
「宇宙技術で、世界平和に挑む」をミッションに掲げるSpace Tech Accelerator株式会社(本社:東京都荒川区、代表:平賀 元気、以下「STA」)は、自然由来のカーボンプロジェクトのためのdMRVソリューションを開発する株式会社Archeda (東京都千代田区、代表取締役:津村 洸匡、以下「Archeda」(読み:アルケダ))と共同で、インドネシア農業省Indonesia Agency for Agricultural Agency for Agricultural Engineering and Modernization(以下、BRMP)と2025年8月7日付けで衛星データを利用したAWDモニタリング技術の実装に向けた基本合意書(MoU)を締結しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162991/4/162991-4-c039a0f405ae62191a09ce7bfd884a79-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MoU調印式の様子(8月7日)
本基本合意書は、衛星データを利用したモニタリング技術を通じて、Archedaが間断灌漑(AWD)導入によるメタンガス削減効果や水管理状況を可視化し、農業における生産性向上を実現していくことを目的としています。今後、インドネシア政府機関が管理する圃場にて、モニタリング技術の実装に向けた実証実験や、AWDプロジェクトのフィージビリティスタディを実施していき、最終的にはインドネシア全土へのAWDの導入及び衛星データによるモニタリングを展開していくことを目指していきます。
【Space Tech Accelerator株式会社について】
Space Tech Acceleratorは「宇宙技術で、世界平和に挑む。」をミッションに掲げ、公平で持続可能な世界を目指しています。人工衛星による宇宙からの視点と、現場主義にもとづく地上の実行力を組み合わせ、農業・林業・エネルギー領域を中心とした様々な領域における事業開発を行ってます。社名:Space Tech Accelerator株式会社
創業:2023年6月1日
事業内容:宇宙技術の社会実装、宇宙ビジネス開発
代表者:平賀 元気
コーポレートサイト: https://spacetechaccelerator.com/