おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【日本初上陸】オーストラリア発「ムービング曼荼羅」ただ眺めるだけで空間に彩りと余白を生む ” 思考を手放す ” アート、8月29日Makuake先行販売開始

update:
K.N.C JAPAN
美しい多層構造と繊細な設計が織り成す、唯一無二の木製アート。数量限定で販売スタート!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-6f7ae6bc48cdd8f0e0c217d3fc07c4aa-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


K.N.C JAPAN(本社:滋賀県高島市、代表:大塚ミオ)は、2025年8月29日(金)より、木製のキネティックアート「ムービング曼荼羅」を応援購入サービスMakuakeにて先行予約販売いたします。
本プロジェクトは、日常に調和をもたらす新たなアート体験を提案するもので、心を整えるための「見る瞑想」としての役割を果たします。

URL:https://www.makuake.com/project/harmonise-life/
期間:2025年8月29日(金)から 2025年10月10日(金)まで
商品配送時期:2025年12月末までにお届け予定

[画像2: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=168462&t=animationGifImage&f=71ae4adfd25f3b3d92f5ae0d48c73dd5.gif ]


■「ムービング曼荼羅」とは?
「ムービング曼荼羅」は、幾何学模様でデザインされた木製の円盤が静かに回転する、オーストラリア発のクラフトアートです。
ただ眺めるだけで、空間にリズムと余白を生み出し、インテリアとしてもアートとしても楽しむことができる作品です。

・自然素材へのこだわり
サステナブルな植林木を使用し、木目や色合いは一点ごとに異なる唯一無二の存在。
・職人による手仕事
設計から組立・仕上げまで開発者によって手作業で制作。
・デザインの特徴
重なり合う多層構造と精密な設計により、1.5~2.5rpmのやわらかな回転速度を実現。
・用途の広さ
壁掛け・卓上どちらでも設置でき、リビング、書斎、瞑想スペース、カフェやサロン、和室も洋室も、さまざまな空間に調和するデザインです。

~インテリアの枠を超えた、日常に物語を添えるアート作品~ それが「ムービング曼荼羅」です。

■プロジェクト実施の背景
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-80331e665400629c1653894d8699b085-1206x824.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バイロンベイでのマーケットにて
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-ee37d95b75aff127814bb0d5d2db1743-1178x582.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ムービング曼荼羅の生みの親・開発者のテリー&クラウディ

実行者である私、大塚ミオは、オーストラリアに14年間暮らしておりました。2024年に日本へ帰国してからは、日本とオーストラリアを繋ぐプロジェクトの一環として、両国の架け橋となるものを探し続けてきました。
そんな中、再び訪れたオーストラリア・バイロンベイの地元マーケットで出会ったのが「ムービング曼荼羅」です。
初めて目にした瞬間、その独自の存在感と、ただ眺めているだけで自然と安らぎを感じる佇まいに心を奪われました。作り手であるテリー&クラウディ夫妻と直接対話を重ねる中で、「日本の暮らしにもきっと深く馴染み、多くの人の心に寄り添う作品になる」と確信し、日本での展開を決意しました。

■ブランド紹介
「ムービング曼荼羅」を生み出したのはオーストラリア・サンシャインコーストを拠点に活動をするテリー&クラウディのアーティストデュオ。ブランド名は【Harmonise Life】で、アートを通して「調和のある暮らし」を提案する、オーストラリア発のクラフトブランドです。自然素材と手仕事の温もりを大切にしながら、心と空間にやさしく寄り添うプロダクトを届けています。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-1061cf8d413ca7a6298041b621594aee-1268x1036.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロダクト制作中のテリー
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-c0bbcfb4e73a35c2cb5086618841ff2c-1202x588.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ムービング曼荼羅の背面に刻印されているテリー&クラウディのサイン

■ムービング曼荼羅の活用法
[画像7: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=168462&t=animationGifImage&f=ce932a95cde4768021ad8212dfbe723b.gif ]

私たちは、1日のほとんどを「何かを考えている時間」に費やしています。
ただ静かに、今ここにある『何か』を見つめる。
それだけで、頭の中のざわめきが落ち着き、
本当の自分の声が、ふと聞こえてくることがあります。
近年、マインドフルネスや瞑想は、ストレス管理や集中力向上、精神の安定を求める多くの人々に取り入れられるようになってきています。その波は成功者層にも広がりつつあり、Google出身のCEOも「内なる静けさこそが意思決定の鍵」と語るなど、注目を集めています。




《ムービング曼荼羅》は、そうした立ち止まる時間を生み出すためのアートです。
木のぬくもりと、静かに回転する幾何学模様が、視覚を通して意識を内側へと導いてくれる。
まさに「見る瞑想」。Harmonise Lifeは、そんな何もしない時間を取り戻す新しい習慣を提唱します。
ゆっくりと変化する曼荼羅の模様に集中して今ここに意識を戻すことで、思考を手放し自分の本音や大切なことに気づくきっかけを与えてくれます。
それは、周囲に流されず、自分の軸で選び、進むための「心を整える時間」です。

頭の中が騒がしいままの毎日。
忙しすぎて、本当の気持ちがわからなくなる。
そんな現代人にとって、ただ“見る”ことに没頭する時間が、自分自身を取り戻す鍵の一つになると私たちは信じています。

また、ムービング曼荼羅はどんな空間にも自然に溶け込むデザインなので、インテリアとして設置するだけでその場を洗練された雰囲気にも演出してくれます。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-55d420458eaab0c0c65965e072eb5339-879x582.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-34aca913d5869cc1ce925ab164def854-873x582.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-85ffb2428785a8d73a9dac3a8e407109-876x583.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-ae1fe0f631af25b4564557d681759b99-873x587.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■商品仕様
○ 素材
・本体:サステナブル植林パイン合板
・仕上げ:天然木ならではのナチュラルな木目(一点ごとに個体差あり)
・軽量設計・環境配慮素材(プラスチックの使用は最小限)

○ サイズ・重さ
・直径:約370mm(1サイズ)
・重量:約1.5kg(壁掛け/卓上どちらも可能)

○ カラー
・ナチュラルウッド

○選べるデザイン:
[画像12: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=168462&t=animationGifImage&f=15171969ee8011e5689cad07de296bca.gif ]

【Petals(ペタルズ)】─ 花開くように、内なる感性が目覚める ─
柔らかく広がる花びらのような模様が、心の奥に優しく語りかけるデザイン。
日々の中で見失いがちな自分らしさをそっと思い出させてくれるような、やわらかで愛に満ちたマンダラです。
感性や女性性、優しさ、安らぎを求める空間におすすめ。
https://youtu.be/68iU9iMFYGA



[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=68iU9iMFYGA ]

[画像13: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=168462&t=animationGifImage&f=c522d369aa47a731cad6d3466582d9de.gif ]

【Starburst(スターバースト)】─ インスピレーションがきらめく、光の爆発 ─

星がはじけるようなダイナミックなライン構成。

心の奥に眠っていたアイデアや希望が、光となってあふれ出すような高揚感をもたらします。創造性や発想力を刺激したい人、変化を迎えたいときの後押しに。

https://youtu.be/EwjWSIw3QiY



[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=EwjWSIw3QiY ]

[画像14: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=168462&t=animationGifImage&f=7aa702d32dfd0c17f30c06555b0bf9bc.gif ]

【Convex(コンベックス)】─ 揺るがない自分を、中心に取り戻す ─
膨らみのある幾何学が、内側から外へ広がるようなエネルギーを生み出します。
思考が整理され、物事の本質がくっきりと浮かび上がるような感覚へ。
集中力や直感力を高めたいとき、仕事や瞑想のパートナーとして最適です。
https://youtu.be/h9MpOvy6xOU



[動画3: https://www.youtube.com/watch?v=h9MpOvy6xOU ]

○ 駆動方式
・単三電池2~4本で動作(電池駆動/コードレス)
・本体背面にスイッチがあるので好きな時にオンオフの切り替えができる

特徴:
- 修理の際、それぞれのパーツはご自宅で簡単に交換可能な設計のため長く大切にご愛用いただけます
- 全数検品にて、組立時・梱包前の2回の動作テスト済み

○ 使用環境
・室内専用
・設置方法:壁掛け or 卓上(両対応)

○ 使用上の注意
・直射日光・高温多湿を避けて設置
・長期使用により木部にわずかな反りが生じる場合があります。その際は、平らな場所に置いて上に重い本などを数日間乗せることで、改善する場合があります。なお、この反りも作品の風合いとして味わっていただけるように設計されています。
・木目や表情には個体差があります(天然素材の特性)

■オーストラリアでのご愛用者様の声
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-2419dbdcbda794facdaf9eec636b9418-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


○ 他にはないユニークな存在感
― Jessika F.(女性・購入者)
ひと目見て「これは他にはない」と感じました。静かに回るだけなのに、どうしてこんなに惹かれるんだろうと不思議になる作品です。シンプルだけど印象的で、空間にあるだけで“心の余白”が生まれる感じがします。

○ 夫婦で大満足。細部まで美しい
― Stewart W.(男性・購入者)
軽やかでナチュラルな素材感と、細部まで行き届いた丁寧なつくりに感動しました。質問にも親切に答えていただき、安心して購入できました。私たちは「PETALS」を選びましたが、本当に素晴らしい仕上がりで、私たち夫婦のお気に入りになっています。

○ 自分にも、大切な人にも贈りたい
― Janice W.(女性・購入者)
今は2つ所有していますが、どちらもとても穏やかな気持ちになれる作品です。ひとつは自分用、もうひとつは親しい人への贈り物にしました。静かに心が整う感覚があり、ただ眺めるだけの時間が贅沢に感じます。

○ “ジントニックと一緒に” 癒しの時間
― James A.(男性・購入者)
この作品は私たちのお気に入りのバルコニーに飾っています。ジントニックを片手に、夕暮れの街を眺めながらゆっくりこのアートを見ていると、時間が止まったように穏やかな気持ちになります。日常に豊かさを加えてくれるアートです。

○ 見るたびに新しい発見がある
― Sam E.(男性・音楽愛好家)
ギターを弾いている時や、好きな音楽を聴いている時にふと目をやると、マンダラの模様に引き込まれます。瞑想のフォーカスポイントとしてもぴったりで、思考が静まります。奥行きのある美しさと丁寧な作りに、長く使いたいと思える作品です。

■応援購入のリターン内容
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-c9c45a36e42f6d2cb1cb47e7fb644d87-2192x876.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リターン内容

当プロジェクトの支援者様には、最大33%オフになるお得なリターンをご用意しております。

■プロジェクトの今後の展開
Makuakeでの挑戦はゴールではなく、ここからが新しいスタートです。
オーストラリアでは、支援の必要な子どもたちの教室でもムービング曼荼羅が取り入れられ、その価値が高く評価されています。作り手であるテリー&クラウディ自身も、この分野に力を注いでおり、日本でも継続販売とあわせて、こうした取り組みを広げていきたいと考えています。

「調和のある暮らし」というコンセプトを、より多くの方々と共有できるよう、今回のプロジェクトを大切に育て、次の展開へとつなげていきます。
■担当者コメント
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-47255c3f9d00a4109db0a8dc2c3e7a7b-1264x972.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[担当者イメージ]
[K.N.C JAPAN/代表: 大塚ミオ]このムービング曼荼羅は、日本とオーストラリアをつなぐ架け橋となるプロジェクトの大切な第一歩です。
プロジェクトの成功を通じて、両国それぞれの魅力を融合させ、そこに暮らす人々がより幸せに楽しく、そして自由に暮らせる未来を目指してこれからも歩みを進めてまいります。



■実行事業者概要
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168462/2/168462-2-81fb37fcce47b5dec712f93e1e45b590-1125x970.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

K.N.C JAPAN
所在地:滋賀県高島市

代表者:大塚ミオ




事業内容:
オーストラリアと日本をつなぐ架け橋として、クラフト・ライフスタイル雑貨の輸入販売や、サステナブルなプロダクトの発信を行っています。今回の「ムービング曼荼羅」はその第一弾プロジェクトです。

プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/harmonise-life/
インスタグラム:https://www.instagram.com/harmoniselife.japan
Website:https://knc.ninjapan.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト