おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アイ・ラーニングとパナソニック システムデザイン、アジャイル研修コースを共同開発

update:
アイ・ラーニング
パナソニックグループの実践知を活かした、体験重視のアジャイル研修を提供開始



デジタル人材の育成をリードする株式会社アイ・ラーニング(本社:東京都中央区、社長:杉山 真理子)は、パナソニック システムデザイン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:岩崎 哲)と共同で、研修コース「アジャイル開始の徹底実戦準備 ~対面でスクラム手法の活用を疑似体験する!」を開発し、提供を開始いたします。

近年、急速な市場変化や不確実性の高まりを背景に、自律性と柔軟性を備えた組織づくりを目指す企業が増加しており、アジャイル開発の導入が加速しています。一方で、理論としてアジャイルやスクラムを学んだものの、「現場でどのように導入を始めればよいか分からない」といった課題を抱えるケースも少なくありません。特に日本のビジネス環境においては、アジャイルを単なる手法として捉えるのではなく、組織文化やチーム運営の変革につなげていくためには、実践を通じた体感的な理解が不可欠です。

本コースは、こうした課題の解決を目的に、パナソニックグループ全体でアジャイル推進を担うパナソニック システムデザインが社内向けに開発・実施してきた研修プログラムを基に、アイ・ラーニングと共同で一般企業向けに再構築したものです。アジャイルの基礎知識を持つビジネスパーソンが、現場でスクラムを始めるために必要な実践的準備を、1日で集中的に学べる構成となっています。

座学は最小限にとどめ、演習を中心としたカリキュラムで構成されており、実践を通じた理解・習得を重視しています。演習では、レゴ(R)ブロックを用いたモノづくりの疑似体験や、講師によるリアルタイムのフィードバックを通じて、対面形式ならではの深い学びを提供します。

本コースを通じて、受講者は「知っている」から「できる」へとスキルを転換し、現場で自信を持ってスクラムを実践できる力を身につけることができます。また、そこで得た手法や気づきをチームに持ち帰ることで、組織全体のアジャイル推進にも波及効果をもたらすことが期待されます。

■ コース概要
https://www.i-learning.jp/products/detail.php?course_code=ED811
□コース名 : アジャイル開始の徹底実戦準備 ~対面でスクラム手法の活用を疑似体験する!
□日数 : 1日間
□受講形態 : 対面
□受講料 : 77,000円 (税別価格70,000円)
■ コースの特長
・座学は最小限にとどめ、全体の約70%を演習で構成。実践を通じて理解と定着を図る
・レゴ(R)ブロックを用いたモノづくりを通じて、プロセス全体を疑似体験
・少人数チームによるグループワークで、現場に近い協働の実感とスキルを習得
・対面だからこそ得られる、講師からの具体的なフィードバックと受講者どうしの意見交換

■株式会社アイ・ラーニングについて:https://www.i-learning.jp/
ブリッジインターナショナル株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:吉田融正)の子会社である株式会社アイ・ラーニングは、DX時代の人材の育成をはじめとして、DX推進、ITスキル、ビジネススキル、プロジェクトマネジメントおよび新入社員研修など、企業向け研修とコンサルティングサービスを提供する総合人材育成サービス企業です。
〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎4-3 国際箱崎ビル
■ブリッジインターナショナル株式会社について:https://bridge-g.com/
ブリッジインターナショナル株式会社は「新たな価値を提案し、成功を創り続け、未来への架け橋になる」をミッションとして掲げ、B2B企業の売上成長に向けた改革を支援するEnd to Endのサービスを提供しています。アイ・ラーニングを中心とする「研修事業」に加えて、「インサイドセールスアウトソーシング事業」、「プロセス・テクノロジー事業」を展開しています。
〒154-0004東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー19階

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト