おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

IPG Automotive、本社カールスルーエに「イノベーションラボ」を新設

update:
   
IPG Automotive(株)
未来のモビリティを体感できる最先端施設が誕生



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85606/2/85606-2-6ac2d2bb97dbc87e25f92f216c199dc7-800x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『イノベーションラボ』

自動車業界の革新をリードするバーチャル・テスト・ドライビングのリーディングカンパニーであるIPG Automotiveは、2025年7月10日、ドイツ・カールスルーエ本社にて「イノベーションラボ」の開所および記念式典を盛大に執り行いました。本式典には、政財界、メディア、産業界から多数のご来賓をお迎えし、同社の創立41周年を祝う節目の日に、新たな一歩を踏み出しました。

新設されたイノベーションラボは、IPG Automotiveの最先端技術や製品ポートフォリオを実際に体験できるショールーム機能を備えています。バーチャル車両プロトタイプやシミュレーションシナリオ、評価基準など、開発プロセス全体をシームレスに再現する展示を通じて、来場者は未来の車両開発の姿を直感的に理解することができます。

また、同施設は今後、顧客向けの製品プレゼンテーションや技術デモンストレーションだけでなく、業界関係者やパートナー企業とのワークショップ、共同研究の場としても活用される予定です。IPG Automotive社長兼CEOのSteffen Schmidtは、「イノベーションラボは、単なる技術展示の場ではなく、知見を共有し、課題を議論し、新たな価値を共創するためのオープンなプラットフォームです。ここから、より安全で環境にやさしい未来のモビリティ社会の実現に向けて、革新的なソリューションを発信していきます」と抱負を述べました。

自動車業界は、ソフトウェアの高度化や開発期間の短縮、安全基準の強化など、かつてない変革期を迎えています。IPG Automotiveは、イノベーションラボを起点に、業界全体の課題解決と持続可能なモビリティ社会の実現に貢献してまいります。

※本リリースは、IPG Automotiveが発表した英語版プレスリリースを日本国内向けに翻訳・編集したものです。

詳細:https://www.ipg-automotive.com/jp
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85606/2/85606-2-f61b30f6aa403f5d87bae8cf4f6df7ba-1998x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Rapid HIL
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85606/2/85606-2-c0c75976799a7ef69bc77738aa91a5ef-1998x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AD-in-the-Loop
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85606/2/85606-2-eeb2a3ff7be776d6438b6fa5bfe45648-1998x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Steering-in-the-Loop
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85606/2/85606-2-66a769fbc02512200d14b6e1c0d6a30a-1998x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Driver-in-the-Loop


《IPG Automotiveについて》
IPG Automotiveはバーチャル・テスト・ドライビング技術の世界的なリーダーとして、車両開発のための革新的なシミュレーションソリューションを開発しています。シームレスなテストを実現するソフトウェアとハードウェア製品は、Proof-of-Conceptから検証、リリースまですべての開発プロセス全体を通じて活用できます。IPG Automotiveのバーチャルプロトタイピング技術は、自動車システムズエンジニアリングアプローチを促進し、すべてのエンジニアがバーチャル車両全体で新しいシステムの開発、テスト、検証を行うことができます。

IPG Automotiveは、バーチャル開発手法を自動運転車、ADAS、パワートレインおよびビークル・ダイナミクスに適用する分野におけるエキスパートとして、世界中のお客様やパートナーと共に、開発プロセスの効率を大きく向上させるシミュレーション技術の開発をリードしています。
道路上の実走行テストを補完するものとして、バーチャルの世界で実走行を実施することで、IPG Automotiveは、技術の進歩に大いに貢献し、快適性、安全性、経済性、環境への配慮の面において、明日のモビリティを形作ることに大きく貢献しています。

IPG Automotiveは、ドイツ・カールスルーエの本社に加え、ブラウンシュヴァイク、フランクフルト、シュトゥットガルト、ミュンヘン、また国外拠点として中国、フランス、インド、日本、韓国、スウェーデン、英国、米国にて、お客様やパートナーのために革新的な開発サービスを提供しています。

IPG Automotive株式会社 (IPG Automotive K.K.)は、ドイツIPG Automotive GmbHの日本法人です。初の海外拠点として2014年に設立され、日本での自動車開発用シミュレーショ ン・ソフトウェアの販売とそれに関連するエンジニアリングのサポートを行っています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る