おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アチーブメント株式会社は2025年版 アジア地域における「働きがいのある会社」ランキングで16位にランクインしました

update:
アチーブメント株式会社
2025年版は総合1位・女性部門2位・若手部門4位に続いて4部門でランクイン



アチーブメント株式会社は、Great Place to Work(R) Institute Japanが主催する2025年版アジア地域における「働きがいのある会社」ランキングで中小企業部門(10-499人部門)16位にランクインいたしました。2021年から今年で5年連続の選出となりました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2398/536/2398-536-b6a49276c6204952635b1a74a4fcdccf-593x395.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■2025年版アジア地域における「働きがいのある会社」ランキングで16位!
Great Place To Work (R) Instituteから2025年版 アジア地域における「働きがいのある会社」ランキングが発表。アチーブメント株式会社は中小企業部門で過去最高位となる16位にランクインいたしました!
今回の受賞で、総合1位・女性部門2位・若手部門4位に続いてランクインとなりました。

今回の発表で11回目となる本ランキングは、GPTWが展開しているアジア・中東の各国で、合計750万人の従業員を対象とした調査の結果を元に決定。大企業部門(500名以上)、中小企業部門(10~499名)の2つの部門で計200社が選出されました。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2398/536/2398-536-5b5cbe287a77a274f38bae50c8e3d214-1592x1378.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


働きがいのある会社を構成する「働きやすさ」と「やりがい」が兼ね備わった企業であるかを評価しており、選出された企業はアジアの一般的な職場と比較して働きがいが高く、職位や雇用形態に関係なく全従業員が一貫してポジティブな職場体験が報告されています。

※ランキングの詳細はこちら 
https://kyodonewsprwire.jp/release/202508264119

■38年間追求してきた、すべての判断基準を「人」に置く人軸経営
創業以来大切にしてきたのは人を大切にする「人軸経営」です。企業存続をさせるには売上をあげなければいけない、売上こそが最重要項目である。そのような売上至上主義の経営では、意思決定の優先順位は「金→物→人」です。確かに売上目標は達成するのかもしれませんが、それでは長期的に社員が働き続けたい環境を整えることはできません。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2398/536/2398-536-e2b9efbdd89260c49826b20dc45bbffd-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


弊社が大切にしてきたのは、全ての判断基準を「人」に置くということ。「人づくりの先に繁栄し続けられる組織づくりがある、組織づくりの先に豊かな国づくりがある、全ての原点は人である」。代表の青木仁志はこの考え方を大切にしています。そして、「自社で実践し結果が出たことを伝える」という考えを元にした人材教育コンサルティング事業を通して、これまで9,000名以上の経営者の方々に、「人軸経営」の本質をお伝えし続けてきました。

アチーブメントはより良い経営を追求し、「人軸経営」が日本社会に普及されていった先に、アジア諸国を始め、世界とつながる多くの企業から、さらなる貢献の輪が広がっていくことを信じてより一層事業活動に邁進して参る所存です。



■アチーブメント株式会社について
創業から38年目を迎える、人材教育コンサルティング企業。「教育の力で世界を変える」をスローガンに、社会人向け公開講座や企業向け研修をはじめ、目的を土台にした人生設計・企業経営を伝えている。これまでに情報をお届けした顧客は51万名以上にのぼり、経営者教育に特化したプログラムや、組織力開発などでも高い評価を得ている。2022年に東京商工会議所議員企業に選出。2025年には世界最大級の意識調査機関であるGPTWが行う日本における「働きがいのある会社」ランキングにて中規模部門「第1位」にランクイン。社会人教育で培ったノウハウを生かして、学校教育・子ども教育の分野や、官公庁・国公立大学での人材教育にも活動の幅を広げ、企業に限らず多くの組織を支援している。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2398/536/2398-536-258c32e56e6cafdcc30f9c5b7c717711-1203x866.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト