おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

約8割の方がファクタリングに満足と回答|210人のリアルな声をご紹介

update:
株式会社seed


調査概要
 調査期間:2025年7月4日(金)~7月8日(火)
 調査対象:全国の男女
 調査人数:210名
 調査方法:Freeasy


資金調達ニュースは、全国のファクタリングを利用したことがある男女210名に、利用の経緯や実際にサービスを利用した感想などのアンケート調査を実施しました。

本企画は、2025年7月4日~7月8日に実施したアンケートをもとに、調査結果を開示するものです。ファクタリングをはじめとする資金調達を検討している方はぜひご活用下さい。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/167671/table/2_1_06dedb6b91176538105b2939fc6e86da.jpg?v=202508280646 ]
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167671/2/167671-2-703942002fe84cd779a82e15e734d4de-1362x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最も多かったきっかけは「銀行などからの融資が受けられなかったため(33.33%)」でした。

このことから、資金調達先として最初に金融機関からの融資を検討する方が多いことがうかがえます。
次いで、「資金繰りが厳しかったため(32.38%)」という回答が多く得られました。また3番目には「早急に現金が必要だったため(27.62%)」とう回答が多く、この結果からファクタリングの即時性が評価され、資金調達方法に選ばれていることが分かります。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/167671/table/2_2_16eb0343ac87ad438577b8804127f0ed.jpg?v=202508280646 ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167671/2/167671-2-e646023f3cd786146eafa6b716a45cc3-1362x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


利用したファクタリングの種類について、最も多かったのは「2者間ファクタリング(48.57%)」でした。この結果から、資金調達までの速さや、売掛先へ通知することなく資金調達することが可能などのメリットが評価されていることがわかります。

次いで多かったのは「3者間ファクタリング(44.29%)」でした。3者間ファクタリングは2者間ファクタリングより手数料が低くなる傾向があるため、少しでも資金調達コストを抑えたいというニーズがあることが考えられます。

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/167671/table/2_3_c8e0e0c6754b68027d24305bf6b40c24.jpg?v=202508280646 ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167671/2/167671-2-0e9b734dac592de9b09ee57750700132-1362x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ファクタリングの利用にあたり重視したポイントについて、最も多く選ばれたのは「資金化までのスピード(43.81%)」で、多くの方が緊急性の高い資金課題を抱えている事がうかがえます。

次いで、「手数料の低さ(40.95%)」が重視されており、資金調達のスピードと同様に、ファクタリングにかかるコストも企業にとって重要な判断基準であることがわかります。

3番目は「審査の通りやすさ(37.14%)」が多く挙げられました。
これは、金融機関の融資審査に通過するのが困難な状況にある企業が、代替手段としてファクタリングを検討していることがうかがえます。

4番目に「利用にあたり売掛先の同意が必要か否か(29.05%)」も重視されており、取引先への影響を懸念する企業が多いことがわかります。特にQ2にて2者間ファクタリングを選ぶ方が多いことから、売掛先に知られずに資金調達を行いたいというニーズが多くあると考えられます。

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/167671/table/2_4_782fa110be00b8ed14ae2722be45e9ac.jpg?v=202508280646 ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167671/2/167671-2-c9ddbeb7179952eca461c0f8926744f8-1362x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ファクタリングの利用満足度についても伺いました。
「やや満足(54.76%)」が最も多く、2番目に多かったのは「非常に満足(23.33%)」と回答した方でした。

一方で、「やや不満」「非常に不満」と回答した方も全体で21.9%おり、それぞれの回答理由について次の質問で聞いてみました。

[表5: https://prtimes.jp/data/corp/167671/table/2_5_495314b871daba954e45098bb89d3857.jpg?v=202508280646 ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167671/2/167671-2-440531f860af6a49780d628377fce86c-1362x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


満足度が高い理由として、最も多かった回答は「資金化までのスピード(63.41%)」でした。これは、Q3で「資金化までのスピード」が最も重視されていたことから、実際にファクタリングを利用した際に期待通り、あるいはそれ以上の迅速さを実感できたことを示しています。ファクタリングの最大のメリットが迅速な資金調達であることを裏付ける結果です。

次点の満足した理由としては「手数料(40.85%)」が挙げられます。Q3において「手数料の低さ」が重視された点と照らし合わせると、利用者は実際にファクタリングを通じて、提示された手数料に対して納得してサービスを利用できたことがうかがえます。

[表6: https://prtimes.jp/data/corp/167671/table/2_6_6e5dec9be8e6332c28700fee517b978c.jpg?v=202508280646 ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167671/2/167671-2-813b6cae76a1f6401af0c9e3882f5db8-1362x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


満足度が低かった理由として、最も多く挙げられたのは「資金化までのスピード(26.09%)」でした。これに続き、「手数料(17.39%)」が不満点として挙げられています。

「資金化までのスピード」は、Q3の調査においてファクタリング利用者が最も重視するポイントとして選ばれており、この結果は、期待通りのスピードが得られれば満足に、期待を下回れば不満につながるという、この要素が持つ両面性を示しています。

[表7: https://prtimes.jp/data/corp/167671/table/2_7_dd16d14135e3134c33d849f1c986bea4.jpg?v=202508280646 ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167671/2/167671-2-ec1050eb1bc7e3c1ae4ed8d321ea372a-1362x862.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最も多く選ばれたのは、「機会があれば利用したい(44.76%)」でした。このことから、多くの方が今後もファクタリングを資金調達の選択肢の一つとして前向きに検討する姿勢であることがうかがえます。

次に、「積極的に利用したい」と「あまり利用したくない」が同率で20.95%という結果になりました。これは、ファクタリングを実際に利用した経験から、資金課題が満足に解決し、今後も活用したいと考える層がいる一方で、自身の状況には必ずしも最適な手段ではないと判断した層も存在することを示しています。

[表8: https://prtimes.jp/data/corp/167671/table/2_8_f8cef8a5ab38728c81526ac864e7c03b.jpg?v=202508280646 ]
本調査結果からは、ファクタリングが企業の「緊急かつ迅速な資金ニーズ」に対応する有効な手段として認識され、実際に多くの利用者から高い満足度を得ていることが明らかになりました。特に「資金化までのスピード」は、利用者が最も重視し、満足・不満の両面で大きな影響を与える重要な要素です。一方で、手数料や審査の通過率、担当者の対応など、改善の余地がある点も示されており、これらの点を踏まえたサービス提供が、さらなる利用促進と顧客満足度向上につながると考えられます。

[表9: https://prtimes.jp/data/corp/167671/table/2_9_beb5f7d6518b38b00d80e7529ba3eb32.jpg?v=202508280646 ]
資金調達ニュース.comは、資金繰りにお悩みの経営者様や個人事業主様を支援する情報発信メディアです。

ファクタリングをはじめとした資金調達に関するコラム、各社の比較情報、最新ニュースなどを提供し、初心者の方でも分かりやすく解説しています。

資金繰りの不安を解消し、事業成長を加速させるための最適なパートナーとして、「資金調達ニュース.com」をぜひご活用ください。
資金調達ニュース:https://sikin-rescue.jp/

本リリースに掲載しているアンケート結果・データ・図表を引用・転載いただく場合は、出典元として以下のクレジットを明記ください。

資金調達の際に重視したポイントや今後の調達意向 に関する調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000167671.html
【出典】資金調達ニュース.com(https://sikin-rescue.jp/
※Web媒体・SNSなどオンラインでのご利用の際は、上記URLへのリンク設置もお願いいたします。
※内容を改変しての転載はお控えください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト