamism」の核心を紐解きます。なお、本イベントは限定100名のみのご招待となります。
(*1)FUMIYAのクリエイティブディレクター就任プレスリリースはこちら
イベント概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/60925/table/49_1_28cec2bb7f7f28aed18d77c320292f0e.jpg?v=202507160316 ]
イベント参加は下記URLのフォームをご記入の上、お申し込みください。
お申し込み
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60925/49/60925-49-74a35b9c964bbef98e366c807ff025f9-2500x1313.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベント実施の背景
「Japanese Dynamism―地域から世界へ、日本を躍動させる―」という、私たちが掲げる大きなビジョンは、スケールが大きいがゆえに、その輪郭は受け手によって多様に映り、一元的な答えが存在するものではありません。「パブテクアカデミー」は、世代・業界を越えたトップランナーと共に、政策・テクノロジー・文化が複雑に絡み合う社会課題を見つめ直し、横断的な知恵を結集することで、「Japanese Dynamism」を帰納的に再解釈します。
この場を起点に、誰もが挑戦し、自分らしく輝ける社会を創り出したい――そんな想いから、若きチャレンジャーたちへの学びと共創の場を提供するに至りました。
コメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60925/49/60925-49-f6f3cc6eb25f0a683b0bd7acb5df05aa-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

代表取締役社長 CEO 青木大和POWER THE COUNTRYのスローガンを掲げ、地域から世界へ。と銘打って日々事業を運営しています。
FUMIYAさんにクリエイティブディレクターに就任していただき、当社が歩んできた5年間に新たなスパイスが加わり、より新たな世界を創造できるフェーズへと突入してきたと確信しています。
なぜ、FUMIYAさんが当社に参画することになったのか、そして共にどんな未来を描いていこうとしているのか、そんなことをお話しできればと思います。
そして、パブリックテクノロジーズとはどんな会社なのだろうか、なぜFUMIYAさんが参画を決めたのだろうかなど、少しでも気になることや興味が湧けば、ぜひどなたでも足を運んでもらえると嬉しいなと思っております。
当日お会いし、皆さんと共に議論できることをとても楽しみにしております。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60925/49/60925-49-d9359a1469c1198221a560cca24735c0-899x899.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

クリエイティブディレクター FUMIYAインターネットやソーシャルメディアが日常に深く根ざした今。
たった60秒の動画や、たった一枚の投稿が、誰かの心を動かす時代になりました。
だからこそ、今このタイミングで、もう一度立ち止まって考えたい。
「発信とは何か?」「人と人とのつながりとは何か?」を。
日々、青木大和さんと対話を重ねる中で、僕たちはそれぞれ違う立場から同じような違和感や使命感を抱いていることに気づかされました。
当日は、それを包み隠さず、腹を割って語り合えたら嬉しいです。
そして、来場してくださる皆さんと一緒に、未来への問いを共有できたら嬉しいです。
我が子や、次の世代が生きていくこれからの社会は、ますます“予測不能”で“複雑”な時代になっていくでしょう。
もしかすると、オンラインが当たり前だった僕たちの時代とは逆行して、オフラインこそが主流になる日が来るのかもしれない。
でも、どんな未来を選ぶとしても、その“選択肢”を持てる社会を、僕たちが責任をもって再構築していく必要があると思っています。
この対談が、その大きな問いの“はじまり”になれば、これ以上ない喜びです。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60925/49/60925-49-5b069d5fc4f8782203024ab44d8d8d1d-3478x1956.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第0回非公開対談イベントの様子
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60925/49/60925-49-2a2b7f9c3c05f59412ab39d3c8f5abbc-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第0回非公開対談イベントの様子

パブリックテクノロジーズについて
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60925/49/60925-49-c56248d6490542f4816f52e993e3cdf9-2500x1313.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


パブリックテクノロジーズ(PUBLIC Technologies, Inc.)は、「Japanese Dynamism ― 地域から世界へ、日本を躍動させる」をビジョンに掲げるGovTechスタートアップです。

公共ライドシェアや地域通貨を一つのアプリに集約した、地方自治体向けスーパーアプリ「パブテク」(*2)や、行政業務に特化したデータベースの構築とプロンプトレスで行政業務フローを再現する行政支援AIツール「パブテクAI行政」(*3)など、公共領域を基軸にAIソリューションを提供しています。

POWER THE COUNTRYのスローガンのもと、地域から世界へ、再び日本を躍動させ、未来を創るために、私たちは挑戦し続けます。
(*2)https://explore.pubtech.jp/
(*3)https://ai.pubtech.jp/
注意事項
- 登壇者・内容は予告なく変更する場合があります。
- 競合企業からのご参加はお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ご登録いただいた個人情報は、主催企業による適切な管理のもと、本イベント及び関連情報のご案内に利用させていただきます。

イベント参加は下記URLのフォームをご記入の上、お申し込みください。
お申し込み
会社概要
社名:株式会社パブリックテクノロジーズ
事業内容:GovTech事業の運営
代表者:代表取締役CEO 青木大和
所在地:東京都中央区
資本金:100,000,000円
設立:2020年5月
お問い合わせ先:info@pubtech.jp
URL:https://www.public-technologies.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…
  2. チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    美味しそうなチョコがけパン……かと思いきや、え?ようかん?北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」…
  3. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…

編集部おすすめ

  1. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  2. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  3. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  4. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  5. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る