おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

人的資本投資の効果を科学的に検証する:北米の実証研究が示す研修投資の真実 研修投資は本当に企業価値を高めているのか

update:
AME&Company株式会社
【研究サマリー公開】20年間の実証データが明かす、研修ROIの実態と企業が陥る5つの誤解

人的資本経営への注目が高まる中、多くの日本企業が従業員研修への投資を拡大しています。しかし、その投資が実際にどの程度の成果を生んでいるのか、客観的なデータに基づいて検証している企業はどれほどあるでしょうか。
ダウンロードはこちら

北米における20年以上にわたる実証研究の蓄積は、私たちに重要な問いを投げかけています。

実証研究が明らかにした3つの重要な発見

1. 研修効果の複雑性
ある産業横断的研究では、14業界中12業界で研修による生産性向上が確認されました。しかし同時に、財務的にプラスのリターンを実現できたのは4業界のみという結果も示されています。この一見矛盾した結果は、研修効果の測定と評価の難しさを物語っています。
2. 測定方法による結果の大きな違い
企業が自己評価した研修効果と、第三者機関による科学的検証の結果には、時に10倍以上の差が生じることが明らかになっています。適切な比較対照の設定、長期的な追跡調査、他要因の統制など、測定方法の厳密性が結果を大きく左右します。
3. 業種・職種による効果の違い
同一の研修プログラムでも、製造業とサービス業では全く異なる結果が出ることが実証されています。画一的なアプローチではなく、自社の特性に応じた研修設計の重要性が浮き彫りになっています。

なぜ今、この研究成果に注目すべきなのか

人的資本経営時代の到来
2023年から人的資本情報開示が義務化され、企業は研修投資の効果を具体的に示すことが求められています。もはや「研修は良いものだ」という前提だけでは、ステークホルダーへの説明責任を果たせません。
データドリブンな意思決定の必要性
限られた経営資源を最適配分するには、感覚や慣習ではなく、実証的なエビデンスに基づいた判断が不可欠です。どの研修に投資すべきか、どう効果を測定すべきか、科学的なアプローチが求められています。
競争優位の源泉としての人材
技術革新が加速する中、人材の質が企業競争力を左右する時代になっています。効果的な人材投資と、そうでない投資を見極める能力自体が、競争優位の源泉となりつつあります。

詳細レポートで得られる知見

本格的な分析レポート「企業の研修投資は本当に利益を生むのか?アメリカとカナダの研究からの証拠」では、以下の内容を詳しく解説しています:
1. エビデンスに基づく現状分析
20年以上の研究データの体系的整理
業界別・規模別の詳細な効果分析
成功事例と失敗事例の比較検証


2. 実践的な方法論
- 研修効果測定の具体的手法
- バイアスを排除する実験デザイン
- 既存データを活用した効率的な測定方法

3. 戦略的視点の提供
- 研修を投資ポートフォリオとして管理する考え方
- 短期的ROIと長期的価値のバランス
- 日本企業の文脈での応用可能性

4. 意思決定のフレームワーク
- どの研修に投資すべきかの判断基準
- 効果測定システムの構築方法
- 経営層への報告・説明の枠組み

このような課題をお持ちの方に

☑ 研修予算の妥当性を客観的に示したい
☑ 限られた予算で最大の効果を上げたい
☑ 人的資本投資の効果を可視化したい
☑ エビデンスに基づいた人材戦略を構築したい
☑ 他社の成功・失敗事例から学びたい


人的資本経営が本格化する今、先行企業は既にエビデンスベースの人材投資へとシフトしています。競合他社に差をつけるためにも、科学的なアプローチの導入は急務です。

本レポートは、その第一歩として、北米の実証研究から得られた知見を日本企業向けに整理したものです。学術研究の成果を実務家向けに翻訳・解説したものです。人事・経営企画・財務など、人的資本投資に関わるすべての方にお読みいただけます。
ダウンロードはこちら
AME&Company株式会社概要
会社名  :AME&Company株式会社
代表   :吉村 章央
本社所在地:東京都港区
事業内容 :web applicationを通じた情報提供サービス、経営コンサルティングサービス
設立   :2019年12月

人的資本経営をサポートする「HR Pentest」について
「HR Pentest」は、従業員の声を活用して組織課題を解決する経営層、人事部門をサポートするサービスです。従業員向けのアンケート機能、インタビュー分析機能(議事録自動作成)などの機能を備えます。これらの機能により、離職率の改善やエンゲージメント向上、人材投資の最適化など、多岐にわたる人事課題の解決をサポートします。

「HR Pentest」サービスサイト:https://ameand.co.jp/service/hr-pentest/

代表紹介
吉村 章央
大阪府立大学工業高等専門学校、大阪大学経済学部経済・経営学科を卒業後、新卒でコンサルティングファームに入社。地方創生、マーケティング、デジタル、CXなどのテーマで戦略策定~実行支援まで幅広い案件に関与。その後独立しAME&Companyを創業、代表取締役就任。2025年に一般社団法人日本リテンションマネジメント普及協会理事就任。

最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト