おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Squadbase、ノンデベロッパーのためのClaude Code実践ガイド – Streamlit編 を公開

update:
   
株式会社Queue
Squadbase、ノンデベロッパー向けハンズオン形式のClaude Code実践ガイド - Streamlit編を本日公開



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50750/121/50750-121-50f703bcd1b1107aa9876b90abfa3c25-500x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


生成AI時代のアプリ運用基盤であるSquadbaseを提供する 株式会社Queue(本社:東京都、代表取締役CEO:柴田直人)は本日、ノンデベロッパー向けにBIダッシュボードを構築するためのハンズオン形式のドキュメント『バイブコーディング: ノンデベロッパーのためのClaude Code実践ガイド - Streamlit編』を公開しました。
本書では、ノンデベロッパー向けに開発環境の構築からClaude Codeを用いたBIダッシュボードの構築までをハンズオン形式でまとめており、手を動かしながら学習できるドキュメントになっています。

公開の背景
- Claude Codeの登場 - 生成AIのコーディング精度向上がもたらす、設計から実装までの劇的な容易化
- ノンデベロッパー支援 - 初心者でも理解できる資料で、開発体験を身近に引き寄せる取り組み
- 開発環境構築の高い壁 - ノンデベロッパーが複雑な手順に阻まれ、開発着手前に足踏みする現状

Claude Codeの登場により、誰もが望むアプリを手軽に開発できる時代が到来しつつあります。しかし、開発環境のセットアップやターミナル操作など、コーディング以外の工程がノンデベロッパーにとって依然として高いハードルになっています。
本ドキュメントでは、開発環境の構築からBIダッシュボードの完成・共有までをハンズオン形式で解説し、ノンデベロッパーがClaude Codeの強力な開発力を身に付けられるよう支援することを目的としています。
本書の特徴
- Github Codespacesを活用して開発環境構築を容易に
従来複雑なターミナル操作が必要であった開発環境構築を、Github Codespaces を活用することで大幅にプロセスを短縮。
サンプルコードを用意しているため、最速でアプリを動かすことを体験できる。
- Claude Codeを活用した開発を体験
- - 実際にClaude Codeを使ってBIダッシュボードの構築を体験
- - Claude Codeを活用したエラーハンドリングまで解説
- 業務への活用を前提に
- - 応用的なデータ分析の方法についても解説
- - 作成したアプリのチームメンバーへの共有も実施

代表コメント
弊社のお客様からは、既存の BI ツールでは AI 機能の導入が進みづらく、精度も期待どおりに高められないというお悩みを多く伺っております。この壁を越え、高度なデータオペレーションを実現する手段として BI as Code への関心が急速に高まっています。また、Claude Code は従来の AI ツールとは一線を画す精度に到達しているものの、その力は開発者の領域にとどまりがちです。私たちは、この卓越したテクノロジーを非開発者の皆さまにも解放したいと考えています。
今回公開したハンドブックは、ノンデベロッパーの皆さまが環境構築の壁を乗り越え、Claude Code を活用した BI as Code を実践できるようチュートリアルとセットアップガイドを一冊にまとめました。さらに、Squadbase を利用して構築したダッシュボードを社内で安全に共有し、従来の BI ツールと同様の運用フローでチーム全体に展開する方法まで丁寧に解説しております。本書により、どなたでも最新の AI 技術を自在に活用し、データドリブンな意思決定を加速できる環境を短期間で整備いただけます。
入手方法
ドキュメントは下記URLより無償でご覧いただけます。


https://squadbase.dev/ja/ebooks/streamlit-bi-claude-code
Squadbaseについて
Squadbaseは、StreamlitやNext.jsで構築した社内向けAIアプリのセキュアな共有・運用を実現するクラウドプラットフォームです。


社内向けAIアプリを安全かつ高速にデプロイできるプラットフォームを提供し、CI/CD、自動認証、ログ監視、ユーザー分析、フィードバック収集までをワンストップで実現します。私たちは「AI部門のヒーローを支援し、組織変革を加速する」ことをミッションに掲げています。
Squadbaseの機能をより詳しく知りたい方は、サービスサイトもあわせてご覧ください。


サービスサイト:https://www.squadbase.dev/ja
会社名:株式会社Queue 所在地:東京都渋谷区渋谷1-22-10 第二東邦ビル4階
設立:2016年11月
事業内容:AIアプリ運用プラットフォーム「Squadbase」の開発・提供
本件に関するお問い合わせ先
株式会社Queue 広報担当
E-mail:contact@queue-inc.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る