おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

フリーランスの法改正の内容まで認知している人は34%にとどまる|スキルアップ研究所調査結果

update:
株式会社 学研ホールディングス
スキルアップ研究所、「【2025年版】フリーランスの法改正に関する実態調査」の結果を発表



株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社・株式会社 ベンド(本社:東京都千代田区/CEO:近藤潔)は、同社が運営する「スキルアップ研究所」にて、「【2025年版】フリーランスの法改正に関する実態調査」を行い、2025年8月21日に結果を発表いたしました。

【調査結果のポイント】
・64%が取引先企業は法改正に従っていると回答
・79%のフリーランスは未だ弱い立場に置かれていると感じることがある
・フリーランスの法改正の内容まで認知している人は34%にとどまる


調査結果全文はこちら:https://reskill.gakken.jp/5023
前回調査はこちら:https://reskill.gakken.jp/4294
◼️調査背景
2024年11月1日に施行されたフリーランス法改正から半年以上が経過した。
本調査では、フリーランスとして働く人々を対象に、法改正の認知度や評価、実際にどのような影響があったのかを明らかにすることを目的としている。

◼️調査結果
◆64%の取引先企業は法改正に従っている
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8061/2535-8061-f62041f85f4dc625db2a38f3fc3be176-600x427.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


取引先の企業が法改正に従っている、あるいは、一部は対応していると回答した人は計64%であった。
したがって、企業側の対応にはバラつきがあり、法改正の目的である取引の適正化が十分に達成されているとは言い切れない現状がうかがえる。
◆79%のフリーランスは弱い立場に置かれていると感じることがある
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8061/2535-8061-bef07e059ae5bc262c29c20a5bc2f97c-600x427.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「事業者との取引において、フリーランスは弱い立場に置かれていると感じることがあるか」という質問に対し、2025年時点で「よくある」「時々ある」と回答した人は計79%にのぼり、2024年の78%と比べてもほぼ横ばいだった。
トラブルという具体的な問題が発生していなくても、多くのフリーランスが未だ不安や不公平感を抱えている状況があるといえる。
◆フリーランスの法改正の内容まで認知している人は34%にとどまる
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8061/2535-8061-a04ab3f1219bc9f181026e4832215c82-600x427.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


法改正の内容について、2024年時点で「よく知っている」と答えた人は15%だったが、2025年には34%へと倍以上に増加している。
「聞いたことはあるが内容までは知らない」と回答した人は49%と、昨年度の結果よりは減少したが、半数近くのフリーランスはまだ具体的な内容を把握していない。
したがって、法改正の認知は進んでいるものの、内容の普及が社会全体に十分に浸透しているとはまだ言い切れない。

◼️課題と展望
フリーランス法の改正は一定の効果を上げているものの、適正な取引がまだ十分に浸透しているとは言い難い。
法改正の内容を具体的に把握している人は依然として少ないため、今後その認知度が高まることで、自身の権利を意識し、適正な取引をより強く求めるフリーランスが増えると考えられる。同時に、企業側においても法改正への対応が一層進むことが期待される。
したがって、今後の課題は制度の周知徹底と実務面での支援を通じて、フリーランスが自らの権利を大切にし、安心して働ける環境を整備していくことだといえる。

調査結果の引用・転載について
本レポートの著作権は、株式会社ベンドが保有します。 引用・転載される際は、必ず「スキルアップ研究所調べ」のような形で出典を明記し、本記事(https://reskill.gakken.jp/5023)及びスキルアップ研究所(https://reskill.gakken.jp/)のリンクを付してください。
記載例
出典:https://reskill.gakken.jp/5023
(スキルアップ研究所:https://reskill.gakken.jp/

引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。

〈調査概要〉
[表: https://prtimes.jp/data/corp/2535/table/8061_1_96b81be61f49bd6a609a080816191094.jpg?v=202508270746 ]

◼️大人の学び直しのためのWEBメディア「スキルアップ研究所」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8061/2535-8061-085fea831156137bf5e2035f2d2741b5-1999x368.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スキルアップ研究所は、当社実施のアンケートによる最新の実態調査に基づき、独自のキャリア情報や有益な学習法を紹介しています。
実態調査では、スキルアップ及びリスキリング等に関する現状について、実際にアンケートを実施し、結果をもとに解説しています。現状を分析し、今後、より多くの方が望んだ時にスキルアップに取り組める社会を実現するためには次に何をするべきか、生の声をもとに検討していきます。
キャリア情報や有益な学習法を紹介するページでは、実際にキャリアアップ・スキルアップを目指すにあたって参考となるような情報をお届けしています。

「キャリアアップ・スキルアップに取り組みたいが、次に何をすべきかわからない」という方や、「リスキリングって聞いたことはあるけど自分にもできるのかな」と思っている方に、ぜひ読んでいただきたい記事となっています。

スキルアップ研究所:https://reskill.gakken.jp/

◆株式会社ベンド(Bend Co., Ltd.)
https://reskill.gakken.jp/company
代表取締役:近藤潔
設立:2019年3月1日
資本金:1500万円(資本準備金を含む)
所在:〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル 4F
問い合わせ窓口: info@thebend.jp



■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト