おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ITフリーランスの案件希望者数が前年比136%に、2024年11月の「フリーランス新法」施行後、約1.2倍に増加

update:
レバレジーズ株式会社
ITフリーランス市場レポート



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10591/784/10591-784-5e4c47058beef1e25feaa751bbe88f9e-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「日本を、IT先進国に。」をビジョンに掲げるレバテック株式会社 ( https://levtech.jp/ ) は、「ITフリーランス市場動向 2025年6月」を発表します。本記事では、レバテックのデータをもとに、ITフリーランス市場における需給の変化を公開します。

<サマリ>
- 案件希望者数は前年同月比136%、「フリーランス新法」施行による追い風も
- ITフリーランスの案件発生数、前年同月比128%で過去最高を記録
- 「PM/PMO」「ITコンサル」の案件発生数、前年同月比184%に急増
- データ活用領域の案件発生数が急増、「プロンプト設計」「LLM活用」などが伸長

1.案件希望者数は前年同月比136%、「フリーランス新法」施行による追い風も
 ITフリーランス案件への希望者数は、前年同月比136%と大幅な増加が見られました。2024年11月に「フリーランス・事業者間取引適正化等法(通称:フリーランス新法)」が施行されて以降、その伸びは加速しており、施行前の水準と比べて約1.2倍に達しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10591/784/10591-784-8fe2152bf5a095bca02708cda26b0ab2-3900x3443.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.ITフリーランスの案件発生数、前年同月比128%で過去最高を記録
 ITフリーランスの案件発生数は右肩上がりで推移しており、2025年6月には前年同月比128%となり、過去最高を更新しました。

最近では、チーム組成からプロジェクト推進までを担うフリーランス人材への需要が高まっており、事業立ち上げや組織構築といった領域でも依頼が増加しています。今やフリーランス人材は単なる即戦力にとどまらず、企業の成長を支えるパートナーとして、その存在感を一層強めつつあるといえるでしょう。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10591/784/10591-784-55d3deb76fc6e6957c07f98d88d65dbc-3900x3443.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



3. 「PM/PMO」「ITコンサル」の案件発生数、前年同月比184%に急増
 2025年6月時点の「プロジェクトマネージャー(PM)/プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)」「ITコンサルタント」領域のフリーランス案件数は、前年同月比184.1%と大幅に増加しました。特にPMOとITコンサルは、前年の2倍以上に増加し、全職種の中でも高い伸びを見せています。

この背景には、金融・不動産業界を中心に、システムの刷新や業務改革へのニーズが高まっていることが挙げられます。さらに近年では、コンサルティングファームが従来の戦略立案にとどまらず、システム開発や運用支援といったシステムインテグレーター(SIer)のような実務領域にも関与するケースが増加。それに伴い、プロジェクト推進を担うPMやPMO、ITコンサルの需要が一層高まっています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10591/784/10591-784-3ccc69b52cc245edb487e93c945b8e7b-3900x3443.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



4.データ活用領域の案件発生数が急増、「プロンプト設計」「LLM活用」などが伸長

 生成AI関連のフリーランス案件は引き続き右肩上がりで増加しており、データ活用領域*1では前年同月比210.3%と急増しました。

とりわけ、学習モデルの評価・改善や社内データとの統合に関するニーズが高まっており、「プロンプト設計」や「LLM(大規模言語モデル)の活用・評価・改善」などの実務経験を持つ人材への需要が拡大しています。加えて、AI倫理やセキュリティといった観点からの設計力も重視されるようになっており、高い技術力にとどまらず、総合的な判断力と実装力を兼ね備えた人材が求められているといえるでしょう。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10591/784/10591-784-afa731651735b8103137c72a6d2669e3-3900x3443.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



*1 データ活用領域:機械学習エンジニア、データエンジニア、データアナリスト、データサイエンティスト、BIエンジニアを含む職種

▼レバテックで対応する全スキル・職種の案件倍率はこちら▼
https://levtech.jp/files/doc/engineer_creator_projects-to-applicants_ratio_202506.pdf


<執行役社長 泉澤からのコメント> 

 ITフリーランス市場は、働き方や価値観の多様化を背景に、着実に拡大を続けています。2024年11月には「フリーランス新法」が施行され、契約内容の明示や報酬支払い期限の設定が発注者に義務づけられるなど、これまで不透明だった契約・取引慣行の整備が進みつつあります。

こうした制度面の変化に加え、直近では企業側のニーズにも変化が見られます。とりわけ、DX推進の鍵となる「PM/PMO」や「ITコンサル」など、上流工程を担える即戦力人材への需要が急増。さらに、生成AI領域ではPoCフェーズを超え、プロダクトへの実装に移行する企業が増加しており、プロンプト設計や社内データ活用のスキルを持つ人材に対するニーズが顕著に高まっています。

今後もITフリーランス人材は、単なるリソースの補完にとどまらず、企業の変革や成長戦略を支える中核的な存在として、その重要性を一層増していくといえるでしょう。


レバテック株式会社

レバテック株式会社では、「日本を、IT先進国に。」をビジョンに掲げ、「IT人材と企業を増やし、伸ばし、繋げる」ためのプラットフォームの構築を目指しています。現在は業界最大手のITフリーランス専門エージェント「レバテックフリーランス」ほか、IT人材と企業を支援するための様々なサービスを提供。累計登録者は68万人を超えます。

▽「レバテックフリーランス」フリーランスエンジニア専門エージェント
https://freelance.levtech.jp/
▽「レバテッククリエイター」フリーランスクリエイター専門エージェント
https://creator.levtech.jp/
▽「レバテックダイレクト」ITエンジニア・クリエイター専門求人サイト
https://levtech-direct.jp/
▽「レバテックキャリア」エンジニア/クリエイター専門の転職支援
https://career.levtech.jp/
▽「レバテックルーキー」エンジニアに特化した新卒向け就職支援エージェント
https://rookie.levtech.jp/
▽「レバテックカレッジ」大学生・大学院生対象エンジニア就活特化のプログラミングスクール
https://rookie.levtech.jp/college/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10591/784/10591-784-cb1382ee0d3ff15347d32e2494f7f19c-1999x1047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Leverages Group( https://leverages.jp/

本社所在地 :東京都渋谷区渋谷二丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア24F/25F
代表取締役: 岩槻 知秀
資本金  : 5,000万円
設立   : 2005年4月
事業内容 : 自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業、システムコンサルティング事業、M&Aアドバイザリー事業、DX事業、メディカル関連事業、教育関連事業

社会の課題を解決し関係者全員の幸福を追求し続けることをミッションに、インターネットメディア・人材・システムエンジニアリング・M&Aの領域で国や業界をまたいだ問題解決を行なっています。2005年に創業以来、黒字経営を継続し、2024年度は年商1428億を突破しました。各分野のスペシャリストが集うオールインハウスの組織構成と、業界を絞らないポートフォリオ経営で、時代を代表するグローバル企業を目指します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
  3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

    ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

    株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

編集部おすすめ

  1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
  5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト