おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

はてな、オウンドメディア戦略の羅針盤となる新メディア「オウンドメディア戦略ラボ by はてな」を開設

update:
株式会社はてな


株式会社はてな(本社:京都市中京区、代表取締役社長:栗栖義臣)は、本日2025年8月7日より、企業のオウンドメディア運用を支援する「オウンドメディア戦略ラボ by はてな」を開設したことをお知らせします。


▽ オウンドメディア戦略ラボ by はてな
https://www.hatena.ne.jp/ownedmedia
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6510/150/6510-150-10c21ebb53bb168e9fad6b889adf21cf-1440x813.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



このたび当社が公開した「オウンドメディア戦略ラボ by はてな」は、企業のオウンドメディア運用に携わるマーケターやメディア編集者の方々に向け、オウンドメディア運営に必要なさまざまな情報を発信する新メディアです。

Webサイト制作のためのCMS「はてなCMS」の提供や、企業オウンドメディアの戦略設計から記事制作・運用までをトータルで支援する、はてなのコンテンツマーケティングサービスの担当部門では、「はてなビジネスブログ」や各種サービスサイト、イベントなどを通じたコンテンツ発信に取り組んでまいりました。「オウンドメディア戦略ラボ by はてな」では、これまで分散してしまっていた情報発信のチャネルを統合し、企業オウンドメディアの運営支援で培ってきた実践的なノウハウや、自社メディアで実践するPDCAの過程も公開することで、机上の空論ではない、現場で役立つ情報の発信を目指しています。SEOや分析などにおいても、専門家からの寄稿などによる協力を得ながら、多角的な視点による質の高いコンテンツをお届けします。

また、当社サービスの導入企業だけにとどまらず、成功しているオウンドメディアの運営企業のご担当者さまのインタビューやセミナー開催などを通じて、さまざまな事例を紹介し、忙しいオウンドメディア担当者にとって役立つ情報がすぐにアクセス可能なメディアを目指します。

メディアの方針は、「オウンドメディア戦略ラボ by はてな」の記事でもご紹介しています。
https://www.hatena.ne.jp/ownedmedia/article/launch


はてなは、「オウンドメディア戦略ラボ by はてな」を通じて、企業の皆様のオウンドメディア運用における課題解決と事業成果への貢献に尽力してまいります。



▽ はてなのコンテンツマーケティングサービスとは

はてなでは、企業のオウンドメディアやWebサイトの価値を最大化するコンテンツマーケティング支援サービスを提供しています。戦略設計、デザイン、SEO、ソーシャルメディア活用、記事制作、そして自社開発のCMS「はてなCMS」を活用したメディア構築支援など、お客様のニーズに応じたソリューションを展開しています。事業成果につながるコンテンツ制作と丁寧な伴走で、オウンドメディアの価値向上に貢献します。

■ 株式会社はてな 概要
https://hatena.co.jp
本社:京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町630 読売京都ビル7F
東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F
代表取締役社長:栗栖義臣
設立:2001年7月
事業内容:
登録ユーザー数:1,247万人(※2024年7月実績)のコンテンツプラットフォームサービスを運営。代表的なサービスは国内最大級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』やブログサービス『はてなブログ』など。
コンテンツプラットフォームサービスで培われた技術力やユーザーパワーを活かした様々なソリューション&サービスも提供中。Webサイト制作のための『はてなCMS』、オブザーバビリティプラットフォーム『Mackerel』ほか。また、おもにコンテンツプラットフォームなどのWebサービスおよびアプリの共同開発事例も多数。

最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト