おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エミレーツ航空、機内でのモバイルバッテリー利用に関する安全規則を改定

update:
エミレーツ航空


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52636/302/52636-302-b02a27f24a0a08ce97bd0998518f1c68-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ、2025年8月8日: -エミレーツ航空は、2025年10月1日より機内でのあらゆる種類のモバイルバッテリー使用を禁止します。モバイルバッテリーとは、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、カメラなどの電子機器に電力を供給するために設計された携帯用の充電デバイスを指します。お客様は、下記の条件を満たす場合に限り、モバイルバッテリーを1台まで機内に持ち込むことが可能ですが、機内での使用は認められません。モバイルバッテリーを用いて電子機器を充電すること、また機内の電源を利用してモバイルバッテリー自体を充電することも禁止されます。

エミレーツ航空の新たな規則は以下の通りです:
・エミレーツのお客様は、100Wh未満のモバイルバッテリーを1台までお持ち込みいただけます。
・機内では、モバイルバッテリーを個人用機器の充電に使用することはできません。
・機内電源を用いてモバイルバッテリーを充電することは許可されていません。
・持ち込むすべてのモバイルバッテリーには、容量定格情報が記載されている必要があります。
・機内では、モバイルバッテリーを頭上の手荷物棚に置くことはできず、座席ポケットまたは前の座席の下のバッグに収納する必要があります。
・モバイルバッテリーの受託手荷物としての預け入れは禁止しています(従来の規則)。 

エミレーツ航空はなぜこの変更を行うのか?
エミレーツ航空では、機内でのモバイルバッテリー使用に関する安全性について包括的に検証した結果、そのリスクを軽減するために今回の措置を実施することを決定しました。近年、モバイルバッテリーを使用するお客様が著しく増加しており、航空業界全体で機内でのリチウム電池関連の事故が増加しています。
モバイルバッテリーは主にリチウムイオン電池またはリチウムポリマー電池を使用し、外出先でデバイスを充電するためのポータブルバッテリーパックとして機能します。電池には、電解液中に分散したリチウムイオンが含まれています。イオンは電解液中を流れ、電池の充放電時に2つの電極間を行き来します。電池が過充電または損傷すると、「熱暴走」を引き起こす可能性があります。電池の熱暴走とは、電池セル内の発熱が放熱能力を超え、温度上昇が加速度的に進行して制御不能な状態に至る現象を指します。これは、火災、爆発、有毒ガスの発生といった危険な結果につながる可能性があります。

ほとんどの携帯電話や高性能なリチウム電池駆動デバイスには、過充電を防ぐために電池にゆっくりと電流を流すトリクルシステムが内蔵されていますが、多くのモバイルバッテリーにはこの安全装置が備わっておらず、リスクが増大します。すべてのモバイルバッテリーがエミレーツ航空の機内における新しい規則の対象となります

エミレーツ航空の新しい規則では、機内でのモバイルバッテリーの使用を禁止することで、モバイルバッテリーに関連するリスクを大幅に軽減します。機内のアクセスしやすい場所にモバイルバッテリーを保管しておくことで、万が一火災が発生した場合でも、訓練を受けた客室乗務員が迅速に対応し、消火活動を行うことができます。

安全はエミレーツ航空の核となる価値観の一つであり、あらゆる業務と実践の基盤です。エミレーツ航空は、お客様と従業員の安全を常に守り、安全レベルの維持・向上に継続的に取り組んでいます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52636/302/52636-302-b1644bc925f06cca0b0af54ab01df0cb-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52636/302/52636-302-c5be8ed6ad3115832555db10935a0405-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


エミレーツについて
エミレーツ航空は2002年に日本就航。成田国際空港・羽田空港・関西国際空港から、ドバイをはじめとする世界各地へ快適な空の旅を提供しています。当社は航空業界で最新かつ効率性と快適さを備えた航空機を運航し、多様な文化的背景をもつ当社の従業員は、6大陸のすべてで受賞歴を誇るサービスを日々お客様に提供しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト