おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東京都の事業承継を契機とした「第二創業」支援事業「ツギノツギ」プロジェクトが事業開発プログラム(第一期)の公募を開始!株式会社ライトライトが「コミュニティ」企画運営を実施。

update:
株式会社ライトライト
ライトライトが協業パートナーとして「コミュニティ」企画運営を行う、東京都の事業承継を契機とした「第二創業」支援事業「ツギノツギ」プロジェクトが、事業開発プログラム(第一期)の公募を開始いたしました。



オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」を運営する株式会社ライトライト(宮崎県宮崎市 / 代表取締役:齋藤隆太 / 以下、ライトライト)は、当社が協業パートナーとして「コミュニティ」企画運営のを行う、事業承継を契機とした「第二創業」支援事業「ツギノツギ」プロジェクトが事業開発プログラム(第一期)の公募を開始しましたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53134/479/53134-479-ca2b1965c0c45b897800c9c341803c74-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


東京都では、事業承継を行った企業が新規事業を創出し「第二創業」を遂げることを支援するため、令和7年度から、「ツギノツギ」プロジェクトを開始しました。
本事業では、事業承継した後継経営者の方に、新規事業開発に向けた個別伴走支援や実証費をサポートする「事業開発プログラム」(以下、「本プログラム」)を提供します。
このたび、本プログラムへの参加者を募集いたしますので、新たな挑戦に取組む事業承継後のアトツギ※1の方は、奮ってご応募ください!
※1:既に事業を営んでいる企業の経営権等が引き継がれた後継者を指します。また原則、親族内承継、従業員承継、第三者承継のいずれかで代表取締役の変更を行っている場合を指します。

また、9月4日(木)に募集説明会を開催いたしますので、ご関心のある方は是非ご参加ください。

本プログラムが提供する支援

(1)アトツギとペアとなって新規事業開発に取り組む外部パートナーの確保をサポート
本プログラムでは、アトツギと共に新規事業開発を行う外部パートナーとして、事業開発担当者を設置します。伴走支援はアトツギと事業開発担当者の組に対して行われます。
原則、アトツギは事業開発担当者を自ら見つけることとし、本プログラムへの参加について本人の同意を得た上で応募します。ただし、適任者が見つからない場合は、事務局に事業開発担当者の選任を一任し、事務局が紹介を行います。
(2)新規事業開発の専門家による伴走支援
創業前の起業家やイノベーターを支援する手法である「スタートアップスタジオ※2」を本事業の特徴に合わせた形で行う伴走支援を提供します。アトツギは既存事業から新規事業を創出するために必要な人的・知的支援を受けられます。
※2:スタートアップスタジオは、複数の事業を同時多発的に立ち上げる支援チームです。共同創業者のようにアイデアの事業化を包括的に支援し、新規事業の成功確率を高めることを目指します。

支援内容:
- 事業アイデア創出、仮説検証から実際の事業化までを伴走支援します。
- アトツギ及び事業開発担当者1組につき1名のメンターを配置します。
- メンターは隔週、アトツギ及び事業開発担当者とミーティングを実施し、進捗状況を確認した上で新規事業創出に必要な助言やサポート等を行います。

(3)新規事業開発に向けた実証にかかる費用に関するサポート
アトツギが新規事業創出を行うにあたって、必要となる実証費を上限500万円(税込)として提供し、事業開発を支援します。

募集スケジュール

募集:2025年8月25日(月)~ 2025年10月27日(月)
一次審査:2025年10月下旬 ~ 2025年11月下旬
一次審査結果通知:2025年11月下旬
二次審査(オンライン面談):2025年12月1日(月)~ 2025年12月5日(金)のいずれか1日※3
二次審査結果通知:2025年12月中旬頃
※3:面談審査の日程詳細は、一次審査通過企業にのみお知らせします。

本プログラムの対象者

東京都内の法人又は東京都内に進出しようとする意志がある、応募時点で事業承継が発生して5年以内の中小企業
※応募資格の詳細は Webサイト(https://tsugi-no-tsugi.metro.tokyo.lg.jp/description)から募集要項をご確認ください。

応募方法

Webサイト(https://tsugi-no-tsugi.metro.tokyo.lg.jp/description)から募集要項及び応募様式をダウンロードし、募集要項をご確認の上、応募フォーム(https://tsugi-no-tsugi.metro.tokyo.lg.jp/application)より応募書類一式をアップロードしてください。

募集説明会

第1回コミュニティイベントの中で、本事業の募集説明会を行います。

【第1回コミュニティイベント概要】
・日時:令和7年9月4日(木) 18:00~20:00
・場所:エヌエヌ生命保険株式会社 トレーニングルーム1,2(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 44階)
詳細は、以下、URLからご確認ください。
https://note.com/tsuginotsugi/n/n3f6b1e815089
協業パートナーについて
本コミュニティの企画および運営にあたっては、株式会社ヒトカラメディアおよび株式会社ライトライトの協力を受けています。
事業開発プログラム採択企業の新規事業創出における伴走支援にあたっては、Creww株式会社および株式会社ガイアックスの協力を受けています。
【お問合せ先】
ツギノツギ運営事務局(運営事業者:デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社)
Email: tsugi_no_tsugi@tohmatsu.co.jp
電話番号: 03-6679-0433

オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53134/479/53134-479-ea9260872838ca4f10d7e3fdeba3a584-1500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オープンネーム事業承継「relay(リレイ)」は、従来社名や企業情報が伏せられてきた事業承継のマッチングをオープンネームで行い、経営者が事業に込めてきた想いをストーリー化し掲載。これに応じる熱意ある後継ぎ候補を広く公募することで、共感をベースにした新しい事業承継の形を打ち出しています。2020年のサービス開始以降、これまでに約700件の後継者募集案件を公開、約140件のマッチングを生み出し、国内の事業承継マッチングプラットフォームにおいて商談率・成約率3年連続No.1(2020~2022年度)※を獲得しています。
※デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「国内ビジネスマッチングプラットフォーム市場の現状と展望【2022年・2023年版】」(mic-r.co.jp)
詳細を見る
出演・掲載
内閣官房デジタル田園都市国家構想公式ホームページ「地方に仕事をつくる」
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/index.html
NHK総合「クローズアップ現代」2024年12月3日放送回(取締役COO 齋藤めぐみ出演)
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/KG5MWZR42M/
TBS「Nスタ」2025年2月13日放送回
https://youtu.be/c8_Fh70L3cs?si=25z1XFTuIZvbIIc8
ABEMA TV「ABEMA的ニュースショー」2025年2月16日放送回(取締役COO 齋藤めぐみ出演)
https://youtu.be/N37IzsOVvN0?si=Q_1h5Dy9nww-n6dr
ABEMA TV 「ABEMA Prime 」2024年2月28日放送回(取締役COO 齋藤めぐみ出演)
https://youtu.be/BAl14TQbrt4?feature=shared

relay 公式X
relay 公式Instagram
会社概要
社 名:株式会社ライトライト
所在地:宮崎市橘通東4丁目7番28号 TOKIWA30ビル2階
代表取締役:齋藤 隆太
資本金:50,000,000円
設立日:2020年1月6日

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト