おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

8割が導入事例でROIを実感、商談・受注で差がつくポイントは?──BtoBマーケ担当者330名調査レポートを公開

update:
   
株式会社ベーシック
営業活用・KPI設計・AI活用で成果に差がつく最新動向を解説  



BtoBマーケティングのお困りごとをまるっと解決するサービス『ferret(フェレット)』を運営する株式会社ベーシック(本社:東京都千代田区、代表取締役:秋山勝)は、BtoB企業のマーケティング担当者・責任者330名を対象に、「導入事例コンテンツ」に関するアンケート調査を実施しました。

本調査では、導入事例の制作実態・コスト・営業との連携状況・成果評価・改善施策・AI活用などの項目を網羅的に調査。
単発のコンテンツ制作にとどまらず、事業成果を生む“資産”としてどう設計・運用すべきかを明らかにしています。
調査結果詳細:https://ferret-one.com/wp_surveydata_casestudy
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6585/604/6585-604-921f2e5ad9b38b6b5d0144fe98e17337-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■調査結果概要

1. 成果を出す企業は、約7割が1本あたり30万円以上を投資

ROIを「非常に高い」と評価する企業の67.4%が1本30万円以上を投下。活用フェーズを見据えた設計・投資が成果を分ける要因に。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6585/604/6585-604-7e980d8d2d865885d3a883a07d94a1e5-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.最大の課題は「営業が活用しない・使いにくい」

51.5%の企業が営業で活用しきれないことを課題に挙げており、導入事例の設計や提供形態における課題が浮き彫りに。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6585/604/6585-604-b65dea2e60c2bb2641a5cd0b5bf61597-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3. 営業フェーズでの成果に貢献するのは「成果重視型の記事構成」

「受注率の向上」「商談化率の向上」といった営業フェーズでの成果は、構成次第で差がつく結果に。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6585/604/6585-604-1a171fa9d511f64535a3154a1bdffd64-1618x911.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査レポートを無料でダウンロード
【ferretの見解】──導入事例は「作るだけ」で終わらない。ROIを高めるカギは「体制・設計・活用幅」
本調査では、8割が導入事例施策で一定のROIを実感する一方、商談・受注に直結させるには「運用体制」「設計粒度」「届け方」の差が成果を分けることが見えてきました。
成果を生む企業に共通していたのは、以下の視点です。

1.「運用体制」と営業が使いやすい仕組み

属人的にならず、継続的に改善が回る体制を持ち、営業が活用しやすい構造を整えている。

2. 狙いを定めた「設計粒度」と評価の深さ

単に事例を作るのではなく、商談率・受注率など目的に応じて設計し、成果に直結するKPIを追う。

3.「届け方」を広げ、活用幅を最大化

ホワイトペーパーや提案資料、広告・SNSなど多様なチャネルで活用し単発のマーケティング施策にしない。

導入事例は単なるコンテンツではなく、営業やマーケティングで全体で成果を生むための資産です。
これからは「どう活用し、どう磨くか」がROIを大きく左右していくでしょう。

本リリースで紹介した内容は一部です。
全11問の設問と具体的な回答傾向をまとめた「BtoBマーケティング調査データ2025|導入事例編」は、以下より無料でダウンロードいただけます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6585/604/6585-604-da46d480fa15e2e1daa0585711954b4e-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


📩 商談・受注につながる導入事例の作り方を、今すぐ無料でダウンロード
https://ferret-one.com/wp_surveydata_casestudy

■調査概要
調査方法 :WEBアンケート
調査対象 :BtoBマーケティング業務に関わる方
有効回答数 :330
調査期間 :2025年4月8日~4月9日


■ご利用にあたってのお願い
本リリースで使用した情報をご利用いただく場合は、以下をご明記ください。
・情報の出典元として「株式会社ベーシック」を明記してください。
・ウェブサイトで使用する際は、出典元リンク(https://ferret-one.com/wp_surveydata_casestudy)を設置してください。

■『ferret』について
『ferret』は、BtoB企業がマーケティング活動を行う上でのお困りごとを、まるっと解決していくBtoBマーケティングサービスです。「今のマーケティング活動をもっと効率的に運用したい」「マーケティング活動を始めたいがどのように進めたら良いかわからない」。そんなBtoBマーケティングのお困りごとを戦略設計、サイト構築、マーケティング運用の効率化、ツール提供など、あらゆるプロセスから解決していきます。

URL:https://ferret-one.com/

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6585/604/6585-604-eb94df513936e9f10bdce1327f7aa429-468x245.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■株式会社ベーシックについて
「問題解決の専門家集団として、情熱を妨げる世の中のあらゆる問題解決をやり抜き、多種多様な企業が強みに集中できる世界を創造する」をミッションに掲げ事業を展開するテクノロジーカンパニーです。企業がWebマーケティングを推進する上で直面する”知識・環境・人”不足の問題を解決するため、SLG事業とPLG事業の2事業を展開しています。

▼SLG事業の各サービス
『ferret』:BtoBマーケティングの効率化を実現する支援サービス
『ferret One』:BtoBマーケティングのオールインワンツール
『ferretソリューション』:BtoBマーケティングのコンサルティング支援
『ferretメディア』:Webマーケティングメディア

▼PLG事業の各サービス
『formrun』:フォーム作成管理ツール
『bookrun』:日程調整自動化ツール

URL:https://basicinc.jp/
   
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6585/604/6585-604-bd5673589bdf362579594a8d9a795c80-700x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



社名:株式会社ベーシック
代表者:代表取締役 秋山勝
所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町17-6 一番町MSビル2F
設立年月:2004年3月
事業内容:SaaS事業・メディア事業・BPaaS事業

■本件に関する問い合わせ先
株式会社ベーシック SLG事業部マーケティング部
担当:石村 麻衣子(いしむらまいこ)
Email:fo_info@basicinc.jp

■関連プレスリリース
“PV重視”では成果が出ない?ROIを左右するSEO設計の実態とは。BtoBマーケ担当者330名への調査レポートを公開
ホワイトペーパーを「作るだけ」で終わっていない?8割の企業が“成果に課題”と回答した、BtoBマーケ担当者330名への調査レポートを公開
商談・受注まで追えている企業はわずか14.8%【サイト運用】の実態をまとめたBtoBマーケ担当者330名調査レポート公開

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…
  2. チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    美味しそうなチョコがけパン……かと思いきや、え?ようかん?北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」…
  3. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…

編集部おすすめ

  1. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  2. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  3. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  4. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  5. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る