おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

静岡県内中部初「Out of KidZania in やいづ 2025」参加する小学生を 9 月 1 日より募集開始

update:
KCJ GROUP 株式会社
開催日:2025年11月1日(土)、11月2日(日)参加申込期間:2025年9月1日(月)~ 9月30日(火)



 静岡県焼津市(市長:中野弘道、以下 焼津市)は、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行う KCJ GROUP 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:圓谷 道成、以下 KCJ GROUP)企画・協力のもと、小学生を対象に、キッザニアの街を飛び出して実社会で仕事を体験できるプログラム「Out of KidZania in やいづ 2025」(以下 本イベント)を、2025年11月1日(土)および11月2日(日)に開催します。
 これにあわせて、9月1日(月)より各種プログラムの抽選申込の受付を専用サイトにて開始します。
 なお、「Out of KidZania」が静岡県内中部で開催されるのは、本イベントが初めてとなります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78157/302/78157-302-320c96542a62d3b982dbb1ddc651ad1b-1035x581.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本イベントでこども達は、焼津市の特産品でもある塩さばを使って「さば寿司」を作る「さば寿司職人の仕事」や、お客さまから畳に関する相談を受けてミニチュアの畳を作成する「畳職人の仕事」等、全25種のプログラムを体験できます(体験の様子イメージは後述)。仕事体験後は専用通貨「ヤーヅ」でお給料をもらい、当日会場で開催するマルシェ(約20店舗)で買い物に使うことができます。
 焼津市では、少子高齢化・人口減少社会に立ち向かい、将来にわたり活力のあるまちを持続するため、さまざまな取り組みを行っています(※)。焼津市とKCJ GROUPは、本イベントが、ひとりでも多くのこども達にとって「地元の企業や仕事」や「地元で働くこと」に興味を持ち、考えるようになるきっかけとなることを願っています。

※焼津市デジタル田園都市構想総合戦略より:https://www.city.yaizu.lg.jp/city-info/plan/category_city-info/mirai-soseisogo.html

■体験の様子(イメージ)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78157/302/78157-302-4f2d1aa60599352f8627bbb88e5e4e68-414x310.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
水産加工スタッフの仕事イメージ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78157/302/78157-302-9869b05d1fa9c9ab75033450596dde0d-467x311.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スポーツトレーナーの仕事イメージ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78157/302/78157-302-3b7c1daceb14467258fd11d486236138-451x301.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クレーンの運転手の仕事イメージ

■開催概要
名称:Out of KidZania in やいづ 2025
実施日時:2025年11月1日(土)~2日(日) 10:00~16:30
会場:総合体育館(シーガルドーム)(焼津市保福島1050)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:500円(税込)/1プログラム(別途材料費がかかるプログラムもあります)
プログラム数:25プログラム
主催:焼津市
運営:トリナス、サンロフト、ナイン、吉村共同企業体
監修:KCJ GROUP 株式会社
申込期間:2025年9月1日(月)~30日(火) WEB事前予約制
     詳細はこちらから(https://www.city.yaizu.lg.jp/out-of-kidzania/

■KCJ GROUP/キッザニア ジャパン について 
KCJ GROUPは、3歳から15歳までのこども達の職業・社会体験施設「キッザニア東京(2006年10月開業)」「キッザニア甲子園(2009年3月開業)」「キッザニア福岡(2022年7月開業)」の企画・運営をしています。「キッザニア」は、実社会の約2/3サイズの街並みに、実在する企業が出展するパビリオンが建ち並び、さまざまな仕事やサービスを体験できます。キッザニアのコンセプトは、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を合わせた『エデュテインメント』。こども達が好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
https://www.kidzania.jp/

■Out of KidZania(アウト オブ キッザニア) について
Out of KidZaniaは、こども達がキッザニアの中で通常体験している仕事からさらに一歩踏み込んで、実社会の仕事を体験したり、そこで働く人たちのインタビューを行ったりするプログラムです。これまでにも多くのこども達が、その地域ならではの職業や企業・団体、行政機関などさまざまな業種の仕事を体験してきました。このような体験を通して、こども達が“働くこと”についてさまざまな発見をし、好奇心・探求心を湧き立たせ、実社会でも社会を楽しく学ぶことにより、こども達の世界がより一層広がることを目指しています。
https://www.kidzania.jp/outof_info/ 

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト