おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

物流を経営アジェンダに。大企業トップが語る新プロジェクト「物流危機、社長の挑戦。」をHacobuが始動

update:
Hacobu


データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、企業の物流改革を経営アジェンダ化するべく、クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」ユーザー企業の経営トップへのインタビュー企画「物流危機、社長の挑戦。」を開始しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18703/317/18703-317-05ce0668ee3e89ea4c23b23b945ed8cf-3840x1842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社長が物流に本気な理由
いま、企業の「届ける力」が経営の持続可能性を左右する時代が到来しています。

慢性的な人手不足やコスト高騰など、物流を取り巻く課題は深刻です。特に約30兆円規模とされる企業間物流においては、2030年にはおよそ35%の荷物が運べなくなるという試算も出ています。

これらの課題は、もはや現場の効率化では対応しきれず、企業経営そのものに直結する重大なリスクとなりつつあります。
「このままでは、自社の商品が消費者に届かなくなるかもしれない」
──そう語るのは、現場ではなく、経営トップです。先進企業では、経営者自らが物流を経営アジェンダとして位置づけ、データドリブンな物流DXに本気で取り組んでいます。

「Data-Driven Logistics(R)が社会課題を解決する」を信念に掲げるHacobuは、日本の物流を変革する鍵は、まさに経営トップの決断にあると考え、物流の経営アジェンダ化を啓発する本プロジェクト「物流危機、社長の挑戦。」を立ち上げました。

本プロジェクトでは、物流危機に本気で挑む企業の経営者にインタビューを実施。経営者自らが語る、物流に本気で向き合う決断の背景や改革の舞台裏をお伝えします。
企画概要
- 企画名:「物流危機、社長の挑戦。」
- 特設サイト:https://hacobu.jp/lp/ceo-2025
- 概要:物流を経営アジェンダとして捉え、改革に本気で取り組む企業の経営トップにインタビュー。危機感や物流DX推進の背景、現場での実践に迫ります。

社長インタビュー記事
- INTERVIEW 01三菱食品株式会社 代表取締役社長 京谷 裕 氏物流改革とは、つまり持続可能性への挑戦全国の物流拠点376カ所、配送車両約7600台を“最適化”せよ▶︎https://hacobu.jp/blog/archives/5856

- INTERVIEW 02キリンビバレッジ株式会社 代表取締役社長 井上 一弘 氏データ活用と共同配送で効率的な輸配送を競合他社・異業種とタッグを組み、挑む物流改革▶︎https://hacobu.jp/blog/archives/5869

- INTERVIEW 03アスクル株式会社 代表取締役社長 最高経営責任者(CEO) 吉岡 晃 氏テクノロジー活用を輸配送へ拡大、迷いのない投資の真意関西最大級の物流拠点にトラックの大行列、解消への奮闘▶︎https://hacobu.jp/blog/archives/5880

- INTERVIEW 04スギホールディングス株式会社 代表取締役社長 杉浦 克典 氏戦略物流が支え、売上高1兆円へ 常識覆す「届ける価値」づくりとは多層パートナーを巻き込む経営の実行力▶︎https://hacobu.jp/blog/archives/5890

広告展開
タクシー広告、交通広告、オンライン広告を実施します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18703/317/18703-317-e890d6dcc5502a4e63632304bc84a4c6-1044x326.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 東京都内GROWTHタクシー期間:2025年8月25日~9月14日



- JR東日本 品川駅(J・ADビジョン自由通路)期間:2025年9月1日~9月14日

- 東京メトロ 永田町駅(エスカパネル)期間:2025年9月1日~11月30日

- 東京モノレール(ドアステッカー)期間:2025年9月1日~11月30日

- 大阪メトロ 御堂筋線 本町駅(ホーム)期間:2025年9月1日~11月30日

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=OlKYEVNd7VM ]

Hacobu 代表取締役社長CEO 佐々木 太郎 コメント
人手不足と非効率が、いま日本の物流を蝕んでいます。
このままでは、2030年に荷物の35%が運べなくなるという現実──。そんな未来を変える鍵は、経営者の決断にあります。

物流は単なるコストではなく、事業の生命線です。
未来の成長を守るために、いま、物流を経営アジェンダに据え、デジタルの力で強靱にする時が来ています。

私たちHacobuは、その変革の伴走者として、志ある経営者の皆さまと共に挑んでまいります。
株式会社Hacobuについて
クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」シリーズと、物流 DXコンサルティング「Hacobu Strategy(ハコブ・ストラテジー)」、物流DXシステムインテグレーション「Hacobu Solution Studio(ハコブ・ソリューションスタジオ)」を展開。 5年連続シェアNo.1(※1)のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配車受発注‧管理サービス「MOVO Vista」、生産‧販売‧在庫管理サービス「MOVO PSI」などのクラウドサービス、ドライバー業務支援アプリ「MOVO Driver」の提供をしています。データを武器に、企業間物流の最適化を支援します。
URL:https://hacobu.jp/

※1 出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】』https://mic-r.co.jp/mr/03240/ バース管理システム市場の売上高および拠点数におけるシェア

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト