おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2025 ベストディスティラリー賞発表

update:
株式会社ウイスキー文化研究所


日本唯一、アジア最大級の蒸留酒の品評会『東京ウイスキー&スピリッツコンペティション』(以下:TWSC)は、2025年8月3日(日)に授賞式を開催し、ベストディスティラリー賞を公式発表いたしました。

※TWSC2025の「ベストオブザベスト」、「最高金賞」、「金賞」、「銀賞」、「銅賞」についてはこちらのリリースをご覧ください。
※TWSC2025の特別部門であるジャパングランプリについてはこちらのリリースをご覧ください。
※TWSC2025の特別賞である「ベストカテゴリー賞」、「ベストコストパフォーマンス賞」、「殿堂入り」についてはこちらのリリースをご覧ください。

ベスト・ディスティラリー賞
TWSC実行委員会が選出し、1年間で最も活躍した蒸留所に贈られる賞です。今年は17か所の蒸留所が受賞しました。蒸留所の詳細についてはTWSC2025公式ガイドブックに掲載しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/239/119996-239-d1a4e0cd7c1a40aa001627c069dda286-3825x649.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[表: https://prtimes.jp/data/corp/119996/table/239_1_c2c100fabd81cca65a75a082e95f490a.jpg?v=202508060147 ]
TWSC公式ガイドブック
TWSCでは受賞したアイテムや蒸留所を掲載している「公式ガイドブック」を毎年販売しています。
ご購入はこちら
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/239/119996-239-173d9f183129b1f41afe9ba807d9c771-3543x2475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・東京ウイスキー&スピリッツコンペティション オフィシャルガイドブック 2025《洋酒部門》
書籍情報:編集・発行人 土屋守/発行 ウイスキー文化研究所・TWSC実行委員会
判型A4/頁数106ページ/発行日2025年8月3日/価格1,100円(税込)

・東京ウイスキー&スピリッツコンペティション オフィシャルガイドブック 2025《焼酎・泡盛部門》
書籍情報:編集・発行人 土屋守/発行 ウイスキー文化研究所・TWSC実行委員会
判型A4/頁数80ページ/発行日2025年8月3日/価格880円(税込)

TWSC2025授賞式
2025年8月3日(日)に東京都港区の明治記念館で授賞式を開催しました。洋酒部門、焼酎・泡盛部門で最高金賞や特別賞の受賞者・審査員・一般参加者・実行委員の100名以上が出席し、71の賞を表彰しました。特別賞のひとつである、1年間で活躍した蒸留所に贈られる「ベストディスティラリー賞」は授賞式で初公開し、公式発表を行いました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/239/119996-239-b8aa022b7c7cb24ef3ed46da93540006-1473x983.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
洋酒部門「最高金賞」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/239/119996-239-d551c24782cc33df137ef018f52cba45-1459x973.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
焼酎・泡盛部門「最高金賞」

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/239/119996-239-2bb1855472d17072194b78d648e972cc-962x642.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ベストディスティラリー賞
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/239/119996-239-a80c6d4ff656c8b3f47c974e9fda266b-1532x1021.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ジャパングランプリ

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/239/119996-239-61ecf9c03c732c3244418ef7210fc02f-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
洋酒部門、焼酎・泡盛部門 Best of the Best

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)とは


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/239/119996-239-22f37346b4945564ff8c747a16cf4516-320x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)は、日本文化が培った繊細な味覚をもって、世界中のウイスキーおよびスピリッツの審査を行う日本で唯一の品評会です。ウイスキー評論家の土屋守が実行委員長を務めるTWSC実行委員会が主催し、品評会を通じて、国内はもとより世界中の高品質なウイスキー・スピリッツを発信していくことや、ウイスキー・スピリッツ文化の発展を担う飲み手育成などがその目的です。2019年に開催がはじまり、2020年からは、日本が誇る蒸留酒である焼酎・泡盛の魅力を世界の人々に知ってもらいたいという思いから、焼酎部門を新設しました。累計で洋酒部門は3,817本、 焼酎・泡盛部門は1,473本の合計5,290本のエントリーがありました。



ウイスキー文化研究所について
ウイスキー文化研究所は、ウイスキー評論家の土屋守が代表を務める、民間のウイスキー文化普及団体です。2001年3月の発足以来、国内外のウイスキー・酒文化全般を深く学ぶべく研究を重ね、情報の収集および発信を行っています。また業界に関わる方々とともに、ウイスキー愛好家や飲み手の育成、ウイスキー文化の普及を目的とした取り組みを企画・立案、実施してきました。国内で唯一のウイスキー専門誌『Whisky Galore』の編集・発行、ウイスキーフェスティバルなどのイベントの企画・運営のほか、ウイスキーに関する知識、鑑定能力を問う資格認定制度「ウイスキーコニサー資格認定試験」や、ウイスキーを楽しむための知識を問う「ウイスキー検定」を主催しています。また、2019年より世界のウイスキーおよびスピリッツを審査する、日本で唯一の品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」も運営しています。

【会社概要】
社名:株式会社ウイスキー文化研究所
本社所在地:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-10-5 テック広尾ビル5F
代表取締役:土屋 守
事業内容:ウイスキーガロア編集発行/ウイスキーコニサー資格認定試験教本編集発行/ウイスキー関連書籍執筆、監修/ウイスキーフェスティバル企画・運営/ウイスキーコニサー資格認定試験企画・運営/ウイスキー検定運営/東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)運営/ウイスキーの製造アドバイス・技術指導
設立: 2001年3月/HP:https://scotchclub.org/

ウイスキー文化研究所代表 土屋守 プロフィール

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119996/239/119996-239-36233d6163543d5720792fe33e2e7056-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1954年新潟県佐渡市生まれ。学習院大学文学部卒。週刊誌記者を経て1987年に渡英。取材で行ったスコットランドで初めてスコッチのシングルモルトと出会い、スコッチにのめり込む。帰国後はウイスキー評論家として活躍し、1998年にはハイランド・ディスティラーズ社より「世界のウイスキーライター5人」の1人に選ばれる。2014年9月から2015年3月に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」では、ウイスキー考証として監修を務めた。日本唯一のウイスキー専門隔月誌『Whisky Galore』の編集長、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション実行委員長、ジャパニーズウイスキーの日実行委員長、2024年に発足した一般社団法人日本ウイスキー文化振興協会の代表理事を務める。主な著書・監修書に、『完全版 シングルモルトスコッチ大全』『ブレンデッドウィスキー大全』『増補新版 ウイスキー検定公式テキスト』(小学館)『竹鶴政孝とウイスキー』(東京書籍)『最新版 ウイスキー完全バイブル』『ウイスキーを楽しむ教科書』(ナツメ社)『ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか』(KADOKAWA)『ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー』(祥伝社)『土屋守のウイスキー千夜一夜(1~5巻)』『ジャパニーズウイスキーイヤーブック(日本蒸留所年鑑)』(ウイスキー文化研究所)などがある。

最近の企業リリース

トピックス

  1. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
  2. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

    漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…
  3. 主人公(プレイヤー)

    転生したらハムスターだった件 三姉妹に甘やかされる恋愛ゲー「ハムコイ」爆誕

    ペットのハムスター視点で、美人三姉妹にただひたすら甘やかされる……。そんな夢のような実写恋愛シミュレ…

編集部おすすめ

  1. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  2. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  3. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  4. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
  5. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト