おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【BS日テレ】Def Tech「やっと自分たちを誇りに思えた瞬間」ハワイ旅で

update:
BS日テレ
8月30日(土)午後1時~「Def Tech 20th anniversary The Gift of Aloha~ハワイと日本の架け橋となった物語~」



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-b467c67138780557270abdf003c0e4fe-3900x2228.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
旅の最大の見どころ~カピオラニ公園でのライブ~

8月30日(土)午後1時~BS日テレで「Def Tech 20th anniversary The Gift of Aloha~ハワイと日本の架け橋となった物語~」が放送される(放送後、TVerでの見逃し配信も予定)。
20周年の節目にハワイを旅したDef Techの2人に、ハワイロケで感じたこと、ロケで訪れた日本とゆかりのある4つのショップへの想いなどについて語ってもらった。
【Question】
ロケからあっという間に約2ヶ月経ちますが、改めて20周年のこのタイミングで、お二人が愛し育まれてきたハワイを旅してみていかがでしたか?

Micro

仕事で行くハワイは、意味が全然違った。のんびりする目的じゃなかったから、俺はそれが良かったんだけど、あのカピオラニ公園のバンドスタンドでライブしたこと(毎年6月に開催されるハワイ最大の歴史イベント「キングカメハメハ・セレブレーション」でのライブ)。 ハワイをお祝いするモードのところで、Def Techを呼んでいただいてライブができたのは、本当に今でも誇りだな。やっと自分たちを誇りに思えた瞬間。今年はそこがあって自信がちゃんとついたハワイ旅だった。

Shen

本当に目的もってハワイ行くと流れが違いますね。何日か前にハワイに着いて、家族と合流して、5日間仕事入って2日間残って、その全体的な流れがすごい全て意味があった。仕事で行くのが一番おいしいんじゃないですか(笑)。家族にも会えて、天国のような仕事だった。しかも、Microも言ったように「キングカメハメハ・セレブレーション」でハワイ州から呼んでもらって、そこもすごく心に刺さりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-cb9ca5de9e5fe132946300af117a3f17-2084x1163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-3505e302aba60c31d7f695488a31b3d9-2088x1166.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【Question】
番組ロケの中で、それぞれ印象に強く残っているシーンを教えてください。

Micro

カピオラニ公園のライブもそうなんですけど、前日には「まつりインハワイ」(日本文化をハワイに紹介する、長年続くハワイの一大イベント)で、あのモアナサーフライダーの前でライブできた。もう30年以上ハワイに通ってて、あそこでライブかませて、しかも歩行者天国の状態の中で海外の人たちが多く足をとめてくれていた。小さい頃からよく見てたんです、あの通りでストリートミュージシャンを。まさか自分があのストリートでライブをして、みんなが足をとめてくれて、仲間たちもいっぱいいて、、、。あの絵は、俺生涯忘れないね。

Shen

僕はアウトリガーリーフワイキキリゾートのバルコニーでのライブ。海のあんなに近くでライブする機会はほんとに少ないし、それを収録して、その背景がダイヤモンドヘッドだなんて、奇跡のよう。あとは、タンタラスの丘もすごく楽しかったし、Microが言ったようにカピオラニ公園のライブも良かったし、バンドスタンドも完璧だった。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-a7513cd880ea78b34a235423da9ae453-2087x1174.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-a30e3c035aaab29f6f50be9919312472-2083x1168.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【Question】
日本とゆかりのある4つのショップとコラボしてみて、いかがでしたか。

Micro

既製品じゃなくて、全部自分が“作りたい!“”欲しい!“っていうものを作らせてもらえたことが大きい。サーフボード、アロハシャツ、アイランドスリッパ。Shenもウクレレ作るっていうのは、自分のシグネチャーじゃん。初めてシグネチャーモデルができたようなことで、本当に今回の企画がなかったら多分出会えなかったですね。僕のサーフボードのファイヤーパターンも、あれはきっと何十年後になってたな。アイディアだけで終わってたかも。

Shen

完璧に僕たちのライフスタイルを象徴している 4つのコラボレーションですね。アロハシャツ普段着るし、アイランドスリッパもサーフボードもウクレレも。この 4つはDef Techなんじゃないかと。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-d2362f9f41697faec25fe09ef4eae1cc-938x524.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-dd4ed9fa54fec387f8817c12bbc153f9-2102x1212.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【Question】
最後に、この番組をご覧になった方がハワイを訪れたときに是非感じて欲しい、やってみて欲しいことなどがありましたら教えてください。

Micro

是非、今回番組で訪れた場所場所で、Def Techの話をしたり聞いて欲しいなと。物、プロダクトはもちろん素晴らしくて、さらにそこと自分のストーリーを育むために、Def Techがきっかけでここに来ましたと店主や働いている方々とコミュニケーションをとってもらえれば。その時どうだったかとか、そこから紐づく色々な話を聞けると思うんですよね。アロハのこと、ウクレレ、サーフボード、スリッパの歴史について学ぶには、きっと本で読むより現地に赴いて、足を運んで現場の人たちとのコミュニケーションをとってもらうと、よりハワイを身近に、よりハワイが楽しくなると思います。

Shen

日本からハワイへ行くと、時間がすごく限られてるじゃないですか。いろんなことを経験したい、でもだいたい日本人疲れてる。ゆっくりしてほしいよ。なんかしなきゃいけない、なんかしなきゃいけないって早く起きるんじゃなくて寝てよ(笑)。まずはよく寝てから外にいってよ。何にもしない日を作ってよ、それがハワイだよと。だからお勧めなのが、まあ多分これはちょっと難しいと思うんだけど、2週間の滞在が完璧です!ハワイ 2週間行くとゆっくりできるし、いろんなこともできる。でも3週目入ったら日本に帰りたくなっちゃう(笑)。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-adef25451504e2c37fd9d9c3a77bafed-2088x1163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-b363de06233230dca5a4a4a0a03eaba3-2080x1163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125910/605/125910-605-98fed01677267920aacb3bdf9d18c3ef-1803x1015.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
番組限定コラボ商品を身に纏うDef Tech(アロハシャツ・アイランドスリッパ・サーフボード・ウクレレ)

[タイトル] 
Def Tech 20th anniversary The Gift of Aloha~ハワイと日本の架け橋となった物語~
[放送日時] 
8月30日(土)午後1時~放送     
[放送局] 
BS日テレ / BS日テレ4K
【出演者】
Def Tech(Shen・Micro)
【ナビゲーター】
ANNA
[クレジット]
BS日テレ
[番組HP]
https://www.bs4.jp/deftech20th/

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト