おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

MRプラットフォーム「Auris」で楽しむ!人気VTuber ぽんぽこ&ピーナッツくんが仕掛ける禁断の展示体験『Who_Is_Pokopea_?展』が8月8日(金)より開催。

update:
   
GATARI
~空間が来場者に反応する、今までにない“展示に巻き込まれる”体験。~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34007/71/34007-71-97e2979ddb98694fd37908cc0184ab55-1908x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社GATARI(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:竹下俊一、以下「GATARI」)は、大人気VTuber「ぽこピー」と株式会社PARCOによる没入型展示体験『Who_Is_Pokopea_?展』にて、企画体験設計を行いました。2025年8月8日(金)から開催される本展ではGATARIが開発・運営するMixed Reality(MR)※プラットフォーム「Auris(オーリス)」を使ってお楽しみいただけます。

本展は、「ぽこピー」の正体とその背後に潜む“創造者”の実態に迫るべく、調査機関WIP(Who_Is_Pokopea_?)が行った捜査と研究の痕跡をたどる展示です。会場には押収品・映像・記録・仮説などが並び、来場者は不穏な証拠や断片的な情報を通じて、隠された驚愕の真相を目撃することとなります。ただ“見る”だけにとどまらない、“巻き込まれる展示”という体験が本展の特徴です。

入口で貸出されるスマートフォンとイヤホンを装着し展示会場内を周遊していくと、スマートフォンにインストールされた「Auris」アプリがスマホカメラを通じて体験者の位置をリアルタイムかつ詳細に把握し、来場者のからだの動きや移動に呼応した音がイヤホンから聞こえてきます。現実の空間に合わせてデジタル空間上に設置された音声・効果音・ナレーションなどが空間から自然に響くように聞こえてくることによって、まるで展示物や資料たちが語りかけてくるかのような臨場感を体感していただけます。
ぜひ、この機会にAurisが生み出す“巻き込まれる”展示をお楽しみください。

※Mixed Reality(MR、複合現実):現実の空間に、デジタルの情報を重ねて体験できる技術。

【開催日時/場所】
<渋谷> 日程:2025年8月8日(金)~2025年8月18日(月)
     場所:[渋谷PARCO B1F GALLERYX BY PARCO]
        (https://shibuya.parco.jp/shop/detail/?cd=025688
     時間:11:00~21:00(最終入場20:30)
        ※最終日のみ:11:00~18:00(最終入場17:30)

<仙台> 日程:2025年9月27日(土)~2025年10月13日(月・祝)
     場所:[仙台PARCO 本館6F PARCO SPACE6]
        (https://sendai.parco.jp/shop/detail/?cd=026000
     時間:10:00-20:30(最終入場 20:00)
        ※最終日のみ:10:00~18:00(最終入場17:30)

<静岡> 日程: 2025年10月18日(土)~2025年11月3日(月・祝)
     場所:静岡PARCO 3F 特設会場
        (https://shizuoka.parco.jp/floor/detail/?f=3f&type=type1
     時間:平日:10:30~19:30
     土日祝日:10:00~19:30(最終入場19:00)
          ※最終日のみ:10:00~18:00(最終入場17:30)

※営業時間が通常と異なる場合がございます。
※やむを得ない事由で開催日程・会場等が変更になる場合がございます

【チケット料金】
1,650円(税込)
※チケット購入特典付き(なくなり次第終了)
※体験に必要な端末は全て会場にてお貸し出しいたします。

【入場チケット(先着)事前購入サイト】
URL:https://t.livepocket.jp/t/3iyih
・対象期間:8月8日(金)~8月18日(月)
・販売期間:7月19日(土)18:00~
※各会場、時間帯毎に参加できる上限人数を設定しております。
※各回入場枠に空きがある場合には、会場受付にて当日券を販売いたします。

主催:ぽこピー株式会社パルコ
企画:ぽこピー
技術提供・体験企画制作:株式会社GATARI
制作:釣部東京
協力:ブレイクポイント株式会社
協賛:nwm(ヌーム)/ NTTソノリティ株式会社


■ Mixed Reality プラットフォーム「Auris」(オーリス)とは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34007/71/34007-71-a21a7ca0399629b995fbf4284b5a6877-1918x947.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Aurisはスマホ1台ノーコードで現実に没入する未体験の感覚を生み出すことができるMixed Realityプラットフォームです。
ヘッドマウントディスプレイなどを一切必要とせず、スマートフォンとイヤホンというすでに当たり前になりつつあるデバイスだけで、今までにない没入体験を提供することができます。
スマートフォンで完結する独自の空間スキャン&自己位置推定システムと、設定次第で様々な体験を可能にする自由度の高いオーサリングツールにより、今までにない体験をいつでも誰でもどこにでも作ることができます。現在、文化財や博物館、モデルルームや展示会など様々なロケーションへの導入が進んでいます。

「Auris」公式webサイト:https://gatari.co.jp/auris-intro/


◼︎株式会社GATARI
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34007/71/34007-71-c6cd87b75613885271b515ddfade8fbd-2709x834.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社GATARIは新しいエンターテインメントを切り口に、デジタルとリアルの融け合う未来のインフラづくりを目指すMixed Realityスタートアップです。「人とインターネットの融け合う世界を創る」というビジョンを掲げ、東京大学を拠点とした日本最大のVR学生団体UT-virtual (https://utvirtual.tech) 創設者である代表の竹下によって2016年に設立されました。テクノロジーに深い人間理解を組み合わせ、”見え方を変える”というアプローチによって現実をより良い場所にすることを目指し続けています。

社名:株式会社GATARI
住所:東京都千代田区神田松永町16ダイキビル4F
代表:竹下 俊一
設立:2016年4月
事業内容:Mixed Realityプラットフォーム「Auris(オーリス)」の開発、MRコンテンツの制作ほか
URL:https://gatari.co.jp


◼お問い合わせ
GATARI 広報担当(磯野) MAIL: contact@gatari.co.jp
フォーム:https://share.hsforms.com/1M_lQE8HORJiJ2QOkkhSGjAbwv75

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る